プロが教えるわが家の防犯対策術!

鉄道員をやっていて、辛い事や、愚痴などを教えてください。将来、鉄道員になりたいのでぜひ正確にお願いします。

A 回答 (1件)

鉄道員と言っても、運転士、車掌、駅務掛け(駅員)、検車、保線、信号・通信といった直接現場に関わる職業以外に、広義にとらえれば、時刻表を作ったり、広報宣伝したり、各種サービスの企画や鉄道全体の施策に関わるデスクワーク職など広範囲にわたります。



現場職に限って言えば、昼夜を問わずシフトで働きますから、時間や休日の概念は普通の勤め人とは違います。
運転士になるには普通は駅務で経験を積んだ後、試験を受けて車掌、そして運転士となっていきますが、とにかく試験は難しいし適正がなければなることはできません。
なので、駅務や車掌で一生を送る人も珍しくありませんし、歳をとったら関連会社に出向や(運転士は)検車区に回されることもあります。
運転士や車掌になっても、ちょっとしたミスの積み重ねで外されることもあります。
常に緊張を強いる職場です。
もちろん人身事故が起きた時は、運転士であれ車掌であれ、駅務であれ、事の処理に当たらなければいけません。そこで卒倒していたら勤まりません。

鉄道員になるには、現場職は高卒や専門卒が主ですが、私は大学時代ずっと某私鉄の車両基地で清掃のバイトをしていました。
で、4年になった頃に検車区長から“もし入りたければ推薦状を書くよ”と言われたことがあります。
特段興味がなかったので断りましたが、そういうコネというか裏技もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かっこいいですね。鉄道員を目指して頑張りたいと思います。あと、これから頑張ってください。陰からですが、応援してます。

お礼日時:2013/10/03 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!