プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度娘(5)の英会話教室でハロウィンパーティーがあるため、仮装してきてほしいとのことだったので、雑貨屋さんで4000円ほどの衣装を購入いたしました
早く特別な衣装を着たいと娘も大変楽しみにしているのですが、その日一日(パーティーは50分だけ)だけのための買い物だったと思うともったいない!と思ってしまいます…
来年にはサイズが合わなくなっているかもしれないし、着られたとしてもまた英会話教室のパーティーで昨年と同じ格好というのもどうかと思います

そこで質問なのですが、保育園から仮装の指示があるわけでもないのに、ハロウィンの日に仮装をして登園したら、他の保護者の方から見て非常識だと感じるでしょうか?
保育園側が良くても、お友達が私服の中一人仮装をしているとしたら、うちの子が浮いてかわいそう、またはお友達も真似したくなってしまうので辞めた方がいいと感じられますか?
ちなみに保育園に仮装衣装で登園したいと言い出したのは娘で、その時は咄嗟に「動きにくいし後ろチャックだからお着替えも一人でできないし辞めた方がいいんじゃない?」と促したのですが…

購入したのはかぼちゃのワンピース(膝丈でスカート部分がかぼちゃのようにふっくら膨らんでいる)と大きなリボンのついたカチューシャで、保育園に着て行く場合、カチューシャはなしにしようと思います
明らかに邪魔だろうし、何度もずれたり落としたりして付け直しを繰り返すことになるでしょうから

第三者から見た一般的なご意見をお聞かせください

A 回答 (13件中1~10件)

お嬢さんの希望だから、叶えてやりたいと思うけど、親から見るとちょとなあ…と迷うわけですね。



衣装の派手さによりますかねぇ。
もう来年は着ないから、汚れてもいいや、という気持ちならそれもいいかなとは思いますが…。
ただ、明らかに「仮装」レベルで、ワンピにしてはアレなら、やめておいたほうが無難かもしれません。
「ほかのお子さんが真似したがるかも」という気遣いができるお母さんなら、それこそ実際にそういう声が上がった時いたたまれなくなるでしょ?

ハロウィンの仮装って、どちらかといえば夜のものだし、ここはひとつお嬢さんにTPOを教えて、大きくなったとき恥をかかないようにしつける機会と考えてみてはどうでしょうか。
着ていきたい乙女心はわかるけど…

10月は仮装歓迎のイベントをしているところはいくらもあるし、そういうところを探して盛り上がったほうが気がねなく楽しめるのではないかと思いますが。
31日近くになれば、ショッピングモールなんかを仮装して歩いても、「ああ、そういう(仮装パーティの)催しがあったかな」と周りは思ってくれそうですから、適当に闊歩するのもアリかと。

写真いっぱい撮ってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました
大変参考になりました
BA悩みましたが、保育園側からではなく保護者視点での適切なご意見、アドバイスをくださったので、こちらに決めさせていただきました

もう着ないから汚れてもいい、という気持ちではありましたが、やめておいた方が「無難」であることは間違いなく、ご尤もなご意見だとおもいました
イベントへの参加、家族での外出時の着用、その通りですね!
他人に迷惑をかけることもなく、衣装も娘も喜ぶと思います

お礼日時:2013/10/07 16:17

DQNな親だったら着せて行きそうですが、保育園って汚れても破けても無くなっても大丈夫な服が前提なはず。


syaroonさんも「ダメだろうな」と感じている行為をさせるのてどうかと思います。
これが本当に、子どもがカワイイければ良いじゃんと開き直る人なら馬鹿につける薬なしです。

着て行きたいお子さんの気持ちは分かりますが、それで親が振り回されてどうするんだと思います。
衣装がもったいないは置いておいてお子さんの気持ちを重んじるなら、仮装できる場を提供したらどうでしょう。

・ハロウィンイベントをやっている遊園地に連れて行く。
・英会話教室のお友達を誘ってパーティをする。(場所が無いならマックでも良いと思います。)
・親も軽くコスプレして少し豪華食卓で家族でパーティ。

