dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は24歳の社会人です。
家族構成は、祖母(母方)・父・母・姉・私の5人 でした。
状況として、
・父の収入は世間よりかなり低い
 (そのため、母は老後の生活にかなりの不安を抱いている)
・私と姉が非常に仲が悪い
・祖母の認知症の進行
これが、母の病気のきっかけでした。
2005年
4月 母が更年期障害で自律神経失調症に
   以来、心療内科で安定剤をもらうも、動機・不眠・多汗
   がおさまらず
6月 母が倒れたため、
   とばっちりを受けたくない姉は家を出る
7月 更年期障害が引き金に、鬱病に精神病院入院
8~11月 母、週末外泊で入退院を繰り返す
11月 退院

その4ヶ月間。祖母は、父と私が勤務中、
一人で家にいる状況で、母が退院して一月後、家の中で転倒。

12月末 祖母、打撲により入院
2月 退院、そのまま、老人介護施設に入居(帰宅に向けて)
   現在もその施設にいます。
母は、少しながら回復していますが、
母と二人で日中いれる状況ではない為、祖母には、
引き続き介護施設にいてもらっています。祖母は帰りたがっていて、
とてもかわいそうですが、どうしたらいいのかわかりません。

仕事と家事と、母の通院補助とリハビリ、祖母の今後、経済状況がとても不安です。

私は、年齢的にも、自分の将来を考えているのですが、家族を捨てて、結婚や家庭を持つなんて考えてはいけないんじゃないかと、悩んでいます。 家族が元気になる、もしくは見取るまでは、家にいないといけないのではないかと考える日々です。

お母様が、鬱病から回復した方、同じような経験をされている方、
どのように回復されたか。 教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

頑張っておられますね、毎日大変でしょうね。


家族が助け合い支え合う、口では簡単に言ってしまいますが実際のこととなるととても大変なことですよね。
あなたの今の気持ちの中にはいろいろなことが一緒になって少しごちゃごちゃになってしまっているのかもしれません。
詳細はわからないのでもしかしたら的はずれなことを言っている部分もあるかもしれませんが、一つでも参考になることがあったらいいな、と思っています。

まず、おばあさんのことですが認知症は程度が進んでゆきますとその介護は肉体的にも精神的にもとても大変です。介護保険を中心に考えてケアマネの方を中心にしてプランを考えていただいたらどうでしょうか?注意点はケアマネさん自体の性格や力量には相当は差がありますのであなた自身がその方に信頼をおけると感じないようでしたらそういう方に出会うまで何回でも取り替えて見てください。きっとこの方なら安心してまかせられる、とお感じになる方に巡り会えますよ。介護保険を上手に利用すれば費用もかなりおさえられると思います。
 お母さまのことですが、鬱の治療は大きく分けて二つあると考えてください。一つは今までかかられていた心療内科、精神科を中心とした薬剤を中心とした治療でもちろん有効な治療です。もう一つはあなたが原因ではないかと考えていらっしゃるお母様の不安などの心のケアの問題です。こちらは心理カウンセラーの専門分野ですが、カウンセラーは非常にいろいろな方がおられますのでいい方と巡り会うことが第一です。穴場的なところをお教えすると大学の心理学を扱うところには大抵学生や院生のために心理相談を受け付けるところがあります。費用もかなり安いし、きちんとした理論のもとに行われているのでおすすめです。
注意点はカウンセリング自体が相手の方との相性のようなものの上に成り立っていると言うことです。しかしこの点も上記の大学レベルでは複数の人が常に検討しているので比較的安心です。こちらの心構えとしては薬と違ってすぐ効くというのではなく、ちょうど漢方薬のイメージのようにじわじわとしかし確実にきいてくると思っていればいいかもしれません。うまくはまれば一生の相談相手のような関係になって非常にいい結果になるかもしれませんよ。
 最後になりましたが、あなたご自身のことですが短い文章のなかからお姉さまに対する感情とかその他にもいろいろなことが想像できてどうも的確に言い当てているか自信はないのであえて書きませんが、わたしはあなたに幸せになって欲しいです。それが結婚して家庭をもつことなら躊躇しないでそうして欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ma40様
コメントありがとうございます(o*。_。)o
祖母のほうですが、年齢が88なので、認知症でも仕方がないと
医者に言われました。どのレベルをよいとするかで、自宅介護か
長生きさせるために、終身で施設にいれるか考えろといわれてしまい、
昨日は、書き込みをさせていただきました。
ケアマネージャーは、入院前に、ついてもらったのですが、
できる…?方?なのかな??
と不安に思うときがあります。
一生懸命やってくださるのですが、結局最期は、本人の意思に従いますと言われてしまい、介護認定を受けているのですが、そのサービスを本人が拒否してしまい、まったく使えていない状態です。
ケアマネージャーの見直しを考えたいと思います…

