dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のDoCoMoのガラケーの契約期間が二年でまだ契約期間が残っているのですが、オークションでスマートフォンを買い機種変したいと考えています。

そこで質問なのですが、オークションでスマートフォンを買った場合DoCoMoショップに行きプランの変更などの手続きをしなくてはいけないと思うのですが、その場合、上記に書いた通り二年たっていないので違約金など払わなくてはいけないのでしょうか?

分かる方、教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

・FOMAスマホに変える場合はSIM(FOMAカード、docomoUIMカード)の差し替えで使えます。

ただしカードのサイズ自体が違う場合はドコモショップで交換手続き(手数料2100円)が必要。
 また、スマホで使う場合はパケ・ホーダイの上限が変わるのでパケ・ホーダイフラットへの変更を検討した方が良いかも。

・Xiスマホに変える場合はドコモショップでXiへの契約変更手続き(手数料3150円)が必要です。料金プランに「タイプXi にねん」などの2年契約が含まれるものを選べば今の2年契約について解除料は発生しません。(データ端末用の料金コースにする場合、2年契約の期間がリセットされ改めて2年使う必要が出てはきます。ですが2年契約には違いないので解除料は発生しません。)
 端末代を分割払いにしてる場合も分割払いを続けられたと思います。(そもそも分割払い契約は回線契約とはまったく別物なので、契約変更で一括払いを求められる筋合いのものではない)


 月々サポートを考慮すると新品購入も十分選択肢だという点は私も同意です。一度どこかしらのショップ店頭(ドコモショップでも量販店でも)で「実際端末にどれだけ払うことになるのか」を聞いてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
自分的には分かりやすかったです。
一回、DoCoMoショップに行って聞いてみます。

お礼日時:2013/09/09 16:44

>一括払い


何を根拠に言ってるのか知りませんが、「ベーシック購入サポート」や「端末購入サポート」の解除料あたりとごっちゃになってるんでしょうかね。
一括限定だという人が多いんで調べてみましたが、希望すれば端末残債は分割払いの継続が可能です。これは公式回答。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=3 …

#「~~購入サポート」はdocomo自体が提供してるのに対し、割賦販売はdocomoはあくまで斡旋者に留まるため、そもそも論として割賦の内容に関してdocomoがどうこう言うことはできないはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/09 16:37

単純機種変更であれば、まずはドコモショップへ行かれて機種変更手続きをして、



その際に現在の機種が分割残額がいくらあるのかを確認して頂いて、その金額を

現金で一括してお支払いいただく必要がございます(割賦を組んで二年間で払いきる

契約ですので)。違約金に関しましてはドコモとの二年契約を完全破棄されるのでは

ないので必要ありません。ただ・・オークションで買ったものを持ち込んで機種変更

する事ができても故障や破損と言ったトラブルを保証してくれる携帯保障お届けサービスに

加入できるわけでもありませんから,注意して頂きたい項目となります。唯,ドコモプレミア

クラブにご加入されていれば有償の修理は可能です(一回ごとに5,250円の負担が掛ります)。

これは中古屋さんで携帯を安く買って持ち込み契約をするのも同じ事が言えます。

個人的には機種変更をされるのであれば契約期間があとどの位残っているのかを確かめて

残額を一括で払い終えた後されるにしても各種トラブル(故障,破損等)の保障の必要性を

考えて,金額は高くてもショップで売られている新品に変更されることを強くお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しい内容、参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/09 16:39

毎日使ったようなものは、オークションで買わないほうがいいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。

毎日使ったような物は買わないようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/09 16:41

FOMAのスマートフォンを買えば、CIMの入れ替えだけでSPモードに変えてパケット定額プランの変更をするだけでいいと思います。



理屈から言えばXiのスマートフォンを買のは、違約金が発生します。

ただ、ドコモショップか販売店で機種変更する場合、FOMAからXiの変更は違約金は発生しなかったと思います。(XiからFOMAは発生しますし持ち込みの場合は発生します)・・・ちょっと自信がないです。

それと、オークションで買うと機種代が発生しますが、ショップで買うと月々サポートが付くので実質0円から少額で機種が買えるので新品が安くなると思うのですが・・・・?

一度ドコモショップで相談してみてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

FOMA契約が出来るスマートフォンを検討中です。

その前に一回、DoCoMoショップで色々聞いてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/09 16:46

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6820216.html


・2年契約で割り引くと言うプランの場合は違約金が必要
・ガラケー本体の借金を2年で支払う契約だった場合、即返済
と言うことです。
自分の契約しているプランの確認をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり即返済ですか。

一回、DoCoMoショップで色々聞いてきます。

教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/09/09 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!