

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
はい、あります。
便利な場所にあるのでよく利用する大手コーヒーチェーン店、店員さんも店の雰囲気も良くて気に入ってるのですが、ただ一つの難がトイレです。
店舗は1~2Fとあって大きいのに、トイレが一つだけ。それも男/女/身障者兼用なのでいつも3~5人は並んでいます。10人ほど並んでいることもあります。
なのでそのコーヒー店でちょっと長居したいときは、先に近くのデパートでトイレをすませてから行くという、なんともおかしなことになっています。
大手コーヒーチェーン店も、そんなトイレの状態なんですね。
チェーン店なら店舗建築についてはマニュアルもあるんでしょうに、いつも待ちの人が並んでいるというのは、企画に欠陥があると言わざるを得ませんね。
もしかしたら、長居をさせないというコンセプトでそうしているのかも?
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
まだ出ていないようですが「郵便局」にトイレがない(ことが多い)のは納得がいきませんね。
しかも小さな郵便局でなく、一部窓口を24時間開けているような大きい郵便局でもなかったのには驚きました。
株式会社になったとはいえ、「施設」としては競合する相手がいないから、顧客サービスを甘く見ているのでしょうね。
確かに「郵便局」でトイレに入った記憶がないですね。銀行と同じようにセキュリティの関係からでしょうかね?
まあ、地域のコミュニティを重視する「郵便局」としては、ちょっと手落ちと言えるかもしれません。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
最近の高速道路のSAやPAのトイレは、広くて清潔感もあって昔の環境はなくなりましたね。
年にほんの数回のイベントでもその施設では女性用トイレで列を作ります。
そこは、茨城県ひたちなか市にある自動車中央研修所。
先週末に白バイの全国大会を見に行ってきたけど、毎年トイレは並びます。特に女性はかわいそう。
子供からおばあちゃんまでが長蛇の列です。
使えるのは、1階や展望施設だけだから、運営者は適宜に他階の使用を配慮すればいいのにと思います。
昨年は、関係者意外立入禁止のテープのある階段をそーっと、2階に駆け上がり用を済ませました。
まぁ、「POLICE MotorCycle・・」っていう記念の帽子やウインドブレーカー着てたからか、意外と気づかれませんでした。ゼッケン付けた選手とすれ違い様に「お疲れ様です」と、向こうから。
トイレは、背に腹は代えられないよね。
高速道路のSAやPAというのは、トイレ休憩が重要な用途の一つということで、特に重点的に改良してきましたよね。
でも、普通の施設だとなかなかそこまでの必要性を感じていないようですし、更には一見さんが多いイベント施設だとなおさらですね。
別の階にトイレがあるのなら、そりゃ臨機応変に開放すれば、お店の印象もよくなるんでしょうに・・・
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
以前ドライブの途中で立ち寄った
ちょっと田舎のコンビニですが・・
店の奥まった所にあったトイレのドアを開いたら、
和式の便器がひとつだけ、それも男女共用??と言うのでしょうか、
便器が一段高くなっている仕様でした。
店自体はサークルKだか、セブンイレブンだかで、
それなりの外観、内装なのですが、
トイレは昔の店舗のままと言う感じでした。
綺麗に掃除はされていたようですが、
いくら鍵を閉められても
これはちょっと落ち着かない・・と思って、
そのままドアを閉めたのでした・・。
ちょっと質問の趣旨からはずれてしまったかも。
すみません。
コンビニで男女兼用の和式の便所ですか!
いまどきのチェーン店でも、そんなことがあるんですね。
まあ、地域によってのことなのかもしれませんが、コンビニには似つかわしくないトイレという感じは否めませんね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
確かにそういうことがありますね。
空いていると思ったら汚れていたり・・・
諸氏の方も言っていますが、男女兼用のトイレはちょっと躊躇してしまいます。
私はこういう時は、デパートか駅ビルに行くようにしています。
どこかのテナントビルでも、1階には大抵トイレがあって清掃が行き届いているので、利用することもあります。
アキバだったらどこでしょうね?
ヨドカメさんはダメですか?
