dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Windows2000を使用しています。
このままで十分なのですが、わけあって
WindowsXPにすることになりました。

XPにすることによる利点・欠点を教えてください。

既にインストール済みのアプリケーションが
XPに対応しているかどうかも調べないといけないです。

XPはどのような点で2000より優れているのですか?
(後から発売されたのだから、多分優れているのでは
という予想)MEは別。

ここで言う、XPとはProfessional版のことです。
分かりやすく宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

周辺機器、マシンのスペック、周辺ソフトが安定した環境ならば XP [Professional]



そういう環境が整わないなら
2000 [Professional]

XP Home EditionはXP Professionalの機能限定版なので論外。

WindowsOSのバージョンでは
2000Professionalは5.0
XP Professionalは5.1

要するにマイナーチェンジ版。
2000を元にセキュリティの強化やマルチメディア系を強化したのがXP。

ある程度、バグも消え去って、信頼ができるのは2000。XPはもうじきSP2が出る予定で、また、ひと悶着ありそう。

とは言え、XPでしか動作しないハードもあるので、その場合は財布と相談

2000Proで動いているならXPに移行する必要は無いと思います。

XP(NT5.1)は2000Pro(NT5.0)のマイナーチェンジ版で強化されているのは主にマルチメディア系です。

2000ではマルチメディア系が満足に使えませんでしたからね。

2005年の次期Windowsコードネーム「Longhorn」ですが、これは今までのWindowsとはファイルシステムもセキュリティシステムもまったく変ります。
ハードに対する要求もかなり高そうです。
すでにWindows95はサポートが終わって、その時代のPCの「足切り」が始まっていますが、「Longhorn」が発表されると下手するとWindowsMeあたりのマシンの足切りになるかもしれません。

XPProとHomeの差ですが
Proは
・マルチプロセッサ
・リモートデスクトップ
・多言語
・ドメインネットワークへのログオン
・オフラインフォルダ
・ダイナミックディスク
・ファイル単位のセキュリティ
・グループポリシーエディタ
などのサポートです。
業務用ならセキュリティやネットワークの機能の点でProですね。

ご存知かと思いますがXPはマシンに要求するスペックが高いです。
Microsoftの発表しているスペックの少なくても3倍は必要かと…。
XP Proシステム要件
CPU 300Mhz以上
RAM 128MB以上
HDD 1.5GB以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2004/04/16 10:49

私もWindows2000ユーザーです。


個人的な感想ですが(^^ゞ

・利点
見た目がとっつきやすい。
Pentium4の「Hyper Threading」機能を活かせる。
(Windows2000では、上手に機能しないらしいです。)
・・・・これぐらいしか(^^ゞ

・欠点
Windows2000よりも高スペックのパソコンを要求する。
インストール時の認証が面倒。

>XPはどのような点で2000より優れているのですか?
私も「おぉ、XPって凄い!!」と思える機能があれば乗り換えるのですが。(笑)

あえて参考記事をあげると
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/inde …

ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ですよね・・windows2000でいいような気がします(笑)

お礼日時:2004/04/16 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!