dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼は食べる事に興味が無い人。
食欲の有無ではなく「美味しい物をお金をかけて食べる」という事にです。
食欲も旺盛とは言えず、
おなかが空いたら食べるから1日1食でもいいと言います。

外食する場合ですが
彼も私もココイチが大好きでよくココイチに行きます。
それから、食に興味無いからファミレスです。
(お互い30代、お金が無いのではないです)

たまにはお洒落なお店にパエリアとか食べに行きたいなぁと思って
先週から今週末のデートで行かないかと提案してました。
1人2500円(気使って比較的安価なお店を提案しました)。

一端は「うん」と言ってくれたのですが
昨日電話で話した時も歯切れ悪い。

「本当はパエリアとかって興味無いんでしょ。食に興味ないもんね。1人2500円も出さなくてもって感じかな・・・」
「・・・うん」
「でもさ、私だってたまにはどこかに食べに行きたいよ。いつもココイチとかじゃ・・・」
「う~ん・・・」
「でもさぁ・・・」
「あさっての夜、会うじゃん。
その時に食べ物屋の本用意しておいて。それ見て決めよう」

それで話は終わりました。

でも、彼は本当はココイチ、ファミレス以外行きたく無いんです。
「別に金掛けて美味いもん食べたいなんて思わない。ココイチが一番美味いと思うし、食事なんてお腹が満たせれば充分」と常々言っている人だから。

このサイトで「恋と愛」の質問をたまに見ます。

そのご回答の数々で行くと

★パエリアを含め、お金掛けて外食を食べに行く→恋(自分主体)
★彼が嫌がる事はしない、ココイチ、ファミレスのみを続行→愛(相手主体)

になるのでしょうか?

「彼が気が進まないのに食事デートしても楽しくないからキャンセルしようかな。でもそれじゃ、私達ずっと外食はココイチ、ファミレスだな」

どっちに転んでも悲しいです。
皆様だったらどうされますか?

A 回答 (17件中11~17件)

 個人的な経験から食事に興味がない人は「けち」か「味音痴」か、「家庭の手料理」を望んでいるかのどれかです。


 彼がココイチやファミレスが好きだというのは、子供の時に家で食べていたものを食べることができるからか、好き嫌いがあって外食では食べるものが限定されているからではないでしょうか。
 1度家で一緒に食事を作ってみて、好き嫌いを確かめてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

2人で会える場所というのが食事を作るのに全く適さない私が借りてるオフィスです。
お互い実家暮らしです。
なので今回は手料理は不問でお願いします。

>個人的な経験から食事に興味がない人は「けち」か「味音痴」か、「家庭の手料理」を望んでいるかのどれかです。

けちではないですが、30代の男性としては私に掛けるお金は少ないと思います。
ファミレス、ココイチ・・・奢ってくれます。
出すって言っても奢ってくれますから。
失業状態で無くなったらもう少し、ランクが上のお店に行く気になってくれるかもしれません。
でも、それは望みであって、失業してから付き合いはじめたので再就職した時に彼がどうなるかは分かりません。
(すみません、失業状態だという事は入れるべきでしたね)

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/14 18:13

最近多いんです。

何かっちゅーと「食事」
ちょっとドラマの見過ぎじゃない?
別に「食事デート」でも、そうじゃなくても
彼が好きなら好きなようにさせてあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご回答者様は彼女さんが出来たり、好きな女性を誘う時も「食事に行かない?」と言って、よい雰囲気のまたは美味しいお店とか、そういうのには全く行かないって事ですか?
そして彼女さんや好きな女性をファミレス等に連れて行き
「食事デートなんてドラマの見過ぎだよね」
って本当に言えるんですか?
本当??

お礼日時:2004/04/14 18:01

根本的に食事に対する価値観が全然違うようですが、それって今後付き合っていく上で大きな問題(弊害)ではないでしょうか??



一度彼と機会を設けて、
「いつもココイチ・ファミレスじゃ悲しい。私だってたまには普通の食事デートを楽しみたい。」
と率直に話し合ってみてはどうでしょう?
彼には彼の言い分や迷いがあるかもしれませんし、お互いの妥協点が見つかるかもしれません。

また、ericha24さんが彼にグルメを求めるのはあきらめるのも方法の一つです。
つまり食事を彼と楽しむことはあきらめ、食べたいものは友達や家族と楽しむと決め、彼には何の期待もしないことです。
ただ、将来結婚するかも・・・ということを考えると、ericha24さんにとってこの妥協案は厳しいですよね?
手料理にも興味がないということになりますから。。

少しでもお互いが納得できる形を見つけられればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「いつもココイチ・ファミレスじゃ悲しい。私だってたまには普通の食事デートを楽しみたい。」
>と率直に話し合ってみてはどうでしょう?

