dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜか席を立つとネットの接続が止まるのですが、なぜでしょうか?解決法を教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (2件)

No.1です。



人の体がWi-Fiのアンテナになっているような感じなのか、その逆で立ち上げることで電波を遮るのか。。。
席を立って帰るとるながっている場合は後者でしょう。
席に座るとつながるのであれば前者でしょう。

いずれにしろ2階のそのお部屋の電波状態はよくないので何らかの改善策が必要です。
一番確実なのは中継器を置くこと。
スマートフォンをお持ちでしたらご自宅のWi-FiにつないでWi-Fiルーターの前から2階にある件のお部屋に向かって移動します。その途中、画面のWi-Fiの表示を見ていて電波が弱くなったり、接続が不安定になったりする場所の直前当たりが設置場所の候補になります。

まず、やってみることとしては1階のWi-Fiルーターの置き場所を高くしてみることです。
2階の部屋方向や部屋の出入り口方向に大型家具があればそれを避けられる位置に変えるとか。
また、2階の部屋も同様で、1階のWi-Fiルーター方向や部屋の出入り口方向に大型家具があればそれを避けられる位置に変えるとか。

なお、2階のパソコンはデスクトップとのことですが、本体が机の下に置かれているとか、USB接続の子機などを使用している場合、子機が本体の後ろ側の壁の方を向いているとかいった、いかにも親機であるWi-Fiルーターとの無線通信の環境が悪そうなことになっていまでえんか? 電波状態は本当にちょっとしたことで大きく変わることがあります。その辺を注意して電波状態が改善しそうに見えるところは試してみる価値があります。

ちなみに電気冷蔵庫などモーターを内蔵する家電は電波にとっては強敵となる場合が多いです。Wi-Fiルーターとパソコンの間にそういった物がある場合はWi-Fiルーターかパソコンの位置をずらすと改善する場合があります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。中継器の設置を検討しようと思います

お礼日時:2018/09/04 23:48

どこでのお話でしょう。


具体的にどのような環境でどのように席を立つとでしょう? 例えば自宅に設置したWi-Fiルーターに、別の部屋でスマートフォンを接続してインターネット利用していて、スマートフォンを持ったまま椅子から立ち上がるとWi-Fiが切れる」、、、とか。

具体的なところが何もわかりませんので何とも。。。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。デスクトップPCでトイレに立つときなどです。
1階にルーターを置いていて、2階の自分の部屋を無線LANでつないでいます。

お礼日時:2018/09/04 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!