dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポルノグラフィティのメリッサの曲のTAB譜の記号についてなのですが画像の赤でかこっている記号の意味がわかりません。スライドかと思ったのですが、動画をみてもスライドを使っていなかったしslとの記号もありません。どうかご教授お願いします。

「ギターのTAB譜の記号」の質問画像

A 回答 (2件)

すでに回答のあるとおりスライドです。


リズム的なフィルで、歌のフレーズの出を助けています。動画でもCDでもスライドを入れています。
他の場所でもグリスアップ、グリスダウンは頻繁に使われているので、コツというかノリをつかむ必要があります。
この部分では「ダダダダダダキュン」という感じになります。
どこまでスライドするというのはありません。距離で5センチ~7センチほどです。親指は固定したままです。親指はネックの裏をスライドさせてはいけません。
歌手が出やすいように「ワンツースリーはいっ!」と弾いているのです。
「はいっ!」というところが「キュン」です。ベースとギターがピタリと合わないといけません。
リズムですよ!リズムとフィーリング。モタモタせずに指のスライドはすばやく!5~7センチスライドさせつつ指板から指を浮かせて最後はミュートして余韻を殺してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してくださってありがとうございました。チャレンジしてみます。

お礼日時:2013/09/29 00:39

記号だけ見るとグリスダウンと思われます。


基本的にスライドと同じ様なものですが
このスコアですと、どこまでスライドするか指定していないので
ナット方向に向けて適当な所までスライドさせれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそのようなものあったのですか。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/29 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!