dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2女子です。
好きな先輩が受験生なので、お守りを渡そうと思います。

ですが、その先輩とはほとんど話したことがありません。
会ったらあいさつする程度の関係です。

そこで、いくつか質問なのですが、
◯顔見知り程度の後輩からおまもりもらったら迷惑でしょうか?

◯そもそも、お守りって渡してもいいんでしょうか?
先輩にプレッシャーかけちゃいそうで…

ちなみに、先輩はたぶんわたしの好意に気づいています。
それでいまはちょっとあいさつも気まずい感じです。

A 回答 (2件)

挨拶する程度の人にいきなりお守り貰ったらびっくりすると思う・・・



よく考えてみて
自分が隣のクラスとかの、挨拶する程度の男性からいきなりお守り貰ったら戸惑わない?気まずくなんない?

親しい方ならお守り渡すのはいいけど・・・重い、若しくは怖い と取られる危険も。

応援で渡すなら使ったら消えるもの、既製品の食べ物・・・受験ならキットカットとか この時期だと新商品のチョコレートとか・・・の方が無難だと思います。

神社に行くなら、絵馬に書いて奉納して言わないでいるでいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。先輩もきっと困るだろーなとは思ったのですが、いちおうお菓子だけ買ってきてしまいました。絡みも前より増えたので、あんまりびっくりはしないと思います!

お礼日時:2013/11/03 00:31

お守りはやめたほうがいいかなぁ



もしかしたらその先輩はどこかの宗教を信仰しているかもしれません。(親が信仰しているので自動的にというパターンなど)
そうなるとお守りはもらうと困ってしまうと思います。

貼るカイロとか温かい靴下とか勉強するときに役立つ実用的なものを勉強頑張ってくださいと言って渡されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。けっきょくお守りは買ってきませんでした。やっぱりお菓子とかのほうがいいですもんね。

お礼日時:2013/11/03 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!