母のほうのアドバイスもありがとうございました!
現在、通院と毎週の訪問看護で、自宅療養しているのですが、
カウンセリングといったほうは、まったく受けていないじょうたいなので、教えていただいた方法を試してみたいと思います!
ありがとうございました!!

最期の一言、とても身にしみました。本当にありがとうございます
(o*。_。)o自分のことも諦めずに、できる限りがんばっていこうと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/17 21:53

かなりきびしい、、、問題山積している中で頑張っているmoruko666さんに、少しでもお手伝いできれば、と思います。


とりあえず一つずつ、ということで鬱についてのサイトを紹介させて頂きます。

私自身、2年前に会社の上司のいじめ?のような感じで鬱状態になりました。
その時心のささえになったのが、家族の存在と下記↓のサイトです。参考になれば嬉しいです。

更年期障害ですが、これは時が解決すると思います。
ホルモンバランスがくずれて体調は悪いし、医者は「どこも悪くない」とか「誰だってなる」とか言うので、
自分のつらさを誰も分かってくれない、とさらに苦しむ悪循環です。
自分の親も「離婚したい」「私なんか要らないだろう」「あそこが痛い、ここが苦しい、なにもかもイヤ」とか
家族中振り回されて正直「いい加減にしてよ!」とキレたくなる日々でした。
そんな状態が2年くらい続いたでしょうか。少しずつ波がひくようにいつもの母にもどっていきました。
「なんであんなに苦しんだか自分でも分からなかった」そうです。

moruko666さんのお母様はダブルパンチでかなりおつらいかと思いますが、いつかきっと時期がすぎれば前のお母様にもどられると思います。
少し大きな病院ですと医療相談ルームがありませんか?家族の病人への接し方や支払い、心のケアなど治療以外の相談を受けてくれるところがあります。

おばあさまについては、現在家で診るには無理な現状ですので、介護施設にいてもらうのがベストな方法ではないでしょうか。
可能であれば、お休みの日に顔を見にいってあげるくらいで、無理をしないことが重要です。
ここであなたが倒れたらお父様ひとりでこの難局を乗り越えるのは不可能でしょう。

無理をしない、できることをする。これが長帳場を乗り切るじゅ文の言葉です。
いずれにせよ、数日ですべてがうまくいく、と言う様な状況ではないようですから、
あせらず、ひとつずつ、無理をせずやっていきましょう。

参考URL:http://www.utu-net.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理をしない。できることをする。
心にしみました。ありがとうございました!!
marinn5さまの実体験も含めてのアドバイス、本当にありがとうございます。
家族の会とか、行ったのこと無いですが、
これから行ってみようと思いました。

祖母の件は、marinn5様がおっしゃる方向になりそうです。
いろいろ、ありがとうございました。

皆様に、ご相談に乗っていただけて、助かりました。
心より、感謝・お礼いたします

お礼日時:2006/04/21 08:58

今まであなたを育ててくれた家族です。

お金も愛情も時間も労力も。相当かけてあなたを大切に育てたはずです。

見捨ててはいけないと思います。がしかし、あなたの人生はあなたの人生で結婚や家庭を持った方がいいですよ。親としては娘の幸せは親の幸せではないですか?別に結婚後に実家近くに暮らしたり同居して面倒見てあげたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
garu2さんのおっしゃるとおり、両親に苦労をかけて育ててもらったので、それを返そうと働き始めて1年目でこんなことになってしまいました。なので、家庭が安定するまで、家を出るつもりはありません。
しかし、それがいつになるのか、ずっと続くのか…
と考えてしまうと、死にたくなるときがあります。
弱い証拠ですね(o*。_。)o

自分の将来も、手放したくないのですが、利己主義だけで生きている姉を見ているので、あんな人間にはなりたくないという、変な意地があり、色々かんがえてしまいました。

アドバイスとコメントありがとうございました!

お礼日時:2006/04/17 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!