
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>私の常用クレジットカードはセゾンVISAですから、たぶん大丈夫とは思うのですが。
カード発行会社がセゾンでしたら、国際ブランド(AMEX、VISA、Master、JCB)のロゴに関係なくチャージ可能です。
ポイントは付きませんが、店頭チャージの手間を省くのが主目的でしたら、是非登録を。
携帯電話(Androidスマホ含む)でEdyを使ってる場合は、Edyアプリの「サービス登録」からクレジットカード番号の登録が出来ます。
カード型Edyをお使いの場合は、PCとEdyリーダー(または、パソリ)も必要になります。
リーダー非搭載のPCでは、PC単体でクレジットカード番号の登録が出来ませんのでご注意を。
登録方法の詳細は、以下をご覧ください。
http://www.rakuten-edy.co.jp/howto/service_regi/ …
No.2
- 回答日時:
>結局、「クレジット機能付きの楽天Edyのカード」じゃないとダメってことなんですか?
違います。
Edyカード自体は、クレジット機能無しでも問題ありません。
問題は、Edyのチャージに対応しているクレジットの「カード会社」が限られている為、下記の一覧に該当するクレジットカードを持ってないとチャージが出来ないという事です。
http://www.rakuten-edy.co.jp/howto/charge/credit …
従いまして、持っているEdyカードがANAでも、チャージに使うクレジットカードがANA以外になってもチャージ自体は可能です。
ですが、例えば、「JCB」のロゴが入っているクレジットカードを持っている場合、『ANA JCBカード(ANA郵貯共用カード・法人カードを除く)、JCB・Honda C-card、JCB・Y's CARD、ソニーファミリーカード(JCB)、PiPuCaANAマイレージクラブカード、Yahoo! JAPAN JCBカード』のみがチャージ可能で、これ以外のJCBロゴが入っているクレジットカードは、Edyチャージが出来ません。
一番ややこしいのが、JCBロゴが入っているクレジットカードでのチャージです。
クレジットカードの表面に、UFJのロゴとJCBのロゴが両方に入っているクレジットカードしか持って無ければ、Edyチャージ不可です。
同様に、JCBのロゴしか入ってない、JCBが直接発行したクレジットカードでもチャージ出来ません。
JCBにおけるチャージの可能・不可は、所謂、「大人の事情」が絡む話になってますので、ご留意下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
VISAやMasterのロゴが入っているクレジットカードの場合は、それとは別のロゴに注目して、上記一覧に該当するロゴもカードに入ってるかどうかを確認して下さい。
http://www.muryoucard.com/katuyouhou/logo.htm
それが合致すれば、お手持ちのクレジットカードでもチャージ可能です。
ただし、クレジットカードのポイント目当てでチャージをお考えでしたらご注意を。
最近、Edyチャージに対してポイントを付けないカード会社が増えてますので、仮にチャージ可能なクレジットカードを持っていたとしても、店頭チャージの手間が省けるだけで、得になる事はありません。
まずは、お手持ちのクレジットカードを発行しているカード会社のサイトをご覧になり、Edyチャージが可能かどうかと、チャージでのポイントが付くかどうかを確認して下さい。
クレジットカードの発行会社は、カードの裏面を見ると分かります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/11/11 07:37
ありがとうございます。うわー、ややこしいですね・・・ クレジットのポイントはどうでもいいのですが、現金でチャージしたくないことがとても多いので。私の常用クレジットカードはセゾンVISAですから、たぶん大丈夫とは思うのですが。
No.1
- 回答日時:
以下の一覧に当て嵌らないカードをお持ちの場合は、チャージが出来ませんので、再度ご確認下さい。
http://www.rakuten-edy.co.jp/howto/charge/credit …
更に、カード型Edyをお使いの場合は、カード単体でのチャージが出来ませんので、別途Edyリーダーかパソリを購入して、それをPCに接続してからチャージする必要があります。
http://www.rakuten-edy.co.jp/howto/charge/credit …
クレジットカードからのチャージは、全てのクレジットカードが対応しているわけではありませんので、ご注意下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/11/10 23:18
ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。そのURLは見たのですが、よくわからないので確認させて下さい。結局、「クレジット機能付きの楽天Edyのカード」じゃないとダメってことなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大阪の谷町線は地下鉄ですか? ...
-
5
オレンジカードでICカードへ...
-
6
日を跨いでコインロッカーを使...
-
7
私鉄でICOCAの乗り越し精算につ...
-
8
朝日バスってオートチャージ機...
-
9
PiTaPa 維持管理料
-
10
学割Suicaでの乗り越し精算
-
11
定期のSuicaを間違ってチャージ
-
12
ICOCA定期券について。 ①チャー...
-
13
ToMe Cardを使っていて、PASMO...
-
14
PiTaPaをJRで使うときは、チャ...
-
15
至急お願いします! 通学定期券...
-
16
定期を忘れたとき
-
17
定期券を忘れて支払った料金は...
-
18
パソコン本体にマグネットをつ...
-
19
通学定期の経路変更はどういう...
-
20
夏休みの通学定期について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter