
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちら方面から富士山へいらっしゃるのでしようか。
それによってもいろいろあるんですが。神奈川方面から、宮ケ瀬ダムからひたすら道志道の山道を楽しみながら山中湖に抜け、忍野八海、道の駅の富士山レーダードーム館なんぞを見て河口湖、スバルライン富士吉田五合目往復で一日目宿泊。翌日翌日西湖方面へ逆時計回りに回りながら、蝙蝠穴や風穴、氷穴、白糸の滝、で表富士スカイライン、チェリーラインで、富士宮口五合目まで。で御殿場口東名で帰宅。富士山スカイラインは林間コースでゆったり走れるいいコースです。
中央高速からなら、普通は富士吉田まで行ってしまいがちですが、一之宮御坂で下りて、御坂道をまっすぐ河口湖方面へ。途中で御坂トンネルは抜けず、手前から三つ峠の峠道へ。これで天気が良ければ峠の茶屋で富士山がぽっかりときれいに見れます。ここから河口湖へ下りていき、前述つのルートをつなげたりできます。峠道もそこそこ楽しめます。
走ろうと思えば一日でも富士山一周走り切れてしまう距離なので、途中観光なども織り込んで行けるでしょう。三つ峠下りて河口湖すぐのところに「ほうとう」の食べられる大きいお店もあります。
静岡側なら、ちょっと足を延ばして、由比のシラスか、沼津漁港のお寿司。
西側は朝霧高原のあたりに馬飼野牧場でご飯、白糸の滝のそば県営養鱒場前のニジマス料理なんてのもあります。
ルートの中で、高速以外ではスバルラインのみ有料で、割と大きめのコーナー、静岡側チェリーラインは後半かなりのタイトコーナーの連続です。高度があがると400ccバイクはやや吹き上がりが悪くなり辛いかもしれませんね。
裾野の周遊道路はなだらかなカーブの続く走りやすい道ですが、富士山に登る両方の道はどうしても観光客のもたもた走る車にふさがれる可能性大です。しかし、無理な追い越しはとても危険なので気を付けてください。高低差が激しく、天候も急変するので、ウエアも温度調整ができるようにしたほうがいいです。
私は東京なので、帰りについでに箱根抜けて帰ったり。逆に行きに西湘バイパス、箱根から乙女峠、御殿場へ抜けて行ったりもします。二輪も四輪も走りますが、四輪の時は温泉入浴セット持参ですね(笑)。
早速のご回答ありがとうございます!
当日は岐阜方面からのツーリングです。ざっと地図にて確認いたしましたが、完璧な流れのコース取りですね。大変参考になりました。新東名を早朝から走って行きますので、go3776さんのお勧めのコースを御殿場インターを降りて初日から周るか、逆に新東名の新富士インターで降りて逆周りで責めるか…すごく迷います。標高が高くなる分、吹け上がりの心配や温度の変化もありますね。ルートのことばかりに気をとられて舞い上がっておりますので、細かい事を考えておりませんでした。そのあたりも考えてルートを考えてみます。アドバイス、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は神奈川在住ですが月1ペースくらいで富士方面にツーリング行ってます。
ツーリングとして最適なのと富士吉田うどんがお目当てだからです^^
質問者さんは岐阜から新東名を使って行かれるとの事ですが
残念ながら私は富士山の西寄りの道は知りません。東側のみ恐縮ですがいくつか
おすすめのポイントを紹介します。
(1)富士スピードウェイ~山中湖(明神峠・三国峠)。
結構勾配のきつい峠道で走りでがあります。途中パノラマ台というポイントが
ありましてここから見下ろす山中湖は絶景です。結構有名なポイントで
必ずって言っていいほど三脚を構えて写真を撮ってるおじさん達が居るので
場所も分かりやすいと思います。
(2)須走から山中湖に抜ける篭坂峠(138号線)の途中を左に曲がる。
(須走から走ったとしてアバルト自動車美術館の少し手前を左折です)
で最初の交差点を右。あとは真っ直ぐで山中湖西に出ます。
この辺は私的に穴場でして交通量もすごく少なくかつ木々の間を走り抜けていく
爽快感はたまりません。私の言った通りのルートじゃなくてもこの辺一帯を
適当に走るだけでも面白いと思います。
(3)山中湖北側にある長池親水公園。ここから見る富士山はまさに絶景。
できれば午前中のうちがベストです。午後からだと太陽の光の関係で富士山が
暗く見えてしまいます。
(4)富士周辺行くからにはやはり富士吉田うどんをおすすめします。富士吉田が誇るB級グルメです。500~600円あれば成人男子でも満腹になれます。
私のおすすめは「ふもとや」「きよちゃんうどん」「渡辺うどん」
「みうらうどん」ですね。吉田うどんは昼のみの営業の店が多いので要注意です。
関係ないですが私も来週末、奈良京都にツーリングに行きます。
お互いいい旅にしましょう^^
ご回答ありがとうございます!
