アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ピックの持ち方を指摘され(人差し指、中指の指の腹と親指でつまむ?持ち方)、正しい持ち方(人差し指の第一関節を曲げて親指と平行になるようにしてピックを挟む)に変えようと思って練習しているのですが、どうしても弾きにくく、音も固いというかぎこちないような音しか出せません。
ストロークもにしにくいし、弾いてるうちにピックがずれてきます・・・
ピックを挟んでる人差し指に力が入るからなのか痛くなるし(ピックのあとがつきます^^;)、ピックを挟んでる人差し指の反対側の、爪の付け根の横らへんは弦に当たって赤くなってしまいます
カッティングが特に弦に当たって痛いです

全部がやりにくいし、手も思った以上に辛くて驚いたのですが、やはり正しいピックの持ち方の方がいいと思うのでどうにかして慣れたいのですが、なにかコツなどあったりしますか?
やはり慣れなんでしょうか?
アドバイス頂ければと思います。

A 回答 (2件)

あなたにとって弾きやすいピックの持ち方が、あなたにとっての”正しい”ピックの落ち方です。


他人の言う”正しい持ち方”なんて、クソ食らえ。

右手の使い方だって、肘を中心にしてストロークしたり、手首のスナップで弾いたり、ピックとフィンガーピッキングを同時にやったりで、そのときに応じて、ピックの持ち方、深さは変わってきます。
状況に関係なくピックを固定しようという考えが間違ってます。
    • good
    • 0

No.1さんに賛成!



基本としての持ち方というものはありますが、
あくまで基本でしかありません。
あなたが弾きやすい持ち方、出したい音が
出せる持ち方が、あなたにとっての正しい
持ち方です。

私もストローク、カッティング、ピッキング、リードなど、
弾き方によって持ち方は変わりますヨ(^^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!