これを機にハロウィンがなんたるかお子さんに教えてあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

消耗品のつもりで元々購入したので、汚れても破れてもは問題ないのですが、やはり一般的によくないと感じられるのですね

仮装できる場を提供、その通りだと思います
今回皆様にいただいた様々な保育園以外での着用アドバイスを元に、お出かけ先や自宅で着せてあげたいと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/10/07 18:05

保育園の方針によって様々なので一概には言えませんが、自分で脱ぎ着が出来ない服装はNGです。

うちの保育園の場合ですが、ワンピやスカートはイベント以外は基本NGで、スカート好きなうちの娘は通園時の服装でいつも私と揉めていましたね。因みにたまにスカートや長めのワンピのようなチュニックを着て登園する子もいますが、即効お着替えさせられます(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな厳しい保育園もあるのですね!
うちは普段からスカート、ワンピースは当たり前
その格好はどうなの…(かなり動きにくそう)というお子さんも見かけるので質問させていただきました

しかし動きにくいことに加えて自分で脱ぎ着できない今回のハロウィン衣装はやはりよくありませんね
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/10/07 18:00

個人的な意見ですが、衣装に限らず、自分で着替えられない服を着て行ったり、汚したり破ったりしたらモメそうなものを着て行ったり、動きにくい格好をさせて行ったり、ピンのような落としたら誰かがケガをするようなものをつけていくのは基本的にNGだと思ってます。


保育園を入園した時に、しおりのような物をもらってないでしょうか?
服装などの注意事項は記載されてませんか?(動きやすい服装で。とか)
そういったものを参考にするのもいいと思います。
もちろん、ハロウィンパーティーがあるので仮装してきて下さい!とか指示があるならOKだと思います。

もったいないなら、じじばばの家に着て行くとか、自宅でハロウィンパーティーをして着る(親しいお友達がいるなら呼んでもよし)とか、クリスマスにも着るとか「各家庭で」工夫すればよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

保育園の対応として、年少未満の小さい子は、スカートや動きにくい服は指摘されることがありますが、大きい子はその子に任せているように感じます
しかし、毎日お昼寝の時間にパジャマに着替えるので、やはり自分で着替えられない服は問題ですよね

保育園に着ていかずとも、日常の中で着る機会を、作ればいいのですね
当たり前のことに気がつかされました
祖父母宅も近くよく遊びに行くので、お披露目しにいけば祖父母も喜んでくれることと思います!
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/10/07 17:55

ちょっと話がズレるかもしれませんが…。



うちの幼稚園はキャラ弁が基本的に禁止です。
海苔で絵を書くくらいならOKだけど、よく雑誌やテレビで見掛けるコッテコテのがNGとなってます。

以前は特に禁止ではなかったらしいんですが、あるママさんがかなりこだわる&得意な人で、毎回お弁当がピカチュウだったりドラえもんだったり…。
周りは花を作ったりと、それはそれは完璧な出来で、ブログもされていたので凄かったらしいです。

やっぱりそんなお弁当を見たら、他の園児は『わぁ!』『すごーい!』となり『うちも作ってぇー!』と帰宅しママにせがむ。
でも、不得意なママもいれば、そんな手間をかける時間がないママもいます。
他のママさんは内心迷惑していました。

収拾がつかなくなり最後にはとうとう園が『キャラ弁禁止』とし落ち着きました。


うちの幼稚園はお弁当は月1と運動会の練習期間(3週間くらい)しかないので、たまのお弁当です。
それでこの混乱?です。


コテコテ仮装ではなさそうですが、他の子供たちが見てどう思うか?はわかりません。
私(僕も)もハロウィン仮装したい!と言い出したら、ママさんも園も困ります。
タダをこねられ困ったママさんが園に苦情を言う可能性も、全くないこともないです。


せっかくの衣装、もったいないし子供は着たがってるし~で、着せて登園…と考える気持ちはわかります。
でも、着替えに手間取りそう、混乱するかも?ならば、着せない方がいいと思います。
私だったらハロウィンの夜に自宅で着せてハロウィンごっこをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは保育園なのでお弁当は年に数回程度しかないのですが、やはり身近な方のお弁当が手の込んだキャラ弁だったら、私も迷惑に感じてしまうと思います(汗
そしてハロウィンの仮装も年に一回のイベントとはいえ、同じことが言えますよね

