電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧ありがとうございます。

いまの時代の車はそう簡単に壊れたりしないかもしれませんが
20年はメンテナンスをしていれば乗れる国産車ってありますか?

というのも私の家族は物を長く使うことが「本当のエコだ」
という考えをしていまして、父親は20年以上V8クラウンに、祖父はランドクルーザー40でエンジンの音がうるさいので怒鳴りながら40年以上乗り続けています。
ハイブリッドは論外でそれなりに歴史があり、ある程度の耐久性がある車でお願いします。

A 回答 (10件)

20年、25万キロと考えると


案外、トランスミッションが一番問題だと思います

ATでもプラネタリー(昔ながらのAT)なら持つと思いますが
CVTだとちょっと心配です
プーリーとベルトの摩擦力で駆動しているので
磨り減ったり、滑ったりしないかわからないため

だとすると、
例えば、XトレイルディーゼルMT
とか
トヨタ86のMTを
法定速度で丁寧に乗ったほうがもつのではないかと思います
    • good
    • 15

>20年はメンテナンスをしていれば乗れる国産車ってありますか


敢えて意地悪ですが、大抵の国産車(ほぼすべて)が該当するでしょう。
走行距離が問題?いや、メンテ実施なら、やはり年数が問題か?。
メンテにエンジン載せ換えまで含めるかの問題もありますが、基本的に無理することが少なく、塗装や材質面で、安価なものの使用が少ないと思われる、2000cc以上クラならどうでしょう?、3000ccクラスならその辺で安物はないと思います。
    • good
    • 11

TOYOTAの代名詞たるハイラックスはどうでしょう。


軽トラの代わりにも使えます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4% …
かわいいやつです
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トラックタイプはハイラックスって名前なんですか。
世界の戦争でも重宝されているようですね。

お礼日時:2013/09/23 01:28

 CVTのベルトは耐久性に問題がありますが、これはタイミングベルト同様に部品があれば交換できる。

できればATかMTがいいですがATも当たり外れです。

 EFIの車、ATの車はコンピュータに電解コンデンサを使っているので寿命は10年になります。それ以上はいつ壊れても文句の言いっこなし、というと高速道路で突然何が起きるか、だれにも言えないところです。この条件を外すためには原始的なキャブレターでマニュアルシフトの車という事になり、排ガス規制を通らないので新車の中には存在しないでしょう。電解コンデンサの寿命の問題は、使用開始から10年ではなく生産されてから10年以内である必要があり。10年後に新品のコンピュータに交換してもそのコンピュータが製造されてから10年経っていれば電解コンデンサの寿命は尽きている。悩ましい問題です。

 かく言う私も91年シビック35Mに乗っており20万キロを超えました。野ざらしにし始めた最近数年で塗装が急激に痛み出したのと、松下コンプレッサの代替フロン異音問題でそろそろ寿命が見えてきたところです。機械式キャブレターですがATはコンピュータです。電解コンデンサの寿命については大きい声では言えませんが運任せで乗っています。交換する必要が生じた時のためにコンピュータを開けて部品リストは作りました。ブレーキホースを交換すべきですが去年の車検はタイミングベルト交換など有ったので来年です。ブレーキ油圧は2系統あるのでそこまで運が悪くもないと思います。私がではなく私の車の前を歩いている歩行者がですが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
CVTも壊れるんですね。
機械だらけでも逆に
壊れやすいんですかね。
運が悪いのはぶつかったときに
たまたま当てられた方ということですか。
面白いです(笑)

お礼日時:2013/09/23 01:27

乗って気持ちよいかどうかがわかりませんけど。


クラウンです。鉄板が分厚いのでちょっとしたコツンでは凹まないとか。
デザインは優れません。
http://toyota.jp/crownsedan/spec/spec/index.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボディの厚みって共通の決まりがないんですか?
いまのクラウンはちょっと...(笑)

お礼日時:2013/09/23 01:21

個人的に、昭和の車を3台所有・使用しています。



20年くらいなら普通にしていれば問題なく使用できます。

ただ、部品という部品が、全て廃番になっています。

修理期間は
簡単な修理でも
大概一ヶ月を超えます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
部品の調達が難しいですよね。
うちのクラウンもウェザートリップを
依頼して作ってもらったみたいです。

お礼日時:2013/09/23 01:19

ハイエースは、かなりエンジンが強く20年は乗れる車です。


すでに50万キロ走ってる人もいますが
エンジンのパワーが衰えません。
足回りとか電装系は壊れてしまいますが、中古品とかリビルト品使って修理していけば
20年は楽勝だと思います。
100万キロ走行を目指してる人もいます。
ディーゼルなんで、エンジン回転も低く、消耗も少ないので
トラック並みに長寿命の車です。
ちなみに、トラックって100万キロくらい走りますからね
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハイエースが盗難される理由がわかったような気がします。
トラックが100キロを越えるなんてびっくりです。

お礼日時:2013/09/23 01:12

20年ぐらいなら、ほとんどの車が行けるんじゃないですか。



問題は距離ですよね。
年間4~5万km乗ると、20年で80~100万kmになります。
3000cc以上の車なら何とか行けるかも・・・です。
でも通常のATが20~30万kmで故障するでしょうから、乗せ替えが必要になります。

軽でも20年20万kmは普通に乗れるでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オートマが壊れることがあるんですね。
軽でも20年とは驚きです。

お礼日時:2013/09/23 01:08

それはもう、断然、トヨタ センチュリーでしょう!!


だって、
初代が1967年~1997年までの『超』の付くロングライフモデルでした。
現行型が、まだまだ道半ばのたったの16年です。
トヨタが、先代と同じく30年でフルモデルチェンジするかどうかは知りませんが、例えそうなったとしてもパーツの供給は絶対に心配ないはずです。
細かなセッティングなどの変更点はあるかもしれませんが、ミッションはともかくエンジンなどは、大幅な変更があるとは思えませんし(2005年にATが4速→6速へ。もしかしたら8速化が一番有力)。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
センチュリーってそんなに長いんですね。
総理大臣とか天皇陛下がお乗りになっている車ですよね。
でも私には維持できません(笑)

お礼日時:2013/09/23 01:06

乗る距離にもよりますが2000cc以上の車で、早めのメンテナンスをきちんとしていれば20年は楽に行くのではないでしょうか?


但し私の知り合いの様に仕事で4年で10万Kmも走るとなると50万Kmなので。タクシーの寿命50万Km、なので一般のドライバーがそれは難しいと思います(ATやCVTのリビルト品との交換は必要でしょう)。
まあ、排気量が大きいほどエンジン回転数の平均値は低くなるので、寿命は長くなります、クラウン、レクサス、等が長期間乗れる車では無いでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
排気量が多ければ寿命は長くなるのですね。
タクシーって以外と距離を走るんですね。

お礼日時:2013/09/23 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!