

お世話になります。
東芝レグザRD-R100で録画したNHK/BSの番組をDVDに焼きました。
ソニーブルーレイプレーヤーBDP-S360で再生したところ普通に再生しました。
が、PC(東芝ダイナブックT351:Win7)では再生不可(画面が真っ黒のまま)です。
別のPC(PC工房デスクトップ:Win7)でも再生不可(画面が真っ黒のまま)です。
これはレグザRD-R100での録画終了処理を間違えたのでしょうか。
それとも元からPCでは再生できないのでしょうか?
違法でなく、PCで再生できる方法があれば教えていただけませんか?
方法がなければ諦めます。
よろしくお願いします。
PCのDVD再生ソフトは、ダイナブックがバンドルの東芝製。
PC工房デスクトップはWinメディアプレーヤーです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地デジを録画したDVDには、コピーガード的なものが掛けられています、なのでこれに対応したソフトが必要です、ダイナブックには、TOSHIBA VIDEO PLAYERというソフトが対応してるみたいなので、これで再生すれば見れるはずです。
一応レコーダーでファイナライズは済ませたほうが確率は高いと思います。 ショップ機は、安い代わりに余分なソフトが入っていないことが多いので、ソフトをあとから購入する必要があるかもしれません。この回答への補足
ダビングしなおしたところ、ダイナブックでは無事に再生できました。
メディアプレーヤーではダメでしたが、当然なのでしょうね。
解決できて助かりました。
また、知識も増えました。
役に立つ回答をいただき、ありがとうございました。
他の回答者様にも、この場を借りてお礼申し上げます。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、
ダイナブックにはSDビデオプレーヤーというソフトがバンドルされています。
しかしそれを使用して再生できないのですよ。
どういう理由が考えられますか?
ちなみに、ファイナライズはしました。
PC工房デスクトップ(Winメディアプレーヤー)では、
対応していないから再生できないということですね。
了解しました。
No.5
- 回答日時:
VRモードで録画した場合、先の回答にあるとおり「TOSHIBA VIDEO PLAYER」
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/012839.htm
SDカードにダビングしたものを再生するのが「TOSHIBA SD-Video PLAYER」
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013056.htm
そして、PC工房デスクトップで再生する場合、市販ソフトが必要です。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-deluxe …
BDレコーダーやBDドライブなどを使う予定があるなら、PowerDVD13Ultraを購入した方がいいかもしれません。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/ …
非常にわかりやすい回答をありがとうございます。
特に、 SD-Video PLAYERはSDカードにダビングしたものを再生するためのソフトと。
「SD」を冠してるわけですから、ちょっと考えればわかりそうなものを。
恥ずかしい限りです。
ダイナブックの東芝ビデオプレーヤーで再生できれば良いのですが・・・。
もう一度ダビングしなおして、試してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
DVDは無理かも知れませんね、ブルーレイはファナライズされれば、
可能かと思います。
コピーガードはなかなかハードルは高いですね!
後はソフトでの対応です、価格は高いのですが、
POWERDVDでしょうか?下記サイトを参考にして下さい。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/ …
DVD-Video/-VR/+VR 再生 (CPRM 含む)が必要で
また、PANA(デイーガ)ですと
AVCHD / AVCREC の再生 AVCRECがクリアされていないと
DVDの再生は不可です。
結構再生ソフトだけでお金がかかりますね。
また、コピーガードが頻回に更新されます、特に最新版の映画みたい場合等
そうすると、再生ソフトの更新も必要になったりして直ぐに見れない場合があります。
私の場合は、再生する場合はブルーレイレコーダーを使用しています。
なるほど、ひらたく言ってしまえば、
デジタルのテレビ番組を録画したものをPCで観るのは専用ソフトがいるということですね。
わざわざソフトを購入するつもりはないので、PCでの視聴は諦めることになりそうです。
ダイナブックの東芝ビデオプレーヤーで再生できれば良いのですが・・・。
もう一度ダビングしなおして、試してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「DVDへの記録形式がソフトウェアプレイヤーでは全然対応していない形式だったという可能性」と、「そのソフトウェアプレイヤーのバージョンでは非対応だが、それより新しいバージョンでは対応している可能性」とが考えられます。
「Win7がOS」なら「Windows Media Player」でも「DVD再生可能」になっているはずですが・・・。
ダイナブックは2年くらい前に購入。
デスクトップは1年ちょい前に購入です。
おっしゃるように、市販のDVDはどちらのPCでも問題なく再生されます。
また、知り合いにDVDに焼いてもらった2010年のNHKの番組はメディアプレーヤーで再生できました。
再生できないのは今回のものだけですので、
ダビングの際に何か手順を間違えたのかもしれません。
もう一度ダビングしなおしてみることにします。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そのソフトではなく、もうひとつあるはずです。
TOSHIBA VIDEO PLAYERというソフトが。重ねてのご回答ありがとうございます。
たしかに、ありました!
スタートメニューになかったのですが、
コントロールパネルからソフト一覧を見るとたしかに。
で、起動して再生してみたところ、音声は再生されるのですが、映像の方はダメです。
チャプターを送ると画面上にチャプターのタイトル(文字だけ)は表示されます。
念のため市販のDVDを再生してみたところ、こちらは問題なく再生しました。
また、知り合いにDVDに焼いてもらった、2010年のNHKの番組も問題なく再生しました。
2010年のNHKの番組はデスクトップPCのメディアプレーヤーでも再生しました。
こうなると、ダビングの際に何か手順を間違えたのでしょうかね。
もう一度ダビングしなおしてみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 16:9の動画の上下に黒帯をつけた4:3のレターボックスDVDを、16:9のPCで画面いっぱいにズー 5 2023/03/22 17:13
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDの再生ができない 5 2022/08/06 14:04
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- 中古パソコン PCの充電量が数%から変化がない原因を教えてください。 3 2022/06/24 17:14
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(IT・Webサービス) PCでのYouTube再生や、オンライン会議など簡単に録音録画するソフトありませんか? 受付中 1 2022/04/14 00:15
- その他(コンピューター・テクノロジー) デスクトップを終了する方法 4 2023/06/27 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
DVDプレイヤーで読み込めないレ...
-
スポーツカムについて
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
8ミリビデオ。Hi8とVideo8って...
-
レーザーディスクが再生されな...
-
DVD再生時に不要な表示(時間、...
-
車のドライブレコーダーの動画...
-
TSUTAYAのDVDプレイヤー
-
DVDについて
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
ビデオクリップを再生したいの...
-
どうして!?(VCDのことで)
-
プレステ2でCD再生できますか?
-
DVDプレーヤで再生できない箇所...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
サンプル動画がギザギザするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
レーザーディスクが再生されな...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
-
8cm CDとMD
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
外付けHDDに撮りためたTV録画映...
-
DVDオープニングをスキップ/早...
おすすめ情報