dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。私は20代後半女です。
現在無職。一人暮らしをしています。

両親は離婚しており、母と祖母は賃貸マンションで二人暮らし。妹は賃貸マンションで一人暮らしをしています。(祖父は亡くなっています)

私は、母と祖母に持家を買ってあげるつもりでいました。
母はパート職員、祖母は年金暮らしで、これからお金を貯めてローンを組んで家を購入する事は不可能だと思ったからです。

私は今現在、貯金なしの無職です。働かなければ生きていけない事は理解していますし、頑張って働いてゆくつもりですが、自分の納得のゆく職(管理栄養士)に就けるのは大分先になると思います。

これまで貯金をしてこなかった事と、何でも良いので働くという気持ちがないことが何よりも問題なのだとは思いますが、自分の就職の為の資金、母や祖母の老後、自分の老後、更にもし結婚・出産と、これから資金を貯めてゆくだけでも精一杯で、住宅を購入してあげる事は不可能なのではないかと思ってしまいます。

何か私にとっても、母や祖母にとっても最善の方法はありませんでしょうか
アドバイスしていただけると幸いです。m(__)m

A 回答 (4件)

貯金なし、無職、の状態で家を買ってあげるという発想には驚かされます。


良い言い方をすれば優しい方なのでしょうが、悪い言い方をすれば世間知らずです。
今の状態では、親がローンを組んで家を購入することが不可能というよりも、あなた自身がローンを組めません。
まずは自分の足元をしっかりと見つめ、基礎を固めることを考えてください。
すぐに結婚する予定もないのなら、一人暮らしをやめて母親と一緒に住んで倹約するとか、出費を見直してキャッシュフローを改善しましょう。また、職にこだわりがあるのは判りますが、希望する職に就ける見込みが少ないのなら、現実をきちんと見て、生計を立てられる仕事をさがしましょう。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

おっしゃる通りですね。本当にまずは自分の基礎を固めないといけませんよね。自分の希望で一人暮らしをさせてもらっているのに、感謝の気持ちがあまりにも少なすぎたと反省しています。

とにかくまずは仕事に就けるように頑張ります。
本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/01/26 23:38

働いてください



無職は暇でロクなことを考えない

ともかく働いてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
回答ありがとうございましたm(__)m!

お礼日時:2013/10/06 14:11

<住宅を購入してあげる事は不可能なのではないかと思ってしまいます。


住宅って, 木造なら地震とかで, 簡単に壊れてしまいますよ

<何か私にとっても、母や祖母にとっても最善の方法はありませんでしょうか
親というのは年をとればとるほど, お金がかかります
仮に入院すると, 1ヶ月で50万円ほどというのも, 現実にある話ですよ
手術するだけでも100万かかりますよ, 実際には保険で適用になるでしょうけどね

<アドバイスしていただけると幸いです。
気配りだけで十分だと思います
例えば, 今日は具合が悪そうだから, 料理は任せてねとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね。年をとるほどお金がかかるものなのですよね…

一緒に暮らしていないので料理を作ってあげることはできませんが、たまに近況を報告したり、顔を見せたりと親を安心させてあげられるように頑
張ります。

本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/01/26 23:29

持ち家。


持ったからには経費かかりますよー。中古でもね。
家にもよるのですが、一般的な建売住宅(工務店のたてる)の場合、10~15年に一度、外壁塗りなおしにナンボかかるし、こまごまとした消耗品の買い替え(スイセントイレのタンクのボールの取替えとか)から、ガス湯沸かし器の買い替えとか。
植木をうえりゃ、手間・暇・費用がかかりますし・・・
固定資産税はもちろん。
持ちマンションにしたって、メンテナンス費用を・・・ですし。
なぜ無理してまで持ち家にこだわるのでしょう?

車が必要な地域なら、賃貸の戸建をお勧めしますが・・・・・
(建物は、値打ちが年々下がっていきますから、賃貸の方が徳に感じる。)

賃貸は共益費がかかるといいますが、一概に比較はできませんが、私はどちらもどっこいどっこいと思います。
持ち家で、安く暮らしたければ、新築なら電話線も水道も引き込み代かかりますが、そういうのがすんでいる新しめの中古はお徳では?
または、縁起が悪くなりますが、
ドン付き、袋小路で、人気のない北東向きか北向き。
競売でたたき売りしてる物件か・・・。
(北向き北東向きなどはよいとしても、霊感体質者にはつらいイワク付き物件か・・・・)
ともかく、人がいやがりそうな物件は当然安いです。
極小住宅で、3階建てもありますが、高齢者に階段はつらいこともあります。

夢を持っていることはたいせつなので、長期作戦で、「いつか家を!」でよろしいのでは?
今できることは、毎日こつこつ少額でも貯金すること。
携帯電話代、携帯をもたなければ払わずにすみますし、車ももたなければ・・・です。
カンコーヒーなど買うのをやめて、水筒を持参。
などなど、いろいろ節約はあると思います。

あと、どういう家がよいのかも考えておいた方が、購入してからの後悔が少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答をありがとうございます!
持ち家には維持費も必要なのですね…
そして、物件にも色々なものがあるのですね!大変勉強になります(о´∀`о)

私自身の節約のレベルについて、見つめ直す必要があるのかもしれないと考えさせられました。
大変参考になりました!
本当にありがとうございました(o^-^o)

お礼日時:2013/01/26 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!