dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクから送られてくる請求書からはどのようなことが読み取れるのでしょうか?

電話代についてですが、

・電話を誰としたかわかりますか?
(docomo.auなどなど・・・)

・ソフトバンク同士でした電話(タダの分)も表示されますか?
そして、される場合はどの程度までわかりますか?
(時間帯・相手の電話番号などなど・・)

・あと、電話代についてはどのようなことがわかりますか?


教えてください!!

A 回答 (1件)

自分はソフトバンクのSプランで契約しており、オプションで通話明細を100円で発行してもらってます。



通話料明細では発信したすべての通話が記載されており、
通話開始日時(月・日・時・分・秒) 通話時間( 0.5秒単位 )
相手先電話番号  オプションサービスの利用の有無( 留守電のメッセージを聞いたり、テレビ電話をしたり など)
発信区域(自分が発信した区域が 関西・関東・東海などで表示 )
通話料金( 円 ) あと、自分のでは空欄ですが割引種別 備考
の欄があります。

相手先の電話番号については通話明細の契約時に下4桁をXXXXと伏字にするか、すべて表示するかが選べたと思います。

電話番号は表示されますがDocomoかAUかは分からないと思います。

以上はすべて、通話明細記録をオプションで契約した場合です。

通常の請求書では、通話料としか記載されません。通話料のうち、家族割引などの割引がある分については、家族割引 -***円のようにマイナスで割引分が記載されています。

メールについては同じく通話明細を契約した場合、メールの取得・送信の1件ずつのバイト数と料金(割引前の)
パケット通信も日時・通信種別・通信データー量が記載され、料金は月間の総パケット数で計算されています。
コンテンツ情報量明細書は情報番組名、情報提供者名、料金が記載されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明をありがとうございました。

基本的には誰と電話したかわからないということですね。

お礼日時:2007/07/16 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!