dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お題の通りなんですが、緑茶の葉っぱを粉末状にして自家製の抹茶ミルクを作ってみたいと思っています。

試しにお茶の葉をミキサーで掛けてみたんですが上手くいきません。

大袈裟に言えば石臼みたいに細かく引ける感じなのをイメージしています。
昔、ジャパネットタカタで電動(!?)の小さな石臼みたいなのが1万円で販売していたけど、ちょっと高いです・・・。

何か良い物があったら教えてください

A 回答 (5件)

こんなのありました。


http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitch …

Amazonなら3,000円以下で買えます。Amazonのレビューを見る限り、なかなか良いようです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

こんなのを探していました!

さっそくAmazonで購入しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/07 17:09

煎茶と抹茶は製造方法が異なるため、煎茶を粉にしても抹茶にはなりません。



煎茶を粉にしたものは「粉茶」で、これはこれで美味しいものですが、所詮煎茶を粉にしたものであって抹茶の風味は出ません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

抹茶と粉茶では違うものなんですね。

私が求めていた物は粉茶の方なんでしょう。
紛らわしい質問ですみません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/07 17:11

おおっ!先の回答すんまへん!


すり鉢で粉茶をつくるページ見つけたで~!
http://cookpad.com/recipe/1157876
すり鉢くらいは持ってはるやろ。
ご参考に!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

クックパッドに載っていたんですねぇ。

私も時々料理の参考しに行くサイトだったのでビックリです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/07 17:08

お望みのこと「臼で挽く」しか方法はない。


>小さな石臼みたいなのが1万円で販売していたけど、ちょっと高いです・・・。
一万円が高いなら「買えない」ですわ。
現在13,000円~の相場。
例えば・・・
街中に落ちてる大きめの石を2つ合わせて「お茶の葉を挽く」でも良いと思えるが現実的でない。
それか最寄りのそば屋で「すんまへんけどこのお茶っ葉っを、そば粉挽きで挽いて貰えまへんやろか?」と聞くのも良し。
してくれるかどうかは別問題だが・・・
抹茶ミルクだけなら「粉末茶」を購入される方が良いかと。
http://kakaku.com/search_results/%95%B2%96%96%92 …
    • good
    • 2

以前に職場に粉茶を作る小さいごますり器みたいなのがありました。



ひき茶専用で、メーカー名も覚えていませんが、あるのは確かです。普通の煎茶が抹茶のような粉になり、要は回転ずしの粉茶みたいなものです。

お茶の葉ごとすべていただけるし、茶殻の始末もないということで重宝していましたが、誰か個人の私物だったので、よくわかりません。

答えになっているような、なっていないような。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が想像しているものと同じ物かもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/07 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!