【お題】大変な警告

新型クラウン買いました。しかし機械式駐車場にいれると、タイヤをすってしまいました。全幅は1800で機械式駐車場は1850だったのに。新型クラウンのノーマルのアスリートなんですが、これを満たす機械式駐車場の全幅はどのくらいなんでしょうか。わかる方教えてください(ノ_・。)

A 回答 (4件)

No.2 です。

補足しておきます。
最近の国産車、タイヤの左右の間隔、広いですよ。私の車はボディは1.8はないですが、タイヤの幅は1.7を若干超えるくらいあり、1.85幅まで入る機械式駐車場でタイヤの余裕は左右10cm少々しかありません。前方に余裕がないので、ハンドルをほぼ一杯に切って炒れる必要があり、実質的な余裕は非常に狭いです。クラウンはカタログで見ると1.75位ありそうですから、駐車場によっては入らないかもしれませんね。機械式の細かな仕様はメーカ等によって異なるので、一概に幅○mなら入る、とは言えないです。

機械式、レールに乗せるような感覚なので厳しいですよね・・・。まっすぐ直進で入れるのなら、タイヤギリギリでも良いのですけど。私と同条件の人、最少半径が小さいからか、2/3回前後してようやく入っています。私は何とか1回で入っていますが・・・。
    • good
    • 4

クラウンは日本向けに設計された車なので、輸入車に比べて幅を抑えてあります。

また一般的に自動車のタイヤからタイヤまでの幅は、車体の全幅よりもかなり狭いです。クラウンでも1600ないので、通常は問題なく入るはずです。台座の左右にわざと出っ張りがあるので、ボディではなくタイヤの片方の端を出っ張りにギリギリに合わせると、擦らずに入るはずです。練習してみてください。
    • good
    • 1

機械式駐車場は、幅や奥行きが規定内であっても入るとは限りません。


一例ですが、奥のタイヤ止めより車を下げられませんから、後輪が後ろにある車だと前がはみ出してしまうことがあります。
タイヤですが、車の幅に対してタイヤの間隔が広い車もあります。その場合、ハンドルを切るとタイヤがつかえてしまうこともあります。機械式駐車場はもともと左右に余裕がないのでハンドルを大きく切る必要がある場合、規定内の車であっても実際にはぎりぎり、あるいは入れないこともあります。

ではどれだけの大きさがあればよいか? これはやってみないとわかりません。大きさもそうですし、そこまでのアプローチにもよります。なので、ディーラで機械式駐車場、というと可能な範囲で試乗車等で確認させてくれます。
    • good
    • 0

カタログに載っている全幅はドアミラーを含まなかったと思います。


一方、機械式駐車場の制限幅はミラーを含む全ての装備品の幅なので、1850mmの駐車場ですとクラウンには狭いかも知れませんね。

おそらく両側のミラーの幅を計って1800に足した数字以上の駐車場なら大丈夫ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報