dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3KJジョグをもらい直しているところなんですがフロントをディスクブレーキにしてありキャブが5EMのキャブです
ガソリンはキャブまで来ているのですがキックをしても燃料が噴射しません
キャブはこの間ohしました
多分この形のキャブはエアースクリューがないはずなのでどうしたらいいか分かりません
プラグはスパークします
燃料が噴射しないです
どうしたらいいでしょうか

A 回答 (1件)

強制開閉式(スロットルワイヤーが2本)のバイクはスロットルストップスクリューがワイヤーのリンク部についているのは一般的です。

一本式のキャブが、スロットルの下についているのしか見たことがなければ奇異な感じを受けるかもしれません。2本のワイヤーで無理にこじられるとキャブはたまったものではありません。
ということはもう一つのねじがエアスクリューです。ヤマハの部品情報検索でYV50Zを見てください。ちゃんと部品に名前がついています。
燃料が噴射?(おだやかな表現でないですね。吸い出されないてことでしょうか)しないのは、なにからなにまでだめということです。(ルートはいっぱいあるのでどこからかぐらいは吸い出されるはずなんですが、)もう一度というかゴム以外のパーツをキャブクリーナの中にしっかり1日ほど漬けて下さい。
ヤマハ純正キャブクリーナは恐ろしいほど能力だと聞いています。(あまりの怖さに使う気にはなりませんが)とにかく針金とかは絶対使ってはなりません。パッキン類も全部溶かしてしまいますので、とにかくいろいろ気を付けてください。
キャブのまともなアッセンブリはとんでもない値段ですし、
そのような事情なので、中古部品はまともなものがないとおもいますし。
由緒正しいキャブを由緒正しくオーバーホールすることが大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!