dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この書類は現状確認書類と言うことでしょうか?
母親を被扶養者にしようか迷っているのですが、この書類に書いても意味ないんでしょうか?
被扶養者にしたい場合は違う書類を書くのでしょうか?
教えて頂けたら嬉しく思います。

A 回答 (3件)

こんにちは



その書類は現状確認用の書類で今現在、この方達があなたの扶養として届が出ていますが、間違いないですか?という定期的に扶養者の確認をするための書類です。入れ忘れ抜き忘れなどや子供が成人して個人で協会けんぽの被保険者になっているのに、親の扶養から抜く手続きがなされていない、など。二重加入になっていないかの確認のための書類です。新しく扶養に入れたい方がいるなら会社に相談し、会社から言われる必要な書類を用意する必要があります。母親の所得の確認であったり年金なら年間いくらの収入になるのか等の確認もされるはずです。会社からは「被扶養者異動届」をもらい記入提出する事になります。必要な添付書類の対象者はその申請用紙の裏面に記載されています。会社で記入して下さるところもあります。担当者にまず聞いてみましょう。
    • good
    • 0

>母親を被扶養者にしようか迷っているのですが、この書類に書いても意味ないんでしょうか?


そのとおりです。
健康保険の「被保険者調書」ではなく、「被扶養者調書」でなないでしょうか。
それは、すでに扶養になっている人の確認書類です。

>被扶養者にしたい場合は違う書類を書くのでしょうか?
そのとおりです。
「健康保険被扶養者(異動)届」を提出します。
    • good
    • 0

とりあえず、なんの健康保険の話なのかがわからないと回答がしにくいんですが。



国民健康保険?協会けんぽ?企業の健康保険組合?

健康保険被扶養者調書とかだと協会けんぽで行う事はありますが…

どちらにしてもその書類では扶養の追加はできないと思います。
実物がわからないので断言はできませんが、調書ですので確認だけの書類なのでは?

扶養家族を追加されたいのでしたらまた違う手続きになるかと思いますよ。
おそらくお勤めの方だと思うので会社の担当者に聞いてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!