dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Appleの不要なツールを削除したら、

「Apple SyncNotifier.exe-コンポーネントが見つかりません。CareFoundation.dllが見つからないから・・・、インストールしなおすと解決するかもしれません。・・・・・」

が起動後に出ます。

何を削除したか覚えてないほど、必要無いツールでした。QuickTimeと一緒に自動に入ったようです。

このエラーメッセージはどうやって表示させないように出来るでしょうか。

A 回答 (2件)

QuickTimeを一度削除した後、不要なレジストリをまず削除し、それから不要ファイルを削除していきます。


★「EasyCleaner」 イージークリーナー 日本語対応なので簡単設定
http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm
・操作のポイントとしては先に不要レジストリを削除させてから不要ファイルの削除をします。
・不要ファイル削除はクッキー以外の項目すべてをチェックして検索させます。(cookieも削除したい場合はチェックします)
・スペックの低いパソコンでは真ん中あたりに処理ファイルの容量が数字表示されますので30000くらいになったら一度停止させ全て削除をさせます。そのまま再度検索をして同様に繰り返すのがベストです。
デフラグソフトはHDDの整理ソフトと思ってください。各OSにツールとして付属しているデスクのクリーンナップがありますが、OS依存のこの方法ではHDDの劣化を早めることとなりますのでソフトをお使いされることをお奨めします。英語のCC・Cleanerも定評です。

これで改善できない場合は補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々アドバイスありがとうございます。

QT以外の全てのAppleツールを削除したら、解決しました。

QTplayerだけで正常に動画ファイルを再生できて、エラーも出ません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/16 01:39

QuickTime を再インストール後に正しい操作でアンインストール.


スタートボタン,全てのプログラム,QuickTime フォルダにアンインストール
があったはず.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

QTplayer以外のAppleの全てのツールを削除したら、出なくなりました。

QTは正常に動画再生できてます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/16 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!