
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あなたのご質問は、日本人が日本文化の中で「お疲れ様」や「よろしくお願いします」という言葉を使うようなシチュエーションでインドネシア人はどういう表現をしているのかを知りたい、ということだろうと解釈しました。
あなたが質問なさっている表現はいわゆる「あいさつ言葉」に属すものであり、どのようなシチュエーションでどのような言葉をどのように述べるかというのはそれぞれの文化によって大きく異なっています。あいさつ言葉は言葉の文字通りの意味を相手に伝えることよりも、気持ちや感情を伝え合うための媒介として使われる用途のほうが強く、それを駆使できる人間が礼儀をわきまえた人間として同一文化の中では評価されるわけですね。ですから、あいさつ言葉というのは翻訳の対象になりにくい言葉であり、文字通りの意味を異なる文化の言葉に翻訳して使ってみても、異なる文化のひとたちにとっては話者の言葉の意図がよくわからないということになり、期待した効果が得られない可能性が高いのです。
異なる文化では、人間関係を円滑にするあいさつとして、どのようなシチュエーションでどのような言葉をどのように述べるかということは、パターンが異なっているケースが多く、更には、ある文化ではそこに言葉が使われるのに、別の文化では言葉が使われないでせいぜいボディランゲージだけに終わるということも稀ではありません。
で、端的に回答を申し上げれば、日本文化における「お疲れ様」や「よろしくお願いします」という表現に対応するものはインドネシア文化において定型的あいさつ表現として確立されていない、つまり、明白に対応するものがない、という答えになります。
「お疲れ様」に例をとれば、会社で毎日行なっている日常業務を終えて会社から出るときに同僚に対して使うようなシチュエーション、あるいは頻繫ではない何らかの企画の実行チームの一員となり、その企画を成し遂げたさいにチームメートやリーダーに対して使うようなシチュエーション、そういう異なるシチュエーションでは、日本人が習慣的に同じ言葉を使っていても実際の気持ちや感覚に違いがあるように、インドネシア人はむしろその気持ちや感覚の違いに即した表現や言葉を使うわけです。きっと米英語文化の世界でも同じことが言えると思いますよ。おまけに、そこで使われる表現は定型パターンでなく、個人個人が思い思いに自分の感情や意見を口にすることのほうが普通なので、なかなか社会全般に流通しているひとつのパターンというものにはなりにくいのです。
異文化におけるあいさつ言葉の理解は、異文化を理解しなければなかなかできません。そこには、異文化人の精神的な傾向やその文化における価値観の問題などがからんでくるので、異文化に浸って全身で体験するのが理解への一番の近道となります。ですから、もしあなたがインドネシアに住んでいるか、それともこれから居住しようとしているのであれば、あなたならこういう場合に「お疲れ様」と言う言葉を使うというシチュエーションでインドネシア人同士がどのようなしているのかを注意して観察なさることです。そうやって収集したそれらの表現の中から、こんどはご自分が適宜取捨選択して実際に使ってみるということをなさればよいと思います。外国語を身に着ける方法は、あいさつ言葉だけでなくすべての言語コミュニケーションについても同様に、そのような文化にからめた文化言語としての受容と模倣が最善の方法なのであり、辞書を片手に翻訳言葉を使っていてはいつまでたってもネイティブ言語力に到達することはできないでしょう。
もしもあなたが日本にお住いで、在住インドネシア人とのコミュニケーションのために知りたいということでしたら、まるで手のひらを返すようですが、わたし個人的には辞書式翻訳パターンを使えばいいと考えます。まずあなたが知りたいことの目的が違うのだし、日本に住んでいるインドネシア人にとってはむしろその方が日本文化の中の心理的精神的な傾向へのアプローチのために有益だろうと思うからです。日本人はこういうシチュエーションでこういう意味の言葉を互いに言い合っているのだということがその在住インドネシア人に理解されるように仕向けるのも、異文化間の相互理解ということでは有益だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- 高齢者・シニア 男の人は自分が何歳になったら初対面の人を「お前」と呼ぶか? 7 2023/05/28 11:16
- 日本語 至急お願いします! 来月に受験で面接があるのですが、そこで「我が大学の良いところを三つ教えて」と言わ 6 2022/09/24 18:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 タメ口をきいてしまう旦那の言動 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、上から目線。隣に居て恥ずかしい 4 2022/03/23 07:05
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お店の店員さんに対してタメ口をきいてしまう旦那の言動について 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、 2 2022/05/10 21:07
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お店の店員さんに対してタメ口をきいてしまう旦那の言動について 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、 7 2022/04/25 17:19
- お菓子・スイーツ 岡山で白い恋人を買える所知ってますか? いろいろ探してみましたが、盲目なのか見つからず。。。 北海道 2 2022/11/22 16:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンやスマートフォンのデータを完全に削除する方法は? 3 2022/09/09 20:46
- 日本語 日本語のこんなところを変えたい 4 2023/03/05 15:44
- 英語 英語で「承知しました」とは? 5 2022/10/22 23:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
ドSな男性にHな質問です!
-
後藤新平の「金を残すのは下だ...
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
あてつけをする友人達にうんざ...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
“とっぽい”って、どういう意味...
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
なぜ躁鬱とグーグルで調べたら ...
-
旦那さんに質問です。あなたに...
-
女装です。スカートが短いので...
-
エグいの由来は?
-
「殿方」の女性版
-
「指導を受けること」を一言で...
-
ご不幸ごとがあったと代理メー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
何々をはじめとした…という言葉
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
「殿方」の女性版
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
「指導を受けること」を一言で...
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
女装です。スカートが短いので...
-
式次第はあるけど会次第って言...
-
「口頭」の反対語は?・・・「...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
頑張ってと言われて 頑張るわ?...
-
優秀な女性を「才女」なら男性...
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
なぜ躁鬱とグーグルで調べたら ...
おすすめ情報