質問文中に書いてあると思いますが、一応その事は伝えてます。ぐずぐず言ってるって感じですが。
もっとはっきり言えって事ですか。

手料理についてはお互い毎日実家で食事をするので、彼に手料理を作るのは不可能に近い状態です。
2人で過ごすのは私が仕事場として借りている狭い部屋で、あくまでもオフィスなんで。
なので今回は手料理については不問でお願いしたく、質問文には入れませんでした。
(ちなみに私は料理は出来ます。決して下手ではないと思います。)

>つまり食事を彼と楽しむことはあきらめ、食べたいものは友達や家族と楽しむと決め、彼には何の期待もしないことです。

友達や家族とだったら別に行きたく無いです。
何ていうか・・・たまにはお洒落して、雰囲気の良いお店でデートしたい、そういうのが強いです。
それを期待しないという事ですね。

彼が失業中だからたまであっても贅沢したい気分になれないからなのか、元々たまでも嫌なのか・・・そこまで問い詰めるのは失業中の人にとっては酷ですか?
うぅぅぅ。

ありがとうございました

お礼日時:2004/04/14 17:57

随分と難しい問題ですね。

でも、彼のことは大好きなんですよね? このことで冷めてきているとか、そういうことではないんですよね?

難しい…というのは、きっとあなたは「おいしいものを食べるのが好き」な方だからだと思ったからです。もしも彼と「食」で意見が合わないようでしたら、おいしいものを食べに行くのはお友達と行かれることにして、彼とは行かない…というのも一つの方法だと思います。無理に彼とほかの店に食べに行ったとしても、どんなにおいしいものを食べたとしても、彼がそれらを「おいしい」と感じなければ彼自身にとっては無駄な時間と出費だったという記憶しか残らないでしょうし、一緒に「おいしい」という気持ちを共有出来ない以上、食事をしても楽しくもないでしょう。どんなにおいしいものを食べても、きっとそのおいしさが半減してしまうと思います。それならば、同じように「おいしいものをおいしい!と素直に感動できる」ようなお友達と一緒に食事を楽しまれる方がいいと思います。

でも、彼ともし結婚なさったら、一生、外食はファミレスかココイチだけなんですね…。だったら、彼にあわせるばかりでなく、たまには自分にもあわせて欲しいといってみてはいかがでしょう? これで機嫌を損ねるような人なら、彼とは食事デートをしない方がいいと思います。一生、彼の食事の嗜好にあわせていって、自分の好みを押し殺すなんて、私だったら耐えられません。私の個人的な意見ですが、私だったら思い切って別れます。少なくとも結婚の対象にはしません。どんなに素晴らしい人であったとしても、食の好みが合わないということは、いつか必ずそれが大きな亀裂の原因になるからです。私の周りで離婚した知人が何人かいますが、大半が食の好みが合わないことを理由に挙げていました。

ちょっと厳しい意見になりますが、食に対する考え・価値観というのは、その人の根幹を成すものの大切な要素の一つです。食が人格に与える影響も大きいのです。好き嫌いの少ない人ほど性格も穏やかで円満な人が多いですし、先ほども書きましたが、味が合わないというだけで離婚する人々も、案外多いんです。
もしも、あなた方が結婚して、子供が生まれたとしましょう。そうしたら、子供がどこかで外食をしたいと思った時にも、ファミレスかココイチしか行かないご家庭になってしまうんでしょうね。それではあまりも侘しくて貧しく、寂しいことではないでしょうか。(金銭面ではなく、味覚はもちろんのこと、心の貧しさという意味で)

彼の食に対する価値観を変えることは難しいと思います。でも、あなたがそれにどこまで合わせられるか、合わせるだけでなくそれをいつまで持続させることが出来るか…それにつきると思います。

・おいしい食事を食べに行くなら友達と、彼とは行かない
・「彼とおいしいものを食べに行きたい」というのであれば、今の彼と別れてそういう事が好きな彼を探す
・彼の好みに合わせて我慢し続ける

極端な意見になってしまって申し訳ありませんが、あくまでも一つの考え方として、適当に読み飛ばして下さい。
以上、宜しくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>随分と難しい問題ですね。でも、彼のことは大好きなんですよね? このことで冷めてきているとか、そういうことではないんですよね?

はい。このことで冷めるという事は全く無いですし、彼の事は大好きです。(でも、悲しいもんは悲しいです!)

>難しい…というのは、きっとあなたは「おいしいものを食べるのが好き」な方だからだと思ったからです。

その通りです。
今迄お付き合いがあった男性は「今度どこのお店行こっか?♪」という感じでした。


>無理に彼とほかの店に食べに行ったとしても、どんなにおいしいものを食べたとしても、彼がそれらを「おいしい」と感じなければ彼自身にとっては無駄な時間と出費だったという記憶しか残らないでしょうし、一緒に「おいしい」という気持ちを共有出来ない以上、食事をしても楽しくもないでしょう。

仰る通りですね。
「君が美味しいもの食べて嬉しそうな顔見るのが楽しい」
という思考にはなってないようですね(悲)。

>・おいしい食事を食べに行くなら友達と、彼とは行かない

彼と行きたいです。
ちょっとお洒落して外食デー、その後バーに飲みに行くがしたいんです。
友達とだったら美味しいものなんて別に食べなくてもいいです。
(私も美味しいもの好きと言ってもその程度なんです。)

>・「彼とおいしいものを食べに行きたい」というのであれば、今の彼と別れてそういう事が好きな彼を探す

こんな事で別れるのは嫌です。

>・彼の好みに合わせて我慢し続ける

これも嫌です。

という事は、やっぱり私がワガママなんだな(ToT)/~~~
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/14 17:47

>「別に金掛けて美味いもん食べたいなんて思わない。

ココイチが一番美味いと思うし、食事なんてお腹が満たせれば充分」と常々言っている人だから。

なんかちょっと性格悪そう・・・(ゴメンナサイ)
30代のデートで、お金はあるのにファミレスにいくなんて、女性は悲しくて当然ですよ。デートは女性を喜ばすためのものですから、彼は自己中心的なのではないですか?

