
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5 さんへ
http://hourei.hounavi.jp/hourei/S31/S31F03901000 …
これは、動力車操縦者運転免許に関する省令で、要は電車、機関車やディーゼルカー等の線路の上を動く車輌を運転する際の免許に関わるものと思っていただいて差し支えない。
大型二種所持者が普通二種免許を受験できない理由、明確なものはないが、これを根拠としていると思われる。
↓
道路交通法第88条第3項
「免許を現に受けている者は、当該免許と同一の種類の免許を重ねて受けることができない。」
ここに『種類の』と入っていることに注目。
同一の免許であれば、大型二種所持者は大型二種を重ねて受けることができないと解釈されるだろう。これは至極当然のこと。
しかしながら、わざわざ『種類』が入っている。これは例えば「大型二種免許を持っている者は、大型二種と同一の種類の免許を重ねて受けることができない。」となる。これは、新たに受ける免許により、運転できる車種が多くならないといけないこととも解釈できうる。
そうなれば、大型二種を持っていれば、中型二種、普通二種で運転できる車種も運転して良いことになっている現状では、大型二種所持者は中型二種、普通二種を取得することができない=受験ができない=「下位免許は後から取れない」というロジックになると考えられる。
なお、うっかり失効でなくても、申請による免許の取り消し(返納とも呼ばれています)を行い、下位免許を取得することができます。
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menk …
例えば、大型二種を返納し、大型免許と普通二種免許を受けます。大型免許がありますから、仮免許を経ることなく、また普通二種がありますから、すぐに中型二種、大型二種を受験できます。
このような方法を使ってフルビットにした方もいます。詳しくはこちら。
↓
http://www.geocities.jp/hirabarilicense/hlc/mani …
そう言った法律が有ったのですね。
納得しました。
なお返納は知っていました。
でも返納してまで必要ではないので・・・
って言うかフルビットを目指しているわけでもないですし・・・
No.5
- 回答日時:
>法令か施行令で何かありますか?
調べた。
http://hourei.hounavi.jp/hourei/S31/S31F03901000 …
運転免許の法令
ここの
>(試験の免除)
>第九条
>三 運転免許を受けている者であつて、他の種類の運転免許を受けようとするもの
>四 道路交通法(昭和三十五年法律第百五号)第八十四条第四項の大型自動車第二種免許を受けている者
つまり・・・
ご質問者様は既に「大型自動車第二種免許」持ってるから出来ないの。
で、こんな情報もあった。
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage011.htm
ここに
>うっかり失効という制度を利用して、故意に更新をせずに一旦免許証を失効させて、簡単な手続きでわざわざ下位の免許から順番に取得する方法もある。
とも書かれてる。
フルピットにしたいのなら、まず「うっかり失効」する事が先決。
で、後は「下位免許から順番に」ですね。
利のある行為とは思えないが・・・

No.4
- 回答日時:
最寄の警察署か試験場で
直接聞かれたらどうですか?
あなたが言ってる事は・・・
「既に普通免許は持ってるけど原付免許を取りたい」
そう言ってるのとなんら変わりませんよ
No.3
- 回答日時:
>免許として取得したいのです。
なんだ!そう言う質問だったのね。
免許の種類欄に「普二」を明記したいんだ!
ただ・・・一つ免許では出来ないことがあって、それが今回のご質問内容のこと。
つまり「大二」取得後に「普二」は明記できないの。
どうしても「わしゃ明記したいんじゃ!」と言う事なら下記の方法があります。
現在お持ちの免許証を「返納」もしくは「失効」で行う。
http://www.police.pref.nagasaki.jp/a44unmen/b01t …
うっかり失効(返納も含む)「1年間」をじっと我慢の子でいてて
再発行が出来なくなってから取得し直す方法しかない。
現実的な話では無いので行わないでしょ。
No.1
- 回答日時:
既に持ってるのと同じでっせ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 大型特殊第一種運転免許証の視力検査に深視力検査有るか? 私現在限定無し中型運転免許証所持してますが、 3 2022/09/19 12:29
- 運転免許・教習所 中型免許の制度化以前に大型免許を取得している場合の「中型車は中型車(8t)に限る」の不可解 6 2022/05/27 01:51
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- バイク免許・教習所 ゴールド免許について 1 2023/03/17 23:11
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 運転免許再取得について 1 2022/04/05 18:06
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 2種免許 1 2023/03/16 23:36
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許センターで働く人は殆どの...
-
自動車学校に通っているのです...
-
仮免許でも貸してくれるレンタ...
-
免許の更新と、新しい免許の取...
-
運転免許証の写真について
-
減点1でもゴールド免許はもら...
-
日本人の海外での運転免許取得...
-
自動車限定AT車の人でもフォー...
-
免許証破損の程度
-
最小フルビットについて
-
除雪車の免許取得について
-
運転免許を取りたくないです。...
-
アメリカの運転免許証を履歴書...
-
普通免許更新の斜視矯正メガネ...
-
75歳以上のゴールド免許
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
本免許試験が何度受けても受か...
-
自動車学校の先生に怒られたエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許センターで働く人は殆どの...
-
車の免許 車の免許を、持ってな...
-
自動車限定AT車の人でもフォー...
-
75歳以上のゴールド免許
-
自動車学校に通っているのです...
-
師範免許をとるまでの必要なお...
-
アメリカの運転免許証を履歴書...
-
本免許試験と誕生日について
-
AT限定解除後の免許証
-
普通免許を取得後すぐに1人で運...
-
運転免許証の写真について
-
交通違反があると、二種免許を...
-
大型免許を取りに自動車学校へ...
-
下位免許は後から取れますか?
-
公務員試験に運転免許は必要な...
-
初心者期間の初心免除って?
-
免許証破損の程度
-
5年経っていないのにゴールド...
-
免許証の番号って変わるの?
-
運転免許を取りたくないです。...
おすすめ情報