dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在アメリカに留学している大学生です。
こちらに、残り少なくとも3年は滞在する予定なのでアメリカの携帯を買おうと思っているのですが、どこの会社にするかどうか迷っています。
今まではAT&Tのプリペイドを使っていたのですが、結構電話を使うため普通の契約の方が安く済みそうなので、変えようと思っています。
他の方の質問を見させてもらったのですが、結構SSNを持っていない方が多いみたいなので少し違うかなと思い、質問させてもらいました。

検討しているところでは、
SprintのTalk Plan 400 ($39.99)
T-mobileのIndividual Basic ($29.99)
KDDI mobileのPlan 400 ($35)
という感じです。

基本使用料などのことも考慮して教えていただけたらと思います。
ちなみにSSNを持っているのですが、クレジットのヒストリーなどはないのでデポジットなどのことも教えてくださると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ニューヨークに留学中の者です。



デポジットのことや、サービス面を考えるとKDDI Mobileが絶対オススメです。

Plan400ですと、夜間週末は通話無料ですし、400分の無料通話から日本への通話もできますので、とても便利です。

デポジットも一切かかりませんし、全て日本人が対応してくれるのでサービスの質も高いです。

(米系の携帯電話会社のカスタマーセンターは酷いです!)



ちなみに、私は学校の近くのJ-Plazaというお店で契約しました。

銀行口座の開設などもやってくれるので、もしニューヨークにお住まいでしたら是非利用してみて下さい。

参考までに
http://www.oplanning.com/jplaza/

参考URL:http://www.oplanning.com/jplaza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結局、サービス面のこと、またカスタマーサービスが英語で受けられるということから、KDDI mobileに決めました。
アメリカの携帯会社のカスタマーセンターの質は前から聞いていたので、、、
ちょっとほっとした感じです笑

銀行の口座は大学に来た当初に大学近くの銀行で開きました。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/09/12 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!