
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
どのように気になるのでしょう?コバとは革の断面のことで、裁ち落としの処理のことです。
身近な革製品を見ているといいですよ。カメラケースのような安物の革製品や合皮はカドが尖っていて、靴とか財布とか高めの革製品は、表皮と似た色が塗ってあってカドを落として丸く光っているはずです。それがコバ塗りかぶせです。
革製品は、経年劣化で馴染むものであって、革の地色が出ないように染色研磨するのが「コバ塗りかぶせ」
何年か経っても傷で剥げないようにする加工です。
ランドセルはクラリーノなど合皮も多いので、合皮は染色しないで地色から色を練り込むので、コバを塗らなくても色が剥げないので、研磨がいい加減でも大丈夫なのでカドの手触りが悪くなります。
コバ磨きは全部を縫い合わせてから人力でしかできないので、研磨しない分、加工時間が減り安くなります。
もっと高級品だと、ヘリ返しといって、端だけを薄く梳いて、折り返して縫い込みます。ランドセルにそこまでする高級品があるのかは知りません。
この回答への補足
「コバ塗りかぶせは剥げる」というのをネットで見たので、実際にお使いの方の状態を伺いたく質問しました。
山本鞄さんのサイトには「剥がれてどうしても気になるようなら塗り直しを無料でします」と書いてありますが、実際にはどれくらい剥げてしまうのか…気になりまして。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/09/15 20:42
詳しくありがとうございます!!
私は剥げる覚悟で購入するつもりでしたが、娘は他の鞄屋さんのランドセルがいいと行ったので、諦めることにしましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲名と歌詞を教えてください。...
-
きききのこ~という歌
-
握手して~ 手をー打って~ ...
-
ひげじいさん=子供を静かにさ...
-
歌で
-
読み聞かせのときの歌
-
メロディを知りたい手遊び歌「...
-
手遊び歌のエイトマン
-
手遊び唄「おべんとうばこのう...
-
実習中の出勤は、何分前までに...
-
欠席した際の診断書
-
幼稚園の実習中です。 実習前に...
-
大学を中退して保育士を目指す...
-
実習でミスをしてしまいました。
-
実習に行きたくないから資格を...
-
保育実習を10日間以上90時間以...
-
仲のいい親友2人にインスタ非表...
-
電電公社の局長クラスまで出世...
-
医師になるにはお金がかかりま...
-
なぜ大企業では一部の大学出身...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報