実体験でのわかりやすい例を挙げていただき参考になりました

自宅でハロウィンごっこ!とても素敵な案です
やってみようと思います

お礼日時:2013/10/07 16:31

 保育の内容次第もあるかな。

 運動したりして破れたりする危険性があります。どうしてもというのなら、行く道中のみ。園内は別にということが良いかな。着替えさせること。
 パーティが後の事であればなおさら、危険だと思いますよ。破れたり、汚れても良いの?と

 園から帰るときに「変身」って言って着替えさせては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
パーティーは先で他に使い道がないので破れても汚れてもいいとは思っています
田舎なため登園はどこの家庭も車
この辺では歩行者は珍しいです(笑)
保育園以外での着用が良さそうですね

お礼日時:2013/10/07 16:47

ハロウィーンは欧米のイベントであり、英会話学校で催されるのも当然です。


しかし、幼稚園なり保育園がそのイベントをしない限り、そのような服装で行く
必要はありません。時節柄、カボチャがデザインされた服くらいはいいでしょうが、
明らかに仮装とみなされる服は良くないです。

質問者様も書いておられますが、仮装の服装というのはかなりの費用がかかります。
幼稚園や保育園にはそれを出せない家庭の子もいるのです。
そんな子供たちの心情もくみ取ってやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

仰る通りです
わざわざ不必要に突飛な格好をして行って、周りの子に影響を与えるのは考え物ですよね

お礼日時:2013/10/07 16:57

ハロウィンとは関係ないのですが、我が子の保育園時代、


園では禁止されているスカートやワンピースが着たくて着たくて、
登園のときだけ着てきて、園でお着替えさせてもらっている女の子がいましたよ。
ほほえましいなぁと思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
登園の時だけですかー
登園中に多くの人と会うということなんですかね
この辺は田舎なためどの家庭も車登園、道にはほとんど歩行者がいないので、この環境では着替えるのが手間なだけできっと無意味ですよね(汗

お礼日時:2013/10/07 16:51

仮装と言われれば、お止めになった方がと思いますが。



ただ、仮装と言ってもカボチャのデザインのワンピースなんですよね。
写真を載せて欲しかったですが、ハロウィンらしくて可愛いねというレベルのものなら良いんじゃないですか?

仮装と言っちゃったら非常識な感じはします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かぼちゃのプリントがある普通のワンピースなら迷わず着せていきましたが、いかにも仮装!というようなコスチュームです
ワンピースというよりドレスと書いた方がよかったかもしれません…
丈は長過ぎないものの、普段着と比べたら動きにくいことは間違いないと思います

やはりやめた方がいいですよね
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/10/07 17:02

私個人としては別に毛色の違うのが混じっていてもさして気にしませんが、そもそも真面目な保育園なら許可は出ないと思います。



様々な家庭事情のもとで通園してくる子供たちが集う場所であり、保育園としても預かっている一人一人の安全と全体の社会性には気を使わねばならないものですから、そういう「例外」は歓迎されたものではありません。
イベントに乗っかるとしても、日頃の活動の支障にならない、例えば鞄にワンポイントって程度にとどめるべきでしょうね。


娘さんと近所にお散歩に行きましょうよ。
特別な服を着ていたら、汚したり傷つけないように気を使うから思うように遊べないって事実に、自分で気か付くかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育園にはごくたまにですが、かなりボリュームのあるチュチュやプリキュアのコスチュームを着てくる子がおり、あれはどうなんだろう…と私自身疑問に思っていたので今回のことを機に質問させていただきました
ただ拒否まではされずとも、「例外」が歓迎されないというのには頷けます

きれいにとっておいても仕方がないので、破れても汚れてもいいとの考えですが、近所にお散歩に行くだけでも服が違えば特別な気分になれて娘も喜ぶと思うので行ってみようと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/10/07 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事