東側のみ恐縮なんてとんでもないです。大変参考になりました。
富士吉田うどんも外せないですね。1日目に忍野に立ち寄る予定ですので、「渡辺うどん」さんに行ってみようかと思ってます。富士スピードウェイ~山中湖のルートと篭坂峠のルートは2日目の朝より走るルートに追加しました。穴場のルートは気持ちよく走れそうですね。楽しみです。
来週末は奈良・京都に行かれるのですね。距離もかなりありますので、お気をつけて。
お互いがんばって走りましょう!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
K150ふじあざみラインとK152富士山スカイラインは外せないですね。
運が良ければ?5合目駐車場から雲海を眺められるかもしれませんよ。
ですが下界は...(笑;
此の各々の県道は路肩が狭く砂や落ち葉があるので、路肩ギリギリの走行は
控えて下さい。
ふじあざみラインは2車線から1.5車線になったりと変則な道です。
富士山スカイラインは全線2車線の快走路です。
観光バスや景色を眺めてノロノロと走る車もいます。
また、運転に気を取られすぎて後方へ注意を傾けれなくなってしまう運転者
もいますので車間距離は十分に注意して下さい。
K180も気持ち良い快走路です。天候が良ければ木漏れ日の中を走るので
整備された林道を走っている感じになります。
忍野村の「忍野八海」もお薦めです。
水が澄んでいて梅花藻の群生と虹鱒が優雅に泳ぐ姿を眺められます。
http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html
http://www.oshino.org/jp/index.html
食事にお薦めできるのが河口湖の「溶岩ステーキ」です。
鉄板の代わりに溶岩の板を用いているので肉が非常に柔らかくて美味いです。
溶岩風呂も併設しています。
http://www.yougan.com/dish/index.htm
石板を温めるのに時間が掛かるので予約をしてから行かれるのが良いと思います。
チョット足を伸ばして「芦ノ湖スカイライン」も気持ちのよい快走路です。
箱根へ降りてK75~R138で御殿場に戻るのも良いかなと思います。
K401とK736の路面は少々荒れている部位もあるのですが、全般的には
走りやすいと思います。
ご回答ありがとうございます!
ご紹介いただいた、忍野村の「忍野八海」は必ず立ち寄るルートに追加しました。かなり楽しみです。150と152は地図を見る限りでは、本当に通れるのかな?と思うような道だと思っていましたが、全然問題なさそうですね。外せないルートということでご紹介いただいたので、こちらもコースに必ず入れようと思います。食事は1日目にほうとう、2日目に溶岩ステーキをと考えています。道の状態まで細かくご説明いただきありがとうございました。注意点をきっちりと頭に叩き込んで当日楽しんで走ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 観光地・ランドマーク 富士山周辺観光 11月下旬富士山を初めて見に行きます。 関西から車です。 2泊3日ですが一日だけでも 3 2022/10/28 09:02
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 質問です。(山梨県について) 7月中旬に富士急ハイランドに行く予定があります。 河口湖周辺の宿泊施設 2 2023/06/29 22:40
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 北海道 道東4泊5日、どう回ればいいですか? 2 2022/07/20 01:01
- 東海 高齢父が富士山を見たいと言うのです。父は腰痛があるので少ししか続けて歩けません(トイレはひとりででき 6 2023/01/02 22:23
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- 北海道 北海道の知床、摩周湖、層雲峡方面のルート 2 2023/07/23 17:00
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パッチワーク・キルトについて
-
ラテックスチューブ
-
最近のお勧めの洋楽
-
FUJIのNewest 3.0とジャイアン...
-
山中湖サイクリングロードにつ...
-
北海道ツーリング
-
東海北陸道のルート取りについて
-
箱根へのツーリングについて。
-
秋田県ツーリングについて。
-
北海道グルメ
-
彼氏とGWに
-
北海道ツーリングのルート及び...
-
伊丹発羽田便で東京の景色が見...
-
平日の夕方17~20時、125CCで三...
-
吉野へ行きかたを教えて下さい
-
3連休ツーリング予定 お奨めル...
-
125ccのバイクで浜松から奈良...
-
今の時期って静岡でシュノーケ...
-
東京から箱根へ行く場合
-
バイクのツーリングをはじめて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報