dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は娘ですが母は4人兄弟の一番下です。
昔からでたらめな人生を送ってき、20数年以上も母の身内や私も疎遠状態でした。
ここ一年ほど、いろんな事情と母の気持ちをくみ取り母の面倒を見ることになりました。今では、施設に入り自分と依存との格闘し頑張っているようです。
一週間ほど前に役所で突き止めたと母の姉が今更連絡してきて、はじめは低姿勢に私に施設を捜してくれないかと祖母と姉(私からして叔母)が頭をさげ母がしてきたことや姉が自由に動けないとのことで施設も探し、もう保証人だけOKとなった時に兄弟からお金をたくさん使った奴が面倒見れという話になってきました。保証人なったからといって居直ってもらっては困る、お金も返せる程度返せなど。
母のしてきたのもわかるのですが20年以上も前、しかも祖母はお金なんてといらない。
母の施設は、障害者施設依存ということもあり全て施設と私管理外出も電話も娘以外では出られない施設です。
今回でも、私も行ったり来たりで散々迷惑をかけてきて母も申し訳ないのと祖母までも迷惑をかけれない面倒も今は見れる状態ではないと保証人はなれないことはないがもう一人連絡先だけでもと頼んだんですが今まで何が祖母と兄弟であったのかわかりませんが皆拒否です。
祖母は4人兄弟の次男さんの家に20数年お世話になっていたようです。
お金も散々貸し、面倒を見てくれるだけでもという気持ちで祖母はいたようです。
その次男さんが、病気でもう長くはないことお嫁さんとの折り合いがつかなくなり祖母は家を出たいと長女(姉)に相談し母の姉が最終的に次男さんのお家から出したそうです。
でて、2か月しかたっていないのにもう面倒見きれないと責任の押し付け合いです。
どういう生活をしてきたのか祖母に聞き次男と住むようになったのかなぜ今更家を出たのかなど。私的にはつじつまが合うというか納得できました。一つは祖母のわがままもあったのでしょう。
でも、施設にどうしても入りたくなった理由が通帳からお金が無くなっているということでした。敷金などで50万は姉(長女)に渡したそうですが10日後に100万単位で下されいます。
それを姉に言うと、きゃーどんだけ私が頑張ってきたと私は今までなにもしてもらってない。そんなの知らない。こんだけしてあげたのにと。祖母が家を出てまだ2か月です。姉(長女)の旦那まで呼び出し結局金か・・と叫び散々祖母の文句言った後帰っていき話にもなりませんでした。
おかしいと思います。姉が管理していたということで聞きました。その冷静じゃないところから、あやしいと私は思います。
あれだけ、私は何もしてもらってないあんたのお母さんはお金をばあちゃんから盗んだのよと。
他の兄弟は、もらったのと借りたのではない。みんな、金額は違いますが私的には祖母のお金を全てむしり取り捨てたにしか思えません。
祖母を見ると、私がそういう育て方したのが悪いのよ。お金なんていらない。施設にだけは入れれば安心して生活できる。姉(長女)と会うのが怖いと。
私的には、そのお金だけでも取り戻してあげたいです。
母からは、私が言うと結局お金のはなしになるからと黙って聞いています。散々迷惑をかけた分、何も言えない状況みたいですが。姉やその他の兄弟に関係あるのか・・・
私には納得できません。あなたは、手を引いてくれない?と叔母から言われました。結局お金のことや今までにことを突っ込まれるのが嫌なのか。
手を引きたいですが、母が保証人になるということは私にかかってくることも母はわかっています。
しかし最終的には、母が保証人で早く祖母の為にも施設に入れてあげようということになりました。
金金と言われ保証人はさせられ口頭でしか面倒見ないとしか聞いてないので書面なので手続きはできないのでしょうか?
後々、母の施設側にも迷惑かかりますし姉以外は連絡先も母に教えたくないようです。
死んだ後や、延命治療など勝手にすると後々また行ってきそうで。

A 回答 (1件)

残念ながら個人ではできることは非常に限られています。


私としてはそういう問題に詳しい弁護士をつけてできることをやってもらうしかないかと。
こういうことになるのでお金の管理は身内と言えど信頼してはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・
市の弁護士相談でも申し込んでみようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/25 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!