
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
KDDIが定めたローミング時の携帯電話の通話料が発生します。
1分145円です
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/
無料通話があるプランだと無料通話に含まれる場合があります
留守番電話センターに接続の場合は通話料が異なる場合があります
詳しくはKDDIにお問い合わせ下さい
ソフトバンクの場合は、国内のau携帯電話にかけた場合の通話料が発生します
詳しくは、ソフトバンクモバイルにお問い合わせ下さい
No.3
- 回答日時:
>その後、「随分長く無言だったよ」の電話は先方から掛かってきて、3分ほど話しました。
>「早く切った方がいいよ。」と心配しながら、話してしまいました。
>上記のご回答なら、この電話の料金はこちらにかかるのでしょうか…。
ANo.2は、「国内にいるあなたが、海外の友人にかけた場合」の料金しか書きませんでした。
まさか国外の相手からすぐにかけてくるとは……てっきり帰国してから話したもんだと。
ではその場合の料金ですが、国外の相手からかかってきた電話であっても、こちらは日本国内で日本の携帯を使っているんですから、1円もかかりません。
海外から電話をかけたご友人は、今度は中国からの発信ということで 175円/分 かかりますから、3分なら525円かかっちゃったでしょうけどね…。
(それに、留守電を聞くのも国際電話料金ということになりますから、無言の3分を聞いたら、アナウンス込み3分オーバーで700円かかったかも知れませんね……)
要は、海外に行った人が、自分の責任で、日本の電話を世界中で使えるようにしている、訳なので、海外で日本の携帯電話を使うとかなり高い、と言う訳です。
日本にいる人が、たまたま相手が海外にいたからと言って料金が10倍近くもかかっては、たまりませんし、そんな風な料金体系にはなっていません。相手がどこにいるかなんて、わかんないんですから。
日本国内で日本の携帯を使うならば、相手がどこにいようと、普段通りの料金です。
No.2
- 回答日時:
普段の携帯を、国際ローミングで海外に持っていった場合。
その電話にかけた方の料金は、普段通りです。
30秒21円なら、1分42円、10分なら420円。これは、相手が海外にいても、変わりません。
ですから、留守電に繋がっていた分の料金は、自分にかかってしまいますね。
受けた方の料金は、結構します(後述)……が、留守番電話サービスに繋がったというならば、話さなかったわけですね。
話していないなら、1円もかかりません。相手が出なかったのは幸いでした。
----
もし話していたら、次のような料金がかかります。
>au: エリア・料金:海外で使う(GLOBAL PASSPORT)
>http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/glo …
ここの、「音声通話料金 (免税)」の欄。
台湾なら中国扱いでしょうから、「渡航先で着信した場合」は『145円/分』です。
10分も話せば1,450円!とかが、受けた側に、かかってしまうんです。
普段の番号で海外にいる携帯を呼び出すために、au(KDDI)が海外の電話業者と接続し、呼び出して、通話中はずっと回線を保持して転送し続ける。
そのためのローミング料金が、上記ページのとおりというわけなのです。
----
ところで、auの「お留守番サービス」は、最大3分×20件というものです。
「ずいぶん長く入ってたよ」と言っても、3分を超えることは絶対にないわけで、留守録前後のアナウンスを含めても通話料は5分ぶんと言ったところではないでしょうか。
だとすれば、5分÷(21円/30秒)=210円、これが1回の最大通話料と計算できます。
何度も間違って発信したのでなければ、その1回分しかかからなかったんじゃないでしょうか。
早速のご回答、有難うございます。
その後、「随分長く無言だったよ」の電話は先方から掛かってきて、3分ほど話しました。
「早く切った方がいいよ。」と心配しながら、話してしまいました。
上記のご回答なら、この電話の料金はこちらにかかるのでしょうか…。
また、心配になってきました…(-_-)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- ガラケー・PHS あなたの知り合いで、スマホが嫌いで、ガラケーだけにしている人いますか?自分自身、こうやってスマホから 3 2022/05/21 01:36
- 留学・ワーキングホリデー 台湾高校留学についての質問 1 2023/02/20 21:16
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ソフトバンクから会社を格安に変えたいです 皆さん、こんばんわ。質問させてください 2021年11月に 2 2023/06/16 21:20
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) お勧め携帯会社 7 2022/07/03 07:16
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ガラホからスマホデビューをしたい 5 2022/09/15 08:15
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯料金の節約のいい方法はあ...
-
白ロム・機種譲渡とその支払い
-
スマホの事で悩んでいます。教...
-
942SH
-
機種変更と同時に格安SIMに乗り...
-
ソフトバンクに限らず、auやwil...
-
iPhone4の料金プランについて
-
・新規乗り換え・・・
-
携帯電話の定額制料金について
-
どちらが得
-
ソフトバンクの通話料金の質問...
-
auのwinの定額はどこまで定額?
-
私にあう料金プランを教えてく...
-
SoftBankの無料通話について
-
ソフトバンクお得な料金プラン
-
ドコモと二台持ちのiphoneの購...
-
SoftBankで一番格安なスマホは?
-
Skypeからガラケイ着信にバケは?
-
ホワイト家族24について教え...
-
ソフトバンクの五分だけ電話無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MNP・プラン選択相談
-
携帯電話の今月の通話料が三万...
-
携帯電話
-
iPhoneについて
-
ホワイトプランって新規ユーザ...
-
MNP契約で家計節約したいです。
-
ソフトバンク携帯の使用料金を...
-
iphone パケット通信料 法外な...
-
携帯電話の学割サービス
-
子どもの携帯料金が高いのでメ...
-
スマホの機種変更についてですが
-
ソフトバンクの明細について、...
-
Jフォンの最適なコースは?
-
iphoneでwifi通話はできますか
-
708SCの発熱
-
auのwinの定額はどこまで定額?
-
初めてのスマートフォン
-
iPhoneでSkype
-
今時 『初携帯』の私におすす...
-
815Tをご使用中の方への質...
おすすめ情報