

当方成人し1人暮らしをしております
子供の頃より家庭内での問題が絶えず、働かない父親が母に対してビンや電子レンジを投げつけ病院送りにする、その母親は不幸依存症とも言うような状態で絶えず子供の自分に吐きかせる、兄に包丁を突きつけられたりして虐められる私を見ても、「兄弟仲良くしろ」と、何故か私"だけ"に怒鳴るなど、家庭内があまりにキチガイ染みていたので、こんな人たちとは係わり合いになりたくないと思い成人してさっさと家を出ました。
案の定、家庭は崩壊し一家は離散したようですが、何処で私の住所を調べたのか親が私の家に押しかけてくるようになりました。 母親に関しては、私のマンションの大家に泣き付き鍵を開け勝手に部屋に入っていたようで、本人に会って「とにかく私の精神衛生上よろしくないので私のことを思ってるのであれば関わらないでほしい」と何度も何度も説得しましたが、「私は母親なんだから来る、住所変えても役所で調べて来る」と意味不明な供述を繰り返し聞く耳を持ちません。 電話やメールもしつこかったので携帯を変えたのですが、そしたらまた家に来て電話を教えろと言ったり、気持ちの悪い手紙を残していったりします。
仕事も手につかないようになり、恥ずかしながら精神科にも世話になる程度に私の頭がおかしくなった頃、今度は父親が押しかけてきました。 手になにやら手書きの地図のような物を持っており、こっちも役所で調べたのでしょう…ゾッとします。 急いでドアを閉め鍵を掛け、帰ってくれと懇願しましたが、何時までも何時までも…この文章を書いている今も、しつこくドアを叩きドアノブをガチャガチャしています。 気が狂いそうです。
…
長くなってしまいましたが、兎に角、私としては自身の心の平穏を保つためにただ係わり合いになりたくないという一心なのですが、それを何度説明しても親は理解せずしつこく迫って来ることに辟易としているというのが現状です。 相手が親だというだけで、警察も相手にしてくれず、役所も勝手に住所を教えてしまい、大家も鍵を貸してしまうので、対処のしようがありません。
この、警察でも対処できず何度説明しても全く理解しないキチガイ染みた人たちと、兎に角関わらないようにする為に何か取れる対策等はありませんでしょうか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今の状況では住んでいる所も突き止められているので、またご両親は来るでしょうね。
。。とりあえず、マンションの大家さんには二度と鍵を開けさせないように言っておきましょう。「マンションの賃貸料が払えなくなります」とでも言えば大家さんも涙には負けないかと。。。
どやら警察もただの親子喧嘩とみてる様ですね。再度相談されてはいかがですか?その際に、過去に家族から負わされた体の傷や、このままでは「生命の危険を感じる」等、具体的にどの「程度」キチガイなのか他人にもわかるようにお話をしてみてはいかがでしょうか。念のため、警察がちゃんと相談した「記録」をとっていることを確認しょう。
おちなみに、親の不法侵入として他の方が質問されていました。リンクを参照してみてください。
役所も住所を教えることはできないと思うのですが、、、思い当たる役所に聞いてみてはどうでしょうか?いくら親だとはいえ、個人情報の漏洩だと思います。もし、本当に役所から質問者様の住所を得たというのなら、役所にどのような経緯で情報を出したか調査を依頼した方がいいです。もし、正当な方法で情報が出されていたのであれば、出させないようにするための方法があるはずです。それも役所に聞けると思います。
一番は専門家に相談することだと思います。「(社)家庭問題情報センター」なんかどうですか?
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1812164.html
この回答への補足
警察には相談してもよく相談してくださいで片付けられてしまいます。 私が成人男性という事もあってか警察は相手にもしてくれません。 暴力などの危機的状況が目前にある訳でもなく、世間的に見れば単なる心配性すぎる親に見えてしまうので、ごく普通の人生を歩んでこられた方に、この辺りの理解を得るのは相当に難しいのです。
役所からどういう経緯で住所を聞いているのか判りません、が分籍しようが、「私は親なんだ」と親子関係を証明した上でわめき散らせば最終的には教えてしまうようです。
オススメ頂いた家庭問題情報センターには後ほど相談してみます。 有難うございました。
No.3
- 回答日時:
警察を頼るのは筋違いです、民事不介入の原則ですから。
ただ、半端に逃げても効果は薄いでしょうし、逃げ切れるものではない。
そして質問者の手には負えない。っていうか、両親の主治医はいないの?
そんな状態ならば、何らかの病で通院していてもおかしくはないのですが。
もしくはDV関連のカウンセリングを受けてみてはいかがですか?
