重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ブレーキライニングとはどのようなものでどんなときに使うものですか。その箇所がどうなってるかは外側に取り付けてあるものを取り外さないと確認できないですか?

A 回答 (4件)

1.ライニング:自転車のキャリパブレーキに付いているゴムと同じ様に、ブレーキを掛けた時にと減速や停止をさせる摩擦材です


2.大衆車の後輪ホイールを外すとブレーキドラム(画像(1))が見えます。このドラムを外すとブレーキシュー(画像(2))が見えます。画像(3)がシューの拡大で、シューはライニング(A)とシュー本体(B)が一体(接着してある)となっています。従ってライニングが部品となるのはメーカだけで、市販はブレーキューとなります。ライニングが寿命になっても廃棄しないで、シューからライニングのみ剥がして新しいライニングだけを貼り付けた再生品もあります。
「ブレーキライニングについて」の回答画像4
    • good
    • 0

NO.1の方が答えを出して下さっているので、私は検索ワードだけ記載します。



ドラムブレーキ
    • good
    • 0

ブレーキのゴムだと思えば良いと思います。



ホイールや、ブレーキドラムを外さないと見えません。
    • good
    • 0

こんな感じでこうなっています


http://k-subaru.cocolog-nifty.com/risuke_1965/20 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!