
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>私の両親から見て、私の夫の続柄はどのように…
「娘婿」という由緒正しき日本語があります。
「女婿」とも書きますが、堅苦しすぎるようです。
>「娘の夫」または「子の夫」で良いのかなと思っておりますが…
「・・・の・・・」などと書くものではありません。
>私の両親も、来年の年賀状は喪中にしたいということを…
夫は婿養子またはマスオさんで、あなたが跡取りなのでしょうか。
それなら良いですけど、普通に嫁に出た身なら、親まで年賀欠礼は大げさですね。
もらった人が困惑すると思いますよ。
やはり「娘婿」が良いようですね。
夫は婿養子ではありませんが、私の実家と近居ということもあり
闘病中の姿もよく見ており、手助けもしてもらっておりました。
大げさ、というご意見はごもっともだと思いますが
心情的には、とても年賀はがきを出す気分にはなれないようです。
両親とよく相談してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 夫の祖母が亡くなりました。 5 2023/02/13 10:56
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- 兄弟・姉妹 夫の両親 7 2023/02/01 12:26
- 子供 離婚後の子の保険証について教えてください 2 2022/08/01 22:53
- 兄弟・姉妹 複数の質問です。 3 2023/02/14 20:46
- マナー・文例 友人への喪中はがきの返事が遅れた場合について 3 2023/03/28 22:38
- その他(家族・家庭) 夫の両親があまりにも非常識で、許せないです。 15 2022/05/11 21:57
- 相続・遺言 夫婦の子供、両親なしの遺言書の作成について 3 2022/10/08 10:09
- 相続・譲渡・売却 老後の将来の事ですが、弁護士相談かFPに相談かどちらでしょうか? 8 2023/08/15 16:52
- 父親・母親 親との関係について 4 2022/04/20 09:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大叔母の葬儀
-
もはや葬式すらしない時代にな...
-
亡き親族の納骨について質問で...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
お通夜の出席、香典
-
お通夜と告別式の服装について...
-
葬式場で働きたいです。どんな...
-
母の納骨時の父の服装について
-
供花を送る場合の、香典の額
-
突然の親戚の訃報
-
人は亡くなった時に、その人の...
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
親が亡くなった場合、香典って...
-
自分の父親の妹の旦那の葬儀は...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
葬式は、必ずやるものですか?
-
思ったことを書きます クルド人...
-
手持ちに5万円です…… 仕事、有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
供花を送る場合の、香典の額
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
亡き親族の納骨について質問で...
-
おひとりさまの場合、自分のお...
-
同居していない実の親が亡くな...
-
葬式は、必ずやるものですか?
-
突然の親戚の訃報
-
香典返しについて
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
自分の葬儀は、どのようにした...
-
お通夜の出席、香典
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
106歳の祖母が危篤と連絡があり...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
4階から飛び降りたぐらいではあ...
-
手持ちに5万円です…… 仕事、有...
-
人は亡くなった時に、その人の...
-
親が亡くなった場合、香典って...
おすすめ情報