
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
長い流路の両端に吸い込み・吐き出しファンを設ける場合は、片方だけの時よりも流量が若干多くなる。
これは流路の抵抗を双方のファンで分担することができるためです。
流路が短い場合は、ファン複数個の方が風量が減る。
上流側のファンによって空気がかき回されて下流側のファンが空気を十分につかめず、十分な排気が出来ない。両ファンの間の乱流が流れの抵抗となる。
~~~
複数の人でバケツリレーしているようなものです。
人と人の間に段差(抵抗)がある場合、一人で段差を越えて運ぶよりも二人でリレーするほうが早い。
人と人の間隔が狭い場合、かえってもたつく事になる。
そんな感じですね。
全体としての速さは、一番遅い人の処理速度に準じることになります。
いくら受け渡しの手が早い人がいても、前の人や後ろの人の処理が遅ければヒマなだけ。
同じ規格のファンでも、個体差というのは必ずあるものです。
No.5
- 回答日時:
ヘリコプタの墜落で、セットリングウイズパワーなんて聞きました。
ホバリングでそのまま垂直降下のとき起こるらしい。
自分が下向きに流した気流に入るため揚力が得られない。
同じ回転数なら、2列目は何の働きもしない?。
順次回転数を上げて設置すれば風速増加は期待できるが、1個目が逆に抵抗になることも(2個目の前の空気が足りなくなる)、2個目の直径を小さくして回転数を上げれば、風速増加は考えられる。
ダクト?が非常に長い時は途中の抵抗のため、複数個の設置が必要です、石油のパイプラインは途中にポンプがあります、あくまでも損失分を補う働きで、さらに加速・加圧するものではありません。
No.3
- 回答日時:
ファンが台所用ラップの芯みないなものと仮定して
1.ラップの芯の両側にファンを2台付けるのと、片側1台付けた場合。
ファン2台の方が少し風量が多い。
2、ラップの芯2個あり、片側にファンを付ける場合。片方は芯1とファン1。もう一方は芯2ファン2。
ファン2個の方が2倍風量がある。
3.ファン1個芯1個 と ファン2個を芯100個を真っ直ぐつないだ場合前後に1台づつ配置した場合。
???(ファン性能と芯の抵抗により異なる。)
圧力と風量は、電圧と電流の関係に似ている。従い、それなりの条件が無いと定性的な答えしかできないことになります。(定量的な計算はややこしいので、辞退というかできません。)
No.2
- 回答日時:
ファンを重ねていくと風量とともに、風圧が増加すると思います。
風量増加にはその口径から、ある程度追加したら限界(飽和) が見えてきますが風圧は追加数によって大きくなる事が想定されます。ファンの追加に伴い、場合によっては付けたのは2個なのに、騒音の方が相乗効果で1個の時の2倍以上になるといった事が起きる恐れもあります。3個つけたのに5個分の騒音が。。。。など。
目的が何であるかによって無視できる部分もあるかもしれません。。。
参考:
http://www.sanyodenki.co.jp/contents/product_inf …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ・エアコンの室外機のファンは何の為にあるのでしょうか? 室外機のファンの風は内側から外側に向かってい 3 2022/05/17 19:08
- 怪我 写真のようなオイルヒーターのファンから温風が出るようになっているのですが、昨日寒くてファンの近くにい 1 2023/05/13 21:59
- 据え置き型ゲーム機 PS3のファン 3 2022/07/03 18:31
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 シャープエアコンAY-Z50SXwのタイマーが点滅しっぱなしで、室外機のファンが回りません。室内機の 2 2022/06/05 00:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンの冷却ファンって扇風機の小型版なだけなのてすか?ただ扇風機が小さくなっただけなのですか? 4 2023/07/22 16:10
- 邦楽 藤井風のファンって何で発売前にレビューするんですか? 1 2022/06/13 18:33
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
映像を時短や倍速で観て・・・...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
月なのでしょうか?
-
43度の風呂に20分入ったら水分...
-
汚れた空気を外に出すのに換気...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
西暦2100年は、どうしてうるう...
-
液状化の可能性について
-
この2人って似てると思いますか?
-
カラスは川とかで生きた魚を獲...
-
出張先の朝に、 「この音は何の...
-
大阪万博と東京オリンピック、...
-
海藻の名前を教えていただけま...
-
アメリカでは、大豆は、油取り...
-
精神科医とか精神医学って似非...
-
魚は、海の上の空気層の上に、...
-
電磁波防止エプロンのニッケル...
-
大学 化学 フィッシャー投影式
-
もし一橋と東京科学大学が合併...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「どういう風に」、「どうゆう風に...
-
正しいのは「~というふう」か...
-
Phamという名前の外国人がいま...
-
DCファンを直列に重ねると風量...
-
密閉空間でのファンを使用した...
-
韓国語であなたのファンでいれ...
-
5Vファンを6V電源で駆動する...
-
風こそ吹け 古語の訳し方
-
ボーリング口径について
-
DCファンで発電はできる?
-
竜巻の可視化装置
-
遠心ファンの風量を増やすには?
-
ミラー、プリズム、ホログラム...
-
アンチのナリヲタってなんですか?
-
USBケーブルを使用し12Vファン...
-
排煙について
-
電気料金の比較について
-
松田聖子は昔生意気でしたか?
-
古参vs新規
-
ジャニヲタについて これはネタ...
おすすめ情報