
テクトロのカンチブレーキの付いているミニベロに乗っていますが、ブレーキの効きの甘さで危うく事故手前になったことがあり、Vブレーキに交換しようと思っていました。
以前、MTBのカンチをVブレーキに替えた時は相当に苦労したので、今度はシマノのミニVブレーキBR-R353を使うことにしました。
通常のVブレーキより引きしろが短く難なく付けられるものだと思っていたのですが、どうも簡単には付かないようです。なお、ハンドルはドロップハンドルでSTIは付けてません。
・まず、台座に空いているピンをとめる穴の真ん中にブレーキのピンを差し込んで装着したところ、ブレーキ本体のバネの返りがなく、ブレーキが全く引けません。
・次にピンの一番上の穴に差し込んだところ、強いバネの返りを確保することはできましたが、装着した時点で少しでもプレーキを引けるようにすると、リムとのクリアランスが確保できません。
・次にシューを取り付けているワッシャを分解し、内側と外側をひっくり返して本体とシューとの間隔を短くするようにしました。すると、リムとのクリアランスは確保できましたが、今度はブレーキの引きしろが確保できません。つまり全くブレーキが利かない状態でしか引けてません。
引きしろを確保しようとすると、リムとのクリアランスを極限までせまくする必要がありますが、それでもクリアランスとブレーキの効きを両立できるように調整するのは無理がありそうです。
私がVブレーキの構造と取り付け方を理解していないのかもしれません。
Vブレーキの取り付けってこんなに微妙なものなんでしょうか?
あるいは、このフレーム構造自体がVブレーキに向いてないってことなんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レバー比が合ってないように思いますが。
同じカンチでも、シマノのは効くはずでよ。
サイドプルでも、全く違いますから。
テクトロのは、剛性が足りないんでしょうね。
パッドでも効きは変わりますから、シマノのカンチ+パッド交換の方が良いかと思いますよ。
コメント有難うございました。
まず初めにシューの交換からするべきでしたね。
せっかく買ったVブレーキを使うには、
ドロップハンドル用のレバーからクロスバイクとかに付いているような
レバーに交換すれば使えるものなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ダイアコンペからVブレーキ用のロードブレーキレバーが出ていると思います。
これはロングVブレーキに対応するものです。実際に合わせたことはありませんので、引きしろがぴったり合うかはわかりません。
当方は、通常のロードブレーキレバー(STIは付いてません)をミニVブレーキで作動させていますが、特に問題はありません。
ミニVブレーキはキャリパー用ロードブレーキレバーに対応するものです。ただし、通常のVブレーキよりは調整がデリケートな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 国産車 先日の横浜の5台巻き込む追突事故について、 78歳の老人の起こした事故ですが、車が衝突軽減ブレーキ付 8 2023/02/20 11:50
- 物理学 時速 54 km で一直線上を車で走っていると、25 m 先に障害物を見つけた。このとき、どのくら 1 2022/06/05 20:05
- スポーツサイクル シングルギアでもブラケットを着けてもいいのではないでしょうか 2 2022/09/08 15:44
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ミニベロを購入する際の注意点等アドバイスお願いします 実物は見に行き購入は安い通販の予定でお店の方以 3 2022/06/11 00:33
- その他(バイク) スピードを出さないようにするには? 7 2023/03/23 20:22
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴのブレーキ鳴きについて 5 2022/04/15 11:54
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 国産車 坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな 24 2023/01/26 08:44
- 友達・仲間 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな 2 2022/09/17 13:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Clarisのブレーキシューを105の...
-
ロードバイクのブレーキについて
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
タワーバーの脱着とアライメント
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
巾着袋(両方から紐が出るタイ...
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
シルバーの車って年配の方々が...
-
なめたカートリッジ式ボトムブ...
-
ねじマイクロメーターの使用方法
-
ブレーキ時にガタガタ音
-
今日、席替えがありました。 私...
-
DUNLOP DIREZZA DZ102ってリム...
-
自転車のハブが壊れたらすぐ直...
-
マグザムのミッションのセンサ...
-
自転車グリップ外しのためのエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vブレーキのバネが弱ってくると
-
700Cを26インチ化できますか?
-
リアドラムブレーキの鳴きについて
-
Clarisのブレーキシューを105の...
-
シマノ BR-4500とBR-5600の性能差
-
サーボブレーキの効きが悪い
-
ブレーキ交換
-
テクトロ製ブレーキ シューをシ...
-
GIANT R3のブレーキシュー選び
-
ママチャリの前ブレーキゴム交...
-
ミニベロにミニVブレーキは付く?
-
Uブレーキ(ユー・ブレーキ)...
-
ブレーキライニングについて
-
ブレーキシューの交換について
-
ブレーキアーチの前用と後用の違い
-
ブレーキシュー交換
-
ロードバイクとクロスバイクの...
-
ロードバイクのブレーキシュー...
-
リムの磨耗を抑えたい
-
ミニベロのvブレーキについて ...
おすすめ情報