重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たとえば、JALのマイレージ。
あと、スターウッドなどの会員登録による特権。
色々とあると思いますが、みなさんはどのように活用してますか?
今度、旅行に行こうと思い、調べていたら、みなさんそういった会員特権を上手く利用して、ホテルなどを安く泊まっているようです。しかし、イマイチどんなものがあり、手軽に利用できるものがどれなのか分かりません。
是非、みなさんの有効利用法を教えてください!

A 回答 (2件)

JALマイレージは、国際線よりも国内線でよく使っています。


海外の格安航空券は、ムリすれば前日でも予約可能ですし、成田=NYCが3万円台で行ける時代だけに、マイルを使う意義が薄いと感じています。
それに、海外の長距離でマイルを使うと、その分貯まるはずのマイルやFOPが貰えません。

逆に国内線はJAL、ANAともに横並びで決して安くはなく、1週間を切った急な予定などでは、殆ど普通運賃を払うハメになります。
そういうときにマイルは非常に有効かなと感じています。

国内線なら普通に乗っても片道1000マイルなんて貯まりませんし、国際線ならアジア以外へ飛べば格安チケットでも数千マイルは確実ですし。

スターウッドプリファードゲストですが、正直あまりウマ味は感じていません。
現在は交換率が悪いものの、すべてJALマイレージへ移行しています。
ホテルサービスの方へ貯めるのでしたら、インスタントサービス(レイトチェックアウトやルームサービスなど)にその場で使う程度でしょうか。

よく50%OFFなどのプロモーションがありますが、繁忙期を除いて、決して安あがりとは言えないと思います。
国内の系列ホテルもそうですが、海外のホテルもネットの予約サイトを使えば、普通に50%程度のディスカウント料金を探すことができますし、あえて数千Ptも貯めて、無料宿泊に費やすメリットは感じられません。

それよりも、宿泊実績を重ねて上級会員SPGゴールドやプラチナになったほうが、様々な恩恵が受けられる確率が高いと思います。
(最近はその効果も疑問視されているようですが・・・)

参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
回答、ありがとうございました。
最近は、正規に会員になっても、それ以外の手段で同じようなサービスが受けられたりと、会員特権みたいなのが、薄れてきているように思えます。
参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/12 08:35

・JALでもANAでもクーポンに換えてパッケージツアーに利 用。

沖縄や北海道、グアム、ハワイなどに行きました。
 国内便のフライトのみ利用でも、繁忙期には利用制限が あるので、繁忙期でも利用可能なクーポンに買えてチケ ットを購入してます。
・アップグレードで、ビジネスクラスへ変更
・系列ホテルのレストランでお茶やランチに利用

こんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
クーポンへの交換だと、気軽に使えていいですよね。
参考にさせていただきますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/12 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!