dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone4の購入を検討しています。

オレンジプランSS+自分割
パケットし放題フラット
の組み合わせは可能でしょうか?
これで月々割を最大分受けられますか?

また、ホワイトプランを指定しなかったときに比べてのデメリットはありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

iPhoneユーザです。



パケットし放題は
パケットし放題フラット(月々4410円)と、
パケットし放題 forスマートフォン(月々1029~4410円)
の2つからしか選べません。

そして、5万パケット以上使うのであれば文句なしに定額を選択すべきです。
>パケットし放題フラット(月々4410円)


以上のことより、

◆ホワイトプランを選択したプラン
iPhone4 32G
1>端末料金:2,400円
2>基本料金(ホワイトプラン):980円
3>S!ベーシックパック:315円
4>ユニバーサル料金:8円
5>パケットし放題フラット:4,410円
6>有料通話料金:0円~
7>月月割:-1,920円
-----------
合計6,193円(有料通話が0円と仮定)
※16Gの場合は480円程度安くなります
※月月割は3・5・6の合計金額を割引します
※ホワイトプランは21円/30秒
※ソフトバンク宛の通話は1時~21時まで無料


◆ブループランSSを選択したプラン
iPhone4 32G
1>端末料金:2,400円
2>基本料金(ブルーSS):3,570円
3>S!ベーシックパック:315円
4>ユニバーサル料金:8円
5>パケットし放題フラット:4,410円
6>有料通話料金:0円~
7>月月割:-1,920円
8>自分割引50:-1,785円
-----------
合計6,998円(有料通話が0円と仮定)
※16Gの場合は480円程度安くなります
※月月割は3・5・6の合計金額を割引します
※プルーSSバリュー1,050円分の無料通話付き
※無料通話は2,100円分2ヶ月繰り越し可能
※有料通話は21円/30秒



◆オレンジSSプランを選択したプラン
iPhone4 32G
1>端末料金:2,400円
2>基本料金(オレンジSS):3,570円
3>S!ベーシックパック:315円
4>ユニバーサル料金:8円
5>パケットし放題フラット:4,410円
6>有料通話料金:0円~
7>月月割:-1,920円
8>新・自分割引50:-1,785円
-----------
合計6,998円(有料通話が0円と仮定)
※16Gの場合は480円程度安くなります
※月月割は3・5・6の合計金額を割引します
※オレンジSSプランは1,050円分の無料通話付き
※無料通話は5,250円分無期限繰り越し可能
※有料通話は21円/30秒


ブループラン・オレンジプランは無料通話分だけ固定の
月額料金が高くなるイメージですね。
あとは、Skypeなどを組み合わせても通話料金は
安くなります。
相手がSkypeに対応していたら、ホワイトプランもいいですね。

最後の質問の、
「ホワイトプランを指定しなかったときに比べてのデメリット」
についてですが、
1時~21時にソフトバンク同士通話無料のサービスがなくなります。
ただ、これがデメリットになるかどうかは、
利用者次第です。
ホワイトプランの人の方からかけてもらえば、
通話料は無料ですので。
「ソフトバンクの人には、かけてもらう」
というのを徹底すれば、
節約できます。


※ブループランタイプバリューでは月月割が適用されません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく説明していただき、ありがとうございます。
大変参考になりました!

お礼日時:2011/01/25 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!