dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。
PC-VL3704(PC-VL3004)
CPU Celeron(R) プロセッサ 1.70GHz
チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651
メモリ 768MB
この機種は、これ以上CPUを拡張させ動作を軽くさせることができますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

VL370/Dは上新電機オリジナルモデルのようですが、VL300/4Dとして回答します。


兄弟機で使っている最高性能CPUはPentium4 2.8GHz(FSB533MHz)になります。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLI …
注、上新電機のサポートに連絡してVL300/4Dと同一のマザーボードを使っていることを確認したうえでなければアップデートしないで下さい。
確認するときにはBIOSのアップデートが目的だと伝えてから確認してください。

で、同一BIOSを使っているPC-VG28S1Z38の発売日がVL300/4Dと同じなので、BIOSのアップデートをしないでも交換は可能であると考えられます。

Celeron1.7GHzのTDPは63.5W、Pentium4 2.80GHzのTDPは68.4Wですので、CPUクーラーの交換はしなくて良いかも知れません。

購入はヤフオクぐらいしか難しいですが、中古パーツ屋にあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく教えてくださいまして、ありがとうございます。
できれば安く済ませたいので、CPUの購入も検討したいと思います。

お礼日時:2008/04/17 05:00

ハード面の交換は経験がないと少し怖いですね。



そこで、ソフト面の見直しをしてはどうでしょう。
1)ディスクのクリーンアップ
2)デフラグ
3)ウィルス、スパイウェアーの除去
4)不要な常駐ソフトの停止
5)市販の高速化ソフトのインストール
それでも駄目だったら
6)Windowsの再インストール
低資金で済む物ばかりですから、試してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、CPUを購入する前にやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 05:03

小手先でいじった程度で体感できるほど動作を軽くするのは無理です。


買いなおしたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メインのマシンは自分が使っているのですが、サブのマシンを息子が使いたいというので、
妻のマシンを有り合わせで間に合わせようと思いまして・・。
やっぱり買ったほうが良いですかね。
できれば数千円で間に合わせたいなって思ったもんで。

お礼日時:2008/04/17 04:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!