重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Word 2010を使用しています。勝手に英単語の前後のスペースが入るのを阻止したいです。
以前のバージョンだと「編集時に英単語の前後のスペースを自動的に調整する」のチェックをはずせばよかったのですが、2010はそれがどこにあるのかさっぱり分かりません。
どなたかアドバイスをお願いします。m(_ _)m

A 回答 (2件)

> 「編集時に英単語の前後のスペースを自動的に調整する」の


このチェックがあるということは、Word2000を使っていたのを
Word2010になったのですね。Word2002以降は上記のチェック
項目はなくなっているので。

ほとんどのスタイルが、標準スタイルを基準にしているので、
このスタイルの体裁を変更する必要があります。
http://www.wanichan.com/pc/word/2010/03/24.html
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
http://www.wanichan.com/pc/word/2010/03/10.html
http://span.jp/office2010_manual/word2010/style1 …
体裁タブの項目からチェックをはずせば、ほとんどの段落なら
英単語の前後のスペースはなくなっていると思います。
    • good
    • 0

「ホーム]タブリボンの、「段落」の右下矢印をクリックして、


「体裁」タブの、「日本語と英字の間隔を自動調整する」のチェックをはずせばいいのではないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!