
9歳のメスの柴犬を飼っています。2日前に透明や黄色の胃液?を時々大量に吐くようになり、食欲がなくなりました。
座っていたり、寝転んでいると尿を漏らすようになり、頻繁に水を飲むようになりました。目も眠たそうな感じで半開きになり、あんなに散歩が大好きだった彼女は家の中をトボトボと歩いていました。
そして3日目の今日、家族が動物病院に連れて行ったら「腎不全で余命は4~5日。今まで腎不全でうちで生き残った犬は一匹だけ、それ以外はみな亡くなりました。」と言われたと出先に家族からTELがかかってきました。
そして「今は病院で点滴を打ってもらっているが、余命4~5日なら病院で寂しく死ぬのも可哀想だから、夕方に迎えに行く」と家族はいい、もう死ぬと決めつけています。
腎不全になると、3日前まで元気に走り回っていた犬も、すぐ亡くなるものなのですか?点滴されている犬を連れ帰ったら、もう死ぬのを待つしかないのでしょうか?
混乱しているので、支離滅裂な文章になっていたら申し訳ありません。家族からの電話だけで私が聞いた訳ではないのでよく分かりませんが、死ぬと決めつけられている愛犬が可哀想でなりません。
犬の腎不全を経験された方、余命何日と言われてもいくらかもちこたえられた経験のある方の回答をお待ちしています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、我が家にも14歳の、柴犬のメスが居ます。
彼女も、今年7月に、腎不全の診断を受けました。
初期症状としては、下痢、翌日から食欲不振さらに次の日には、水も飲まなくなりぐったり、
かかりつけの病院に連れて行き、血液検査の結果腎不全でした。
高齢ということもあり、今年の猛暑が体力を 奪ったようです。
しかし、点滴に3日通い、その後も飲み薬を処方され
主治医には、とにかく水分摂取と排尿が十分か、注意してみるよう言われ
かなり回復しました。
8月の末に軽い熱中症その後、持病の目まいを起こすまでは、ゆっくりですが、
散歩も、していましたよ。
今は、持病の目まいがひどく自力では水も飲めず、食事も流動食しか、口にしてくれませんが
彼女なりに毎日頑張ってくれています。
普段は、寝たきりですが、調子のいい時は、起きて排尿します。
主治医も腎不全は、寒さ暑さによる、身体的ストレスで良くなったり悪くなってたりするといってました。
十分の、水分摂取と排尿で悪いものを体外に出してあげてください。
まだ若いので、諦めないで
病院を変えて受診してみてどうですか?
違う見解でいい治療法があるかもしれません。
回答ありがとうございます。彼女は先ほど亡くなりました。
大雨後の数日前の散歩中に、アライグマなどの野生動物の菌に知らぬ間に感染していたらしく、ただの腎不全ではありませんでした。本当にあっという間でした。
悲しくて涙が止まりませんが私は幸せ者です。仕事で死に目に会えないだろうと思っていた、寝食を共にした私の大切な妹でもあった彼女の死期を、看取る事が出来たのですから。
安らかに眠るようには無理でしたが、他の家族には反応しなかった彼女が「今までありがとう、ずっと一番大好きだからね。」と声をかけた私に、唸るように最後に声をふりしぼり、尻尾をなんとか振って見せて亡くなりました。
亡くなった事は悲しいですがこの2日間、病院でちゃんと治療もしてもらいましたし、家族も出来ることはやったのでもう今さら悔やむ事もありません。
回答して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
腎不全とのことですが、急性腎不全なのでしょうか?
