プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1ヶ月前にiPhoneを購入しました。
家屋内でパソコンのWiFiは問題なく接続できるのですが
iPhoneでのWiFiが安定しません。(認識しません)
隣の部屋(木造)でも繋がらないためアップルに連絡した所
交換していただきました。
しかし、それでも繋がりません。
またアップルに連絡するのも気が引けます。
iPhoneのWiFiとはこの程度なのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

余談となるのか、タイムリーとなるのか???



今ほど届いたメールマガジンで、以下の製品の広告がありました。
ご紹介し手配されたauのHOME SPOT CUBEが届き、接続されてみても芳しくない場合、ご検討ください。
先の皆さんが説明くださったように出力が限られる中、この機器は高出力なようですが。

お持ちのルータとの適合など、慎重を期し確認してからというのも手でしょうが。

http://www.sourcenext.com/cp/h/1309/18_lan-rpt01 …
    • good
    • 0

電波の特性をご存じないようですね。


周波数が高いほど、直進性が強いということです。
直進性が強いということは、それだけ遠くまで電波が届かないということです。
言うまでもない常識的なことですが、地球は丸いですからね。

加えて、あなたのご家庭に電波を使った調理器具はないでしょうか?
なくてもその存在ぐらいは当たり前のように知っているのではないでしょうか?

そう、電子レンジです。
この電波の周波数、2.45ギガヘルツです。
この周波数は、Wi-Fiで使われている周波数2.4ギガヘルツとほぼ、同一です。
言い換えれば耳元で電子レンジを使っているようなものです。
出力が低いので、人体に影響はないですけれどね。
それでも、古い電子レンジを使い続けていると周波数がかぶっているだけに、Wi-Fiと電波環境を起こしてしまい接続障害が起こります。

なお、2.4ギガヘルツの周波数はいろいろな用途で使われています。
先に述べた、Wi-Fiも2.4ギガですし、Bluetoothも2.4ギガです。
ちょっとマイナーな規格であるANT+も同じ周波数です。
さらにややこしいことに、仕様が年々、更新されてきています。
一例を挙げれば、ANT+の仕様を一部盛り込んだBluetooth4.0などです。
これらは、それぞれ対応した機器でないと使えません。
Bluetooth4.0に関してはANT+と仕様がよく似通っているため(というか、フィットネス機器向けの低消費電力規格。パクリともいいますね)制御プロトコルを独自に開発して提供すればBluetooth4.0対応規格のスマートフォンでもANT+のアクセサリーを使うことができます。

ちなみに、Appleという会社は古いものを切り捨てることで有名な会社です。
従来のPowerPC系のCPUからINTEL系のCPUに切り替えたときも互換性をばっさりと切り捨てました。
だから、昔のルーターで使えないとしても不思議ではありません。

参考URL:http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/my …
    • good
    • 0

ANo.5です。



iPhoneのWi-Fiが正常に機能しているかどうかは、自宅ではなく公衆のWi-Fiスポットでの
接続に問題が無ければ、繋がらない原因はiPhoneではなく、ご自宅のWi-Fi環境と言う事になります。
 こうなると何度端末を交換しても状況は変わりません。

Wi-Fiの考え方ですが、例えば10Mの実回線速度を通信機器3台で使えば、単純に考えると
1台あたり約3Mの速度で使う事になるのですが、現実は先につないでいた方に帯域が優先され、
あとから接続する端末には、殆ど繋がらないと言う事があります。
 また、Wi-Fiの電波は電子レンジ等の家電製品と波長が同じなので、それらの影響も考えられます。

 これらの状況を踏まえての解決方法は、現状のPCを含めた同時接続で、どのくらいの
通信速度が出ているかを把握する事です。勿論、同時接続と言うのは、ご自宅の外の第三者が
無断で質問者様のWi-Fi環境を利用している事も考慮して下さい。
 ここでの解決方法は、Wi-Fi環境の暗号化であり、同時接続を行わないと言う事です。
これと平行して、無線ルータと家電製品の電源元を異なる系統にされて下さい。
 最終的に駄目であれば、無線ルータそのものか建物の形状が関係していると思います。

携帯の電波は基地局から端末への出力が10だとすると、端末から基地局へは1~2しかありません。
 また、端末に搭載されているWi-Fiシステムは、PCと異なり人体に帯する電磁波の影響から
若干出力が弱くなっていますし、電磁波の影響が無かったとしても一定の出力を超えた時点で
携帯回線とは別の無線免許が必要になるので、質問者様が総務省へ無線免許の登録申請を
行う必要がありますので、端末自体の販売自体も難しくなります。

電波に関して問いつめると、PCで利用する無線電波は少ないのですが、携帯だとWi-Fiやイヤホンマイク、
LTEの他に、3G回線での通話通信とパケット通信が入り交じって搭載されているので、
これらの相互干渉の観点からも、それぞれの出力を下げざるを得ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