そして「食べ物屋の本用意しておいて」なんて。
彼が自分で用意すればいいと思います。

彼はあなたにやさしくしてくれますか?
今までずっとファミレスにいっていて決してあなたが
大喜びしていたわけではないのを彼は知っているはずですよね。
それなのにたった一回あなたが「違うところにいこう」と
提案したくらいでやや機嫌悪め?てことは、、、

彼と付き合うならずうっとファミレス!
あなたの要求(他のところに行きたい)を通すには
非常な労力をともなう。て感じですね。

今でも、彼主導ですけど、これからもずっと我慢しながら
つきあうのですか?
おいしいもの好きな人のほうが一緒にいて楽しいですよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
1000時越してしまいお礼欄ではNGが出るので、補足欄の記載になっています。

性格は・・・悪く無いと思います。
優しいです。
(一応、今回も気が進まないのに食事デートしようとしてくれていますし。)
800字丁度で書いてまして、字数制限で削ってしまったのですが、
実は彼は今無職なんです。
お金(貯金+失業手当)はあるんですけれど、贅沢っぽい事するのに気が進まないみたいです。
(そう言えば、仕事している間は、結構2人で飲みにも行ってました。でも、それは出会ってすぐだから気を使っていただけかもしれません。出会った後で失業、そして失業中から付き合い始めました。)
ですが、やはり元々は食や服装に興味は無いようです。(だからってセンスが無いわけではないです)


>30代のデートで、お金はあるのにファミレスにいくなんて、女性は悲しくて当然ですよ。

はい。本当は悲しいです。
ココイチは私も好きなんでいいんですが、ファミレスは悲しいです。
でも、ココイチでもファミレスでも奢ってくれるんですよ。
出すって言っても、いいよって言われます。
奢ってもらう身でワガママ言えないなと・・・

>そして「食べ物屋の本用意しておいて」なんて。
>彼が自分で用意すればいいと思います。

もっと強気になっていいのかな・・・
本来、したくない事をしてもらうんだから、したい私が用意するのが当然だと
思う性格なもんで、こんな風には思いませんでした。

>彼はあなたにやさしくしてくれますか?
>今までずっとファミレスにいっていて決してあなたが
>大喜びしていたわけではないのを彼は知っているはずですよね。

詳細を言うと、「必ずココイチ」なんですよ。
それで、ココイチまで遠い場所にいて、時間も遅くてココイチまで行けない時にファミレスなんです。
なので、「この時間だからファミレスで仕方ないか」と一応思います。
もちろんファミレスは悲しいです。
服装も以前と違って普段着っぽいのばかり。

>それなのにたった一回あなたが「違うところにいこう」と
>提案したくらいでやや機嫌悪め?てことは、、、

それでも一応は行こうとしてくれてるって事に優しさを感じる私ってやっぱりちょっとズレてるのかな。
食に興味の無い人にとっては「何でわざわざ」と思うのかな。

>今でも、彼主導ですけど、これからもずっと我慢しながら
>つきあうのですか?
>おいしいもの好きな人のほうが一緒にいて楽しいですよ。

そうですよね。
たまには美味しいものを好きな人と食べたいですよ。
それは女友達と行くのとは違った楽しさなわけで・・・。

ご回答者様ならどうされますか?
やっぱり食事デートを決行されます?

補足日時:2004/04/14 17:30
    • good
    • 1

「私が行きたいって言ったら行きたいんだから行くの!」



と私がひっぱっていきますね。

私と私の彼の場合です。考えすぎじゃない?
好きな人と美味しいもの食べると幸せじゃん?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

考え過ぎって言って頂けてちょっと気持ちが楽になりました。
「恋と愛の違い」って質問を読むと、どうも自分の気持ち優先だと駄目みたいな感じがしてしまって・・・

>好きな人と美味しいもの食べると幸せじゃん?

はい。
でも、彼も幸せって感じてくれてないなら申し訳無いなとか思ってしまいます。

お礼日時:2004/04/14 16:03

結婚するつもりなら・・



毎日の手料理に興味がない。

結婚しないなら・・

せっかくの食事デートも張り合いのないものばかり。

どちらにしろ結果は同じですね。
選択肢の狭さは食に現れています。

この回答への補足

申し訳ありません。
私の読解力が足りないのでしょう。
どの部分がアドバイスにあたるのかちょっと分かりません。
ごめんなさい<(_ _)>

補足日時:2004/04/14 16:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています