dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が持っているクロスバイクのタイヤは700c*28で
適正空気圧が600kPa,90psiです。
タイヤを指で強めに押して少しへこむくらい空気をいれてでエアゲージで空気圧を計ったらpsiが25くらいでした。

空気圧って大体こんなものなのですか?
だとしたら手で持ってシャカシャカ空気入れるような小さい空気入れじゃ90psiまで空気入れるなんて無理じゃなくてもすごく大変ですよね^^;

A 回答 (3件)

感覚としては、そんなものです。


90psiの空気圧だと、硬くて指で押しても凹みません。

大変の意味が、何回も押さなければという意味なら,確かにそうですが、空気入れの径が細く、空気入れの本体から出口までの体積が小さければ、空気圧はそれなりに上がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなものなんですね^^;

お礼日時:2013/09/04 23:31

大体そんなもんですね。


携帯ポンプは非常用として付けてますが、あれで規定まで入れるのは時間が掛かります。
とりあえず移動できれば良しとして、山の中なら、街中に移動してガソリンスタンドや民家にフロアポンプを借りた方がいいです。
米式→仏式の変換アダプターがあれば大丈夫だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなものなんですね^^;

お礼日時:2013/09/04 23:34

指じゃあ細かくはわからん。


大体の目安。
スポーツ自転車なら普通ゲージ付ポンプじゃ?
携帯ポンプでも地面に立てれるのは楽に入る。
それか緊急用だから程々に入れて家まで持てばいいとか。
長距離じゃないなら軽く小さな携帯ポンプのがいい。
どうせそんなにパンクなんてしないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなもんなんですね^^;

お礼日時:2013/09/04 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!