
自分のことで相談です。
仕事ではそんなことはないのですが、夫婦間で自分のミスを指摘されて叱られたり、その叱られたときに素直に聞き入れられなくて反論し、結局反省し(きちんとはできていない)、というのが多々ありました。
反省したつもりでも、本当には言われたことを理解できてなくて、同じミスをしてしまったり、という感じです。
それで、『「自分は悪くない」という感情が拭えなくて、相手の言葉を聞き入れられない、性根が腐っているうちは何を言われても無駄だし、変わらない』と言われ、妙に納得してしまいました。
今まで、自分は悪くないっていう感情があるのは自分でわかっていましたが、ミスをしていることもわかるので蓋をしていたつもりでした。
「それぐらいのことで」という感情が根幹にあったんです。
そのことをやっと自分で認めて受け入れられたんです。
性根が腐ってると言われて、「あぁ、そうか!」とスッキリすらしたんです。
それで問題はここからなんですが、もちろん性根が腐ったままなのは嫌です。
でも改善策ってなんなのでしょう。
今までミスを繰り返す自分が心底嫌いで、なんとかミスをしないようにしたいと、ミスの度に思っていたのですが、「自分は悪くない」という気持ちがあるにはもちろんミスはなくならない。
だから、指摘されたらすぐに反論するようなことはやめて、まずは相手の話を聞く。
ここまでは自分の努力次第だと思っています。
その先、自分は悪くない、なんて気持ちを持つような性根の部分って治していくことってできるんでしょうか。
20代後半で、今まで指摘され始めて、何年も根本的に変えることができなかった自分。自分の中に明確な改善策が見つかりません。
厳しい言葉でもかまいません。他人からみたらバカみたいなことを質問しているかもしれませんが、至って真面目です。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は根がおっちょこちょいでお調子者なので、割とミスが多いタイプです。
だから、「ミスをするのは仕方がないけど、同じミスはくり返さないようにしよう」と心がけています。しかしただ心で思っているだけではダメで、何かミスしてしまったときは自分の中で反省会を開いて「ミスの原因はなにか」「同じミスをくり返さないためにはどうすればよいか」ということを考えるようにしています。自分でいうのもなんですが、ミスの再発についてはかなり少ないほうだと思います。厳しい言葉でもいいというのなら、同じミスをくり返す人は、自分を成長させられない人だと思っています。
自分の精神衛生上を考えると、「失敗は他人のせい、成功は自分のせい」と考えることはいいことだと思います。ただ、自分の精神健康上の問題と、自分を成長させられるかどうかはまた別の話で、自分の中に自分を励ます自分と客観的な自分がいて、自分を励ます自分はお前は悪くないといい、客観的な自分は至らないところがあったというという感じです。
おそらく質問者さんは自分応援団の比率が異常に高く、とりあえず都合が悪いことはぜんぶ自分以外のところに問題があったせいだということで片づけちゃうんじゃないでしょうか。でも何事もバランスが大事だと思うんだよな。
私は悪くない、は主観の自分ですよね。一方、なぜこんなことが発生してしまったんだろう、というのは客観の自分です。客観というのはなかなか難しく、結局は自分というフィルターを通じている以上、本当の意味での客観ではないですよね。その客観の参考として他人の意見を聞くということだと思います。
一流アスリートなんてそうですよね。何事も一流になる人というのは、確固たる自分というのを持っていて、他人の意見に流されることはありません。でも自分の考えに凝り固まることもなく、コーチなどの意見もきちんと聞き入れます。自分に合わない意見は聞かなくても、合う意見は受け入れるわけです。
だけど世間には、合う合わないは関係なくて、とにかく他人のご意見無用、という人もいます。気の強い女性によく見られますが、質問者さんもそういうタイプでしょうかね?もしそういう女性なら、あくまで私の意見ですが、主観の塊になっているなという人が多いなと感じます。
そういう人は、例えば「地球は青い」と聞いたときに、もし青が嫌いな色だとしたら、私は青が嫌い⇒地球が青であってほしくない⇒地球が青いのは間違い、という思考回路になってしまっていると感じます。でも、地球が青いというのは事実であって、好き嫌いは関係ないじゃないですか。そこを切り離せない人がいるな、というのはあります。
おそらくご主人も上から目線でモノをいってしまうというのがあると思うのですが、それに文句をいってもしょうがないです。すべてを受け入れることはできなくても、事実は受け入れないとね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 発達障害グレーゾーンの夫について 3年前、夫と出会い 話の流れから夫がお人好しの被害者と思い、 あら 2 2022/08/01 19:55
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 不安障害・適応障害・パニック障害 メンタル改善における考え方について 1 2022/08/28 18:43
- その他(悩み相談・人生相談) こう言う人って戦略家ですか? 1 2022/04/22 22:54
- その他(悩み相談・人生相談) 要領が良い人と悪い人とは? 最近新しいバイト(飲食業)を始めて、2日出勤したのですが、ミスばかりしま 6 2022/10/27 13:19
- 会社・職場 くだらない性格の自分を治したいです 3 2022/05/10 22:11
- 会社・職場 上司にプライドが高いと言われました。 9 2023/04/10 21:20
- いじめ・人間関係 ハラスメントなのか、私のメンタルが弱い(私ができない人間)のか こんにちは、半分愚痴になりそうですが 3 2022/04/30 01:47
- 会社・職場 別のところでも同じ質問をしていますが回答がまだ得られずにこちらでも同じ内容で質問します。 お時間のあ 6 2023/07/18 08:28
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格 直したい 介護職7年目です。(デイサービス勤務) ・自分の仕事でいっぱいいっぱいで周りが 4 2023/07/30 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
丁寧な言い方について。
-
自分で物事を決められません。 ...
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
職場内を歩いていて、大っ嫌い...
-
ご質問
-
電マを覚えて、Hでイケない...
-
これから金【ゴールド】を買う...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
彼女がいないって、何故哀れで...
-
自分のことをすっごく愛してく...
-
「自分を理解している」と言え...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
どうでもいい人には優しいのに...
-
飛べない自分を変えましたか?
-
人生どん底な気持ちです
-
等身大の自分を受け入れること...
-
自分の老化を悩むことは多いですか
-
自分の事を名前(ちゃん付け含...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
丁寧な言い方について。
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
電マを覚えて、Hでイケない...
-
自分から告白しておいて自分か...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
彼女がいないって、何故哀れで...
-
自分の事を名前(ちゃん付け含...
-
コメント欄などの自分語りが苦...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
遺伝子を残したくない理由について
-
「ご自分で」という言い方
-
がんばったね えらかったね っ...
-
合わないと振られてしまったら...
-
人生どん底な気持ちです
-
マグロ女子を克服する方法教え...
-
関西、大阪ではどんな場合に「...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
自分が使っている物と同じ物を...
おすすめ情報