先にもお礼を申し上げましたが、PCと携帯では
携帯の方が遠くに電波を飛ばす為に感知能力が高いと勝手に考えていたようです。
色々と解答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2013/09/23 09:13

>バファローでワープスター


バッファロー、現メルコではそんな製品は現在も過去にも存在していません。
製品名を間違えているのか、製造メーカーを間違えているのかどちらかでしょう。

ところで、あなた。
人間ですよね。
人間ならば、同じ言葉を使っているから英語も、中国語も、フランス語も、どんな言葉もなにも学習しなくても話すことが出来ますよね。
実際は、そういうことは一切出来ないですよね(笑

あなたが、Wi-Fiと書いているから紛らわしいけれど。
要は無線LANですよね。
それのプロトコルを確認しましたか?
ルーターに802.11aなどと書かれたところです。
これが、iPhoneが対応していないと、つながりませんよ。
それこそ、iPhoneがなにを通信しているのか理解できませんので。
それと、無線LANには暗号化方式はiPhoneに対応しているものでしょうか?
それも確認しましたか?

無線LANを使う上で基本的なことをやっていますか?
それができていないのに、Appleに交換してもらったのですか?

そうそう、簡単にiPhoneのWi-Fiを確認できる方法がありますよ。
最近だとローソンやセブンイレブンなどのコンビニで無料のWi-Fiスポットを提供しています。
ソフトバンクにしてもAUにしてもね。
そこでつながれば、確実にあなたの使っているルーターが古すぎてiPhoneに対応していないということになります。
あなたのルーターはこの程度ということです。

参考URL:http://atnetwork.info/homenetwork/basicsettings. …
    • good
    • 0

>携帯電話は、10km以上電波を飛ばすと聞いており


>それに比べPCは数十mと聞いていました。
>だから何故?と考えていました。

そりゃそうです。通信する電波の種類が違います。

携帯電話の10Km以上飛ばせる電波は、携帯電話の基地局や中継局と通信をするもので、WiFiと通信をするものではありません。
WiFiは、近距離間通信で、実質何もない場所で半径10m程度の通信を行う物です。

iPhoneには、携帯電話として通信する送信機と、近距離で通信するWiFiそして、もう一つ近距離で通信するためにBluetoothという3つの送受信機が組み込まれており、それぞれの接続先へ接続する事しかできません。
WiFiは、あくまでWiFiの送受信機しか使えませんので、携帯電話の高出力をWiFiにつなぐことは周波数や通信形式が全く違うために出来ないのです。

遠くまで届くと言われるWiFiの親機は、近距離の物に比べれば割高です。
これは、コスト対付加価値を考えれば仕方ないと判ると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

携帯やパソコンは毎日使っていますが知らない事ばかりが多く
ご説明を頂き納得しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/22 07:12

いただいたお礼を受けて。



「そのHOME SPOT CUBEを2台というのはモデムから有線で繋ぐのですか?」
二代というのはあくまで我が家の場合ですよ?
auと契約のスマホ1台につきhome spotを一台レンタル受けられますので、家族で4台ある我が家は最高4台借りれ、実際は二台で用が足りていると言うこと。
もちろん二台ともルーターのLAN端子がうちのは4つありますので、そこから二本のケーブルが方々のhome spotに伸びています。
質問者様の場合は、一台を一本のケー-ブルで適当な場所まで有線接続となります。

「接続ツールを変えることだけで改善することもあり得ます。」
接続を管理するアプリを変えることで自体が変わることがあり得るという話しです。
(変わらないかも知れず、あるいは悪化するかもしれません)
端末本体にあらかじめある接続機能(ある意味アプリです)とは別に、ご紹介したアプリ「au Wi-Fi接続ツール」を使って接続してみてください。という意味です。

電波の強さ、アンテナの感度、についてはNo.1、No.5の方々の言うとおりですので、だからこそルーターをそばに持ってくれば良い → HOME SPOT CUBEのレンタルをお勧めしました。
    • good
    • 1

Wi-Fiに限らず、無線電波が繋がるようになるためには、絶対的条件があります。


 それは、送信側(基地局)側と端末側が相互に通信可能な事です。

 例えば、端末のアンテナバーがふる表示でも、通信が出来ない事が多々あると
思いますが、それは基地局側と端末側とで通信が行われていないと言う事です。
 では、何故、端末がフル表示になるのか?
基地局の電波は、不特定地域の場所へ電波を発信しなければならない為、必然的に
電波の出力が高くなり、この電波を受信した端末にはアンテナバーが表示されます。
 この次に端末から基地局へ、電波が届いているという情報が発信されるのですが、
端末からの出力電波が弱く、基地局まで届かない事がある為、通信が出来ないと
言う事になります。

 何故PCが繋がって、携帯は繋がらないのか?