ビル一つ使っている店舗なのに、トイレが各階にない上に小さくて、しかもそれが階で男女別になっていたりとか男女兼用だったりとかいうのは、あまりにもひどいと思ってしまいます。
アキバにはデパートがなく、新しいテナントビルも前述と同じような状態で、トイレには本当に気を使っていない街だなと思ってしまいます。
でも、確かにヨドバシカメラのトイレはダントツに素晴らしいので、助かっています。立地的に電気街とは反対にあるので、まずはこちらに立ち寄ってから出陣となります(笑)。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
サイゼリヤのレストランのトイレがそうですね。
レストランは大きいのですが、何故かトイレは、女性用トイレ(個室)が1つ、男性と女性兼用のトイレ(個室)が1つですね。男性がトイレに入りたくても、男性女性兼用トイレが、いつもだれか入っているので、すぐに入れないので迷惑ですね。
しかも、トイレ自体が個室になっているので、小だけしたくても、誰かが入っていると、待たされる事になるので、迷惑ですね。
サイゼリヤは入ったことがないのですが、あれだけの規模でそれでは少なすぎますね。
男女兼用のトイレというのは、お店にとってはスペースが節約できる利点があるのでしょうが、使う側にとってはかなりのマイナスポイントになってしまいますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 駅周りの買い物施設や渋谷、新宿、秋葉原などの主要な駅へのアクセスの良さなど総合的に見て 川口駅(埼玉 1 2021/12/21 16:39
- その他(社会・学校・職場) 質問兼愚痴です。商業施設で開店一時間以上前に来る客(従業員とかではない)の心理って何ですか?(セール 1 2021/12/10 12:16
- 営業・販売・サービス もし日本中のお店とサービス(コンビニ、飲食店、スーパー以外にもホームセンター、家電、家具、衣類、書籍 4 2021/11/29 17:33
- その他(暮らし・生活・行事) 長く利用していたお店だけど、あることで一気に引いて利用しなくなったことありますか? 5 2021/11/08 18:29
- 関東 今度家族で秋葉原に行くことになりました。 圧倒的に偏見なのですが、秋葉原は少しエロい感じのお店や、メ 4 2022/04/10 19:14
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 再開発について 1 2023/01/02 11:55
- 泌尿器・肛門の病気 お酒を飲み始めた後にトイレの頻度が近くなるのは病気か何か他に原因があるのでしょうか?。。 5 2022/02/04 20:15
- 介護 93になる母方の祖父の介護について愚痴らせて下さい 私は家庭があるので同居はしていませんが、実家の隣 3 2021/12/28 12:15
- メディア・マスコミ 陰キャの街、秋葉原が意味するもの 5 2022/08/17 09:07
- 政治 福島原発事故の「犯人」はアメリカ・GE社だと知らんのか? 3 2021/12/10 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バースデープレートを予約した...
-
ホテルでカップ麺(こってり系)...
-
ついでにすること・・・
-
ホームセンタのトイレで、オナ...
-
外出先でトイレを汚したら
-
銀行の窓口って、待たせるくせ...
-
今日、コンビニのトイレをお借...
-
コンビニでトイレ借りるとき店...
-
トイレに張り紙をするよう頼ま...
-
トイレの鍵を締め忘れて
-
超潔癖症の強盗が、潔癖すぎた...
-
コンビニに置いてほしいもの、...
-
コンビニのトイレを無茶苦茶汚...
-
彼氏の誕生日。こっそり支払い...
-
勤務中、お客さんにトイレの使...
-
店の中でお客さんがお漏らし
-
東京都内って、人口の割にトイ...
-
コンビニのトイレに監視カメラ...
-
見知らぬ人が、お手洗いを貸し...
-
領収書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バースデープレートを予約した...
-
トイレに張り紙をするよう頼ま...
-
彼氏の誕生日。こっそり支払い...
-
ホームセンタのトイレで、オナ...
-
ホテルでカップ麺(こってり系)...
-
コンビニのトイレに監視カメラ...
-
銀行の窓口って、待たせるくせ...
-
店の中でお客さんがお漏らし
-
もし、トイレの個室で電話が鳴...
-
トイレを綺麗に利用していただ...
-
男性に質問です。 やむを得ず、...
-
トイレの鍵を締め忘れて
-
コンビニのトイレで用を済ます...
-
トイレを貸さないコンビニについて
-
見知らぬ人が、お手洗いを貸し...
-
今日、コンビニのトイレをお借...
-
コンビニのトイレを無茶苦茶汚...
-
外出先でトイレを汚したら
-
マクドナルドで何も買わない、...
-
漏れそうです
おすすめ情報