アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

免許を取りいきなり新車は心配なので軽の中古を買いました。ヘッドライトのガラスの黄ばみが気になります。
コンパウンドで磨いてみたりアーマオールをぬってみたりしました。正しい使い方ではないようですが少しきれいになりました。
ガラス自体劣化していてこれ以上きれいにならないかもしれませんが、裏技的なことできれいになりませんか?
色つきの電球にするときれいだそうですが、
昼間のライトがついていない時にガラスがきれいに見えるようにしたいです。
いろんなアイデア教えて下さい!

A 回答 (5件)

樹脂レンズのプラスチックの黄変の場合はいくら磨いても黄ばみは取れません。


どうしてもイヤならば、ヘッドライトユニットごと交換になります。
コンパウンドで磨いてピカピカになっただけでもよしとしましょう。
    • good
    • 0

ガラスの内側かライトの反射板に薄い色のついたセロハンを貼っては?どっちにはればいいか経験無いのであしからず!


あとガラスの隅のほうにペンキ塗ったりしては?
これも経験無いのであしからず!
    • good
    • 0

No.1さんが答えてらっしゃるとおり樹脂レンズが紫外線で劣化して黄色くなったと思われます。


これはどうにもならないのでその車専用のレンズユニットなら純正に替えるしかないし、一般的な角型または丸型ならシビエ等のヨーロッパ規格のユニットに替えれば同じバルブでも鏡面処理がいいのでかなり明るくなります。
昔のJIS規格を1とすれば現在のJIS規格が1.5倍、ヨーロッパ規格が2.0倍の照度があります。
きっちりと光軸調整を行わないと対向車に迷惑なりますことをお忘れなく!
もしハロゲンバルブならばリレーを介すればそれだけでワット数を変更しなくてもかなり明るくなります。
詳細はショップで聞けば相談にのってくれますよ!!
    • good
    • 0

黄ばみは、でてきますね。

割り箸や自在に曲がるワイヤー(100均に売っていました)にウェス/ガーセ等を外れないように取り付けて、
薬局に売っていアルコーを染み込ませ、穴から拭いてください。
外した球は、ガラスを手で触れないで下さい。触れた場合は、そのアルコールで必ず拭いてください。

参考URL:http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeu …
    • good
    • 1

表面がガラスにせよプラスチックにせよ、劣化で変色することはありません。

旧い建物だからといって、ガラスが変な色(汚れは別として)になってたりはしませんし。
また、通常ヘッドライトレンズに使われるプラスチックは「メタクリル」系の材質ですが、開発当初から飛行機の代用ガラスに使われており、これも殆ど変色しません。ですから、レンズ内側に付着した汚れが原因と思います。
正攻法で手入れをするなら、まずヘッドライトの灯体を外します。そこで、レンズ単体が外せればそのまま内側を水拭き~空拭きで仕上げます。メルセデスなど、外国車ではこういったメンテが可能ですが、レンズが外れない場合は、やや難しいですが#4さんの仰る方法で清掃します。

セロハンやペイントは、道交法や道路運送車両法の「灯火色の規定」に違反し、更に発火する恐れがあるので使わないで下さい。ハロゲンバルブは400℃以上になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!