当面の対処法を教えてくれるかもしれません。
半端な逃避が勧められないのは、質問者側にも問題があります。
#2の回答は意外とまともなものですが、それに対する回答があのザマでは
質問者自身の精神の均衡も危ういのです。即ち、このまま効果のない逃避を
続けても問題の解決にはならず、寧ろ質問者も両親と同様の病に冒されるでしょう。
したがって綺麗事かもしれませんが、その連鎖を断ち切るのであれば
子供がもっと成長して対処するしかありません。少なくとも、今まで
育ててもらった恩を忘れては忘恩の誹りを免れません。ところで、
兄弟は? 親兄弟はいずれ死別しますが、兄弟は肉親でもっとも
付き合いの長い肉親になります。その兄弟との連携が必要という事も
カウンセラーには言われるでしょう。家族で敵ばかりの現状で
味方がいないのだから、一気に対処できない。一人ずつ味方にできる
術を専門家に聞くべきです。だからカウンセリングが重要なのです。
短絡的な方法では何も改善できない事は確かです。ただ、質問者が
その連鎖を断ち切らないと、自分の子供ができた時に同じ事をしでかす
可能性は決して低くない事を認識しておきましょう。
情けは人のためならずですな。
この回答への補足
>両親の主治医は~
両親は自分が病的な存在であると言う自覚すら持ち合わせておりません。
>DV関連のカウンセリングを~
検討させて頂きます。 有難うございます。
>質問者側にも問題が~
ご指摘の通りで御座いましょう。 あのおぞましい家庭について思い出すだけでも気が触れそうになります。
>逃避を続けても~
親に説明し、説得してを繰り返し、全く理解が得られず、「そもそも関わらない方が良い」という結論に達してようやく平静を取り戻しつつあるのが現状です。
>今まで育ててもらった恩を~
養育に関する実費用・労働費用的なモノについては準備が出来次第返却する予定で貯金しています。 …産んでエサを与えてもらったら何されようが無条件に感謝しなければならない、というのであれば、その部分は反論致します。子供を育てる気が無いのであれば初めから生むべきではありません。
>兄弟は?
兄は散々甘やかされた…というか素行の悪さを見てみぬフリをされた結果、残念ながら、平素でも職場でも問題を起こし刑務所の世話になるような最低の人間になってしまいました。 その後、暮らす場所が無く、一時父と同居したようですが、今度は父親に暴力を振るい結局追い出され、今度は母方に泣きついた物の結局頭がおかしくなって精神病院に収監されてしまいました。
姉は…無口な人間でしたが、私と同じく、何か抱えているものがあったのでしょう。 気が付いた頃(高校になった辺り)には既に頭がおかしくなっており、自殺未遂を繰り返した後、精神病院に収監されてしまいました。 今はリハビリをしているようですが、社会能力には乏しく、とても相談できるような相手ではありません。
結論として兄弟や血縁に頼れるような存在は居ません。 味方が居れば頼もしいでしょうが、既に、他人から理解を得られるのでは、という部分は既に諦めております。
>質問者がその連鎖を断ち切らないと
全く仰る通りです。 このような負の遺産は決して将来に残すべきではなく、私自身は墓石まで持っていくつもりです。 そして、欲を言えば、できれば両親にもそうして頂たいのですが、彼等は何時まで経っても私に付きまとってくるのです。 この話を親に対してした事もありますが、理論的な解釈が出来ないようで、症状の改善には至りません。
丁寧かつ、親身に答えていただいた事に感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 祖父から電話がかかってくることが不快です。 23歳社会人 男です。 6月に一人暮らしを再開(二度目) 6 2022/11/07 23:32
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- その他(悩み相談・人生相談) 50代精神障害者を引き取ってくれと言う妻の親族 12 2022/12/22 20:16
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- 父親・母親 親のこと 4 2023/05/03 06:52
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
- 父親・母親 離婚し娘と会えなくなり 十数年後に新たに家庭を築き暮らす 子(私)を思う父の気持ちが知りたいです。 7 2022/11/01 21:04
- その他(悩み相談・人生相談) 生まれた時からゴミ屋敷に住んでいます どうか最後まで読んで助けてください 私が物心ついた時から家の中 8 2023/01/15 16:58
- 父親・母親 【成人(20)未成年(17)の交際・親への挨拶】について ※長文です 皆さんこんにちは!マリモッコリ 2 2022/04/13 05:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来庁の反対語
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
役所の敬語?
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
市町村のうち、町村って必要な...
-
生活保護を受けてる人が死んだ場合
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
マットレスを処分したい
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
かなり不愉快です。役所の人間...
-
兄妹についての義務について
-
シンプルに疑問なんですが、会...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
役所に資料提出したら受領印を...
-
なぜ役所は平日しかやってない?
-
市営住宅でのペット飼育について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
来庁の反対語
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
兄妹についての義務について
-
役所の敬語?
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
まじめな質問です。選挙(の投...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
役所勤務の事務方の人はやる仕...
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
シンプルに疑問なんですが、会...
-
最近、いろんなところの役所に...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
おすすめ情報