dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンを起動中に突然右下のステータスバーに「Intel(R) PRO Wireless Lan 2200BG ○○(SSID)に接続しました。」とポップアップ(?)がたびたび表示されるようになってしまいました。ひどい時は何回も連続でポンポン表示されてしまいます。
特にパソコンに不具合が出たわけではないのですが、すごく気になります。どなたか詳しい方がいたら原因はどんなことが考えられるか、アドバイスをお願いします。自分のPCは東芝のdynabookでWindowsXPです。

A 回答 (2件)

 無線LANのアクセスポイントが近所で設置されたからだと思いますよ。


ポンポン出てくると言うことは・・・
・近所のアクセスポイントは暗号化せずに設置して
・遮蔽物や設置距離に影響して電波強度が良くなったり悪くなったり
 している(接続したが切れて、電波状況が改善されて再接続したことで
 バルーン表示される)。

 ただし、元々無線LANをお使いでポンポン出てくるようでしたら
先の説明と同じ現象、つまり、プツプツ通信が途切れている状況に
なっていますので、設置状況を確認する必要がありますよ。

 なお、周辺環境やマシン構成などその場の状況を見ないことには
正しく言いにくいと思いますけど・・・?

この回答への補足

なるほど。なにぶん自分はパソコンに疎いものですから、どこのサイトを見ても何がなにやらさっぱりわからず、こちらで質問させて頂いた次第です。(その質問も、不具合をどう説明していいかわからず、お粗末な文章になってしまってすいません^^;)
V-bravo-Uさんのおっしゃる所を調べてみます。どうもありがとうございます!

補足日時:2007/08/03 19:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周辺機器を調べてみたら、何かのコードが取れかかっていたので交換したら直りました^^;ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/06 19:09

無線LANの事ですけど。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
「Intel(R) PRO Wireless Lan 2200BG ○○(SSID)に接続しました」という表示がなんでこんなに何度もポンポンと表示されるのかがわからないんです。正常に接続されているんですが・・・。

補足日時:2007/08/03 18:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!