
コミュファでインターネットをしていますが、iPhone4Sのバックアップを初めて取ろうとして、PC(Windows7)とiPhoneを繋いだところ、エラーが出てiTunes Storeに接続できません。
この件でアップル社のサポートに電話したところ、ポート80と443を開けてはどうかという返事でした。情報漏れの可能性はあるがセキュリティソフト(マカフィーを使っています)があるなら大丈夫だろうということだったのですが、本当に大丈夫でしょうか?
他のサーバーを使っている友達はそんなことになったことがないというのですが、コミュファ以外のサーバーは最初から80と443のポートが開いているということなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通にホームページが見られるからといって貴方が使用しているパソコンの80/443が開放されているとは限りません。
80/443のポートが開放されていなければならないのは、ホームページなどを公開しているサーバー側の話です。
※ルーターなどの中継器が関わることもある。
例えば、ホームページを開くときのアドレスはhttp://localhost.jpnなどと書きますが、http://localhost.jpn:80と書くことも可能です。
これは相手サーバーの80番ポートへ接続するという意味。
そこで確認なんですが、iPhhoneを繋げずにiTunes Storeは表示できますか?
であれば80/443ポートに関しては問題ないはずです。
それでも表示できなければ、貴方のパソコンにインストールされているマカフィーがiTubes Storeをブロックしているのかもしれません。
iTubes Storeじゃなくてもパスワード入力を求められるSSL通信しているところでも構いません。
もしくは、他にセキュリティソフトがインストールされていたりしませんか?
何かのソフトと一緒にインストールされることがあります。
表示される説明をよく読まずに次へ、次へと進めていくと知らない内に怪しいソフトがてんこ盛り状態になっていたりいなかったり・・・
ちなみに、うちのネット環境ではインターネット側からうち側に送られてくる80/443番ポートへのリクエストはルーターですべてブロック(アクセス禁止)していますが、こうやって普通にネットが使えてます。
回答ありがとうございます。
iPhoneを繋いでも繋がなくてもiTunes Storeは表示できません。
今のところ、プロも打つ手なしといった状態です。
No.2
- 回答日時:
>その上でポートを開く指示をされたので、それはないのではないでしょうか?
一般的に、ポート番号ごとに使う機能が割り当てられています。
80TCPhttp ( www-http)World Wide Web HTTP
443TCPhttpshttp protocol over TLS/SSL
上記は、いわばお約束ごとですけれどね。
でも、普通はこのポートでインターネットを見ることが出来ているわけで。
大抵は、ポートが開いているはず。
iTunesを使うことがおそらく出来ないのは文字通りウィルスソフトのためです。
本当ならば、ウィルス対策ソフトや、セキュリティソフトとでも言わなければならないが知らない人はウィルスソフトと言ってしまうあのソフトのことです。
間違えて使うと、意味が正反対ですから。
ウィルスをインストールしてどうするんだと(^_^;)
余談はさておき、McAfeeの機能の一つとして不自然なアプリからのパケットを遮断するという機能があります。
それのせいで、iTunesからの送受信が遮られているものと思われます。
Windows7にも、パケットを遮断するオプションがあります。
対策としては、McAfeeにでも問い合わせて使い方を聞くか、セキュリティーレベルを下げてみてください。
回答ありがとうございます。
Appleのサポセンに電話して、ポートの開放はもちろんセキュリティソフトのアンインストールなどいろいろ試しましたが、プロも首を傾げてお手上げという結果でした。数日の猶予をと言われたのでそれまではこの問題は保留になりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- ドライブ・ストレージ RAID SHRで0.5MBくらいのファイルを大量にバックアップする場合の速度は? 2 2022/12/29 02:52
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができるWi-Fiルーターを紹介して下さい。 昨日、ソフトバンクエアーを契約しました。 マ 2 2022/09/11 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ポートを開ける危険性。80ポートと一般ポートの違い。
セキュリティホール・脆弱性
-
TCPポート443を開く手順を教えて下さい
Windows Vista・XP
-
一台のPCに二つのキーボードを繋げるとどうなりますか?
マウス・キーボード
-
-
4
PCにいくつもスピーカーを繋げそれぞれ別の音を出す事は可能でしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
HPデスクトップPCのメモリ増設
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
パソコンでCDが聞けなくなりました
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
アプリで電話やメールを盗み見られているかも・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
8
mAgicTV GT録画ファイルが見れない
ビデオカード・サウンドカード
-
9
OSの入ったHDDを2台目HDDとして利用
ドライブ・ストレージ
-
10
ノートパソコンのバッテリーの持ちについて
ノートパソコン
-
11
電話帳アプリについて
Android(アンドロイド)
-
12
USB延長ケーブルによるマウスの遅延についての質問です。
マウス・キーボード
-
13
パソコン上での5.1chサラウンド再生について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
100万円ほどでレンダリングマシンを構築し
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
一般的なデスクトップPCはノートPCより長持ち?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ノートPCの裏のカバーがはずれず・・。
中古パソコン
-
17
メールが受信できません
SoftBank(ソフトバンク)
-
18
グラフィックカードが認識されない
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
社内LANのメールが無断で上司に見られている
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
車載用、インバータの出力周波数(Hz)教え
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチのポート番号について
-
8000番や8080番のポー...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
サーバーにLANポートが多いとど...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
ポートの80と443
-
ポート80を閉じたいのですが
-
$_SERVER["HTTP_HOST"]と$_SERV...
-
Port9100印刷の説明
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
割り当てられたCOMポートの内容...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
ポートって穴?
-
ポートスキャン時のunknownの意...
-
空気圧用語のEポートとRポート...
-
開けないURL
-
ポートイン?チャーンイン?
-
USB接続プリンタのポートを削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
ポートの80と443
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
ポート80を閉じたいのですが
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
ポート80、443を開けろと言われ...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
Port9100印刷の説明
-
Supermodelのエミュレーターに...
-
UPnPCJで急にポート開放ができ...
-
パッシブモードでポート20番の...
-
PIDが0のプロセスがポートを空...
おすすめ情報