それは、他の方が書かれているようにPC側から発信される電波の出力が強いと言う事です。

 何故、PCのほうの電波が強いのか?
それは、人体にあたえる電磁波の問題があります。
要は、PCは直接的に人体に近づく事が少ないので、強い電波を発信しても電磁波の
影響は小さいのですが、携帯は肌に近づけて使うものなので、必然的に電磁波の
影響を受けやすくなる可能性が高くなります。
これが電波が通信として使えなくなる現象です。

あと、電波は共有する人数で分け合って使うので、共有人数(PCを含めた機器数)が多くなると、
速度が遅くなったり電波そのものが使えなくなる事があります。
 特にパスワードが設定されていない状態の電波ほど、影響が大きくなりますので
パスワードを接待した接続を試してみて下さい。

 端末側の出力を高くすれば繋がるのですが、それを行うと人体に与える電磁波の問題の
法律があるので、PCタイプよりも規制が厳しくなります。
 この程度の電波でしかないのですが、それを越える事は健康面で許されないと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

携帯電話は、10km以上電波を飛ばすと聞いており
それに比べPCは数十mと聞いていました。
だから何故?と考えていました。
なるほど納得しました。ありがとうございます。

電波(au)が悪いのか、本体(アップル)が悪いのか、はたまたルーターが悪いのか
最近の家電製品(?)は、簡単に交換してくれるのですが、原因を教えてくれません。
(接触が悪かったみたいですとか)
だから、交換しても改善されないと本当に悩んでしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/21 17:14

補足です。



今の接続の不安定さが本体の機能、仕様なのか、接続ツールの相性なのかわかりませんが、先にお伝えしたアプリ「au Wi-Fi接続ツール」、appleストアでも配信していたはずで、Buffalo製品にも対応するようになりました。

お持ちのルーターが古い機種とのことで、このアプリが対応するかどうかわかりませんが、接続ツールを変えることだけで改善することもあり得ます。
今からでもお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

>接続ツールを変えることだけで改善することもあり得ます。

意味が解りません。
合わせてご指導願います。

お礼日時:2013/09/21 16:00

No.2です。



先ずは今お持ちのルーター、回線は光でしょうか?
光回線の延長ケーブルというのがあるのかわかりませんが、今あるケーブルでも可能な限り伸ばし、あなたのお部屋に近い位置に置き場所を移動しつつ、その周辺にテレビを始め電波、電気器具を置かない。

その上で、あなたのお部屋自体も二階なのか、その二階まで中継アンテナとなる機器を設置すればいいわけです。
auのiPhoneとのことですので、「HOME SPOT CUBE」のレンタルを申し込まれては?
レンタル料無料ですし、これをお持ちのルーターの背面、「LAN」端子と市販のLANケーブルで繋ぐだけです。
もちろん今のルーターから「HOME SPOT CUBE」まで有線接続となりますので長いLAnケーブルが必要となりますが。

http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone …

我が家は一家4人がauスマートフォンですので、うち2台分としてこの「HOME SPOT CUBE」を申し込み、一つをルーター設置の二階の部屋とは離れた別室に、もう一台を1階にと設置し、家中どこでも快適接続を実現していますよ。
(最高4台借りられることとなりますが、これで用が足りています。)

あげくにauスマートフォンに限らず、Wi-Fi機器なら何でも接続出来ますので、お持ちのパソコンがノート型なら、パソコンも部屋を選ばずネット接続出来ます。
利用しない手はないかと思いますが?

あ、それとこれのレンタルを受けましたら、iPpne、パソコンともそれぞれアプリ「au Wi-Fi接続ツール」が無料配信されていますのでそれぞれインストールしてください。

我が家のように二台設置の家庭でも、あるいは外出時でも飛び交うWi-Fi電波を見つける端から自動接続・切り替えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
早速auに申し込みました。
タダでした。(笑)
しかし、そのHOME SPOT CUBEを2台というのはモデムから有線で繋ぐのですか?

お礼日時:2013/09/21 15:57

つながりが悪い(つながりはする物の、頻繁に切断する)のか、一切繋がらないのか?



接続設定が必要ですが、その辺の手順や設定内容に触れられていないので、どこが悪いのか回答しようがありません。

願わくば、ご家庭でお持ちのWi-Fi接続の機能を持つルーターのメーカー、型番を、それとお持ちのiPhoneのキャリア(au、softbank)を補足ください。

この回答への補足

解答ありがとうございます。

1階にルーターがあり2階でパソコンも問題なく使っています。
iPhoneは、auで隣の部屋が限界です。
ルーターは、バファローでワープスターと言う古い機種です。

よろしくお願いします。

補足日時:2013/09/21 12:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!