我が家の犬は慢性腎不全でしたが、慢性腎不全で突然余命4~5日なんてあまり考えられません。
慢性腎不全の場合は、食事療法と皮下点滴を定期的に行います。
なお、犬の場合には人工透析はしないと思います。人工透析の代わりに点滴を行います。
慢性腎不全については、点滴等の治療をしてもそれで直る訳では有りません。
点滴により症状を和らげ延命しているだけです。
急性腎不全は経験が無いので以下のサイトを参照して下さい。
http://www.petwell.jp/disease/dog/jinfuzen.html
回答ありがとうございます。
急性腎不全ですか‥調べて読んでみようと思います。家族はもう死ぬと決めつけています。もちろん死ぬのを待ってはいませんが、静かに死なせてやりたいと思っているようです‥私はやりきれません。ただ、死ぬしかないのなら安らかに天国にいって欲しいと願っています。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちは猫なのですが・・・
ある日突然じっとして動かなくなり、水も飲まなくなりました。
病院で腎臓が悪いとの診断で、その日から毎日の点滴を1ヶ月。
数値を見ながら、二日に一回、三日に一回というふうに点滴の回数を
減らしてきました。
獣医からは、回復することは望めない。点滴治療を続けていても急に
死ぬ事もあると言われました。
半年以上に渡り点滴治療を続けました。
が、家族と話し合い、どうせ助からないのであれば辛い点滴は止めて、
食事も治療食から、食付きの良い高カロリーの養生食(ヒルズa/d缶詰)
に変えました。
その後、二年経ちますが彼女は生きています。
おそらく突然通院しなくなったので、死んでしまったと獣医は思っているで
しょう。
17歳の老猫ですので、足元はフラフラしていますがなんとかこの夏も
乗り切ってくれました。しかし、いつ逝ってもおかしくないと、覚悟はして
います。
わが家の老猫は奇跡的に生きていてくれてます。
貴方の愛する家族にも、奇跡がおきますように祈念いたします。

ありがとうございます。読んで少し、気が晴れました。
どうなるか分かりませんが、後悔することなく最後までちゃんと見守ります。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
当方自身が「腎不全になりかけ」ですが、医者から「これ以上悪化すれば人工透析するしかなくなる。
透析一歩手前」って言われました。んで「人工透析が必要になった場合、人工透析をサボれば数日で命は無いから、絶対、今より悪化させないように」って釘を刺されました。
貴方の愛犬も「人間で言えば、人工透析が必要な状態」だと思われますから、人工透析をしない限り、数日しかもたないでしょう。人間でさえ人工透析しなかったら数日で死ぬのですから。
←の写真の子も先月亡くなりましたが、大往生でした。最期を見取ってあげられると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
水と点滴のみで頑張っている13歳の犬なのですが
犬
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液は必須でしょうか。
犬
-
尿毒症で最後を迎えた経験のある方へ
犬
-
-
4
犬が急性腎不全で亡くなりました。考えられる原因は?
犬
-
5
腎臓病で食欲がない老犬について教えてください
犬
-
6
15歳老犬(チワワ雄)の尿毒症について。
犬
-
7
犬の腎臓の数値(BUN)について
犬
-
8
ワンチャンの腎不全
犬
-
9
犬の舌の壊死
犬
-
10
犬の最期、約2年腎不全の最期治療をしている14才のシェルティーのことで
犬
-
11
宣告された余命が外れた方おられますか
犬
-
12
犬の質問です 15歳の老犬で今朝からタール便らしきうんちをします。 これは最後が近いということでしょ
犬
-
13
犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。
犬
-
14
余命1日と宣告された時
犬
-
15
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報がありましたら教えてください
犬
-
16
ペットの最期の瞬間を看取ったかたに伺いたいです。
犬
-
17
ソルラクト輸液の効能について
犬
-
18
腎臓が悪く補液をしている老犬です。
犬
-
19
犬死亡
犬
-
20
老犬の衰弱
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
5
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
6
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
7
犬:あばらにできた膨らみは?
-
8
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
9
老犬が食べ物を異常に欲しがります
-
10
柴犬が最近急に怒りやすくなった
-
11
高齢犬ですが自分で起き上がれ...
-
12
今度うちで飼うことになった雑...
-
13
老犬 長い爪を切りたい。
-
14
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
15
犬がひんやりシートにのらない
-
16
犬の散歩の後の足をきれいにす...
-
17
子犬が紙を丸飲みしました
-
18
先住犬と子犬が吠え合います。。。
-
19
柴犬かコーギーかどちらが良い...
-
20
犬の多頭飼いで咬み合いが収ま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter