dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舗装されていない砂利敷きの駐車場に駐車している車のタイヤって舗装された所に駐車されている車のタイヤに比べてどうなんでしょうか?(タイヤが悪くなるとか、硬い石の上に接地している為、タイヤに良くないとか・・・) 私的にはどうも硬い尖っているかもしれない石の上に長時間、タイヤが接地しているとタイヤに良くないのではとくだらない事を気にしています。 皆さんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

何ヶ月も放置するならともかく、路面が「平ら」・「不整」によるタイヤへの影響は殆ど無いと思います。



#1でも触れられていますが、タイヤへの影響よりむしろ、下回りへの湿気の影響の方が多いような気がします。
つまり、雨が降っていなくても地面から水蒸気が絶えず上がってますので、空気中の湿度よりより高い湿度に車が曝されている・・・と私は思うのですがどうでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。湿気に気をつけないといけないですね。

お礼日時:2004/04/12 14:34

砂利は雨が降った後に砂利の下の土がなかなか乾かなくかなりの長くの期間湿度が上がり気味と言う話を聞いた事があります。


アスファルトの場合雨が降った後は乾燥も速く車の下へのサビなどの進行が遅くなる場合があると言う事もあるそうです。

洗車をしてタイヤを綺麗にしても多少ながら砂利で汚れやすくなりますね。
雨が降っている時に車に乗り込むと砂利の汚れでフロアカーペットも汚れやすくなるでしょうね。

逆に日差しの強い日はアスファルトの場合照り返しで車全体や車内の温度が高くなりやすいという事もあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/12 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!