dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘の夫が事故で亡くなりました。 3歳と1歳の子供がおり娘は専業主婦です。 私は娘が高校生の時に離婚し現在一人で生計を立てています。 事故の後気が動転している娘に代わり、義理の息子の父親が喪主となり葬式をいたしました。 初七日を過ぎてお香典の仕訳を娘と双方の両親とでしたそうですが、義理の父と離婚した元夫とその後妻が葬式後の全ての香典を分けて持ち帰り、娘のもとには名簿もお金も何も残っていない状態です。 小さい子を抱えた娘の精神状態も心配で現在仕事を休んで私が孫たちの面倒を見ていますが、いつまでも休めるわけではなく、当面の生活費の心配もあるので、娘に「お父さんにお香典の一部でももらえるように言ってみなさい」と勧めても「今はそんなこと話したくない」の一点張りで娘の不甲斐なさにも腹立たしい思いをしております。 何にも増して孫たちの不憫さが募って先行きが不安でなりません。 元夫は会社を経営していて実は義理の息子もそこで働いておりましたが葬儀後一度も娘を見舞ってくれることも孫の心配をしてくれることもありません。 せめてお香典の一部を請求することはできるのでしょうか? 

A 回答 (5件)

このたびは突然のご不幸、ご愁傷様でした。



質問にありましたお香典の取り扱いは、地方によってそれぞれやり方もあるとは思うのですが、たいていは喪主の支払うお葬式の費用ですべて消えてしまうと思います。
ご自宅でのお葬式であっても余ったという話はほとんど聞きませんので、足りなかった部分についてを喪主は支払うことになると思います。

お葬式の費用についてはどなたがご負担されたのでしょうか?
質問者さま方が負担されたのであれば、一部と言わず、すべて請求すべきですが…

また、名簿の方々に香典返しも必要です。
お香典は複数の方が分けて持ち帰られたとのことですが、そちらはもれなく手続きされているのでしょうか?
お葬式を取り扱う業者の中には、名簿の名前からだけでも住所を割り出し、すべて香典返しを送ってくれるというサービスを行っているところもあります。おそらく喪主の方との相談で行われていると思います。

いきなりお金の話をしたくないと娘さんが考えられているのであれば、お葬式に足を運んでくれた方々への香典返しがつつがなく行われているのかどうかの確認から、まずはすすめてみられてはどうでしょうか。

辛いお気持ちは想像できます。それでも現実は容赦なくやってきます。
1歳と3歳の子供を抱えて、これからは娘さんが仕事と家事と育児をこなさなければならなくなります。
自分のため、と考えるからお金の話をしなくないのであれば、子供のためと奮い立たせましょう。すぐには無理でも、可能な限り早く立ち上がらなければ家族みんながつぶれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかい回答をいただきましてありがとうございます。お香典ですが、複数ではなく双方の両親が持ち帰ったと聞いています。その中には娘の友人や私の友人からのお香典もあり、一体どなたに弔問いただいたのかがわからなければお礼の言いようもありませんので、まずはそれを落ち着いたら聞いてみるように勧めることにいたします。正直もう少し娘にしっかりしてもらいたい気持ちでいっぱいですが、今はまだ悲しいさなかなので強くも言えないでいます。

お礼日時:2011/03/20 22:37

一昨年、主人の父親が亡くなり、長男である主人が喪主を務めました。


No.1の方も仰っているように、葬儀費用は、香典だけでは全く賄いきれず、足りない分を自分達で支払いました。

どのようなお葬式だったのか分かりませんが。
もしかしたら、葬儀費用に全て消えてしまったという可能性もありますね。

質問の内容とは反れますが・・・
旦那様を亡くされたばかりの娘さんが、「お金の話をしたくない」と言う気持ち、ちょっと分かる気がします。
同じように、質問者さんの娘さんやお孫さんの、『これから』を心配する気持ちも良く分かります・・・。

一日も早く、娘さんが悲しみから抜け出せますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

暖かいお言葉をありがとうございます。 娘は費用の負担はいたしませんでしたが、集まった金額は相当なもので、葬儀の費用を払っても余りある金額だと聞きました。 今後のお付き合いのこともありすべていただけるとは思っておりませんが、親として気持ちが腹立たしかったのも事実です。 今後は娘の気持ちに寄り添って励ましていこうと思っております。

お礼日時:2011/03/20 22:21

他の方もかかれてますが、葬儀費用は香典では足りないと思いますので、香典の一部はもらえないと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございました。 以前に身内の葬儀があった際も多くの弔問をいただき葬儀費用もすべてまかなって余りある金額が残った経緯もありましてそう思った次第です。

お礼日時:2011/03/20 22:24

香典の一部って書いていますが、普通、葬儀をしてお金が残ることはあまりないように思います。


娘さんが葬儀にお金を支出したように読めませんが、どうなんでしょう。
なんか問題が違うように思います。

娘さんのこれからが問題ですよね。

(1)遺族基礎年金が貰えます。奥さんと子供ニ人なので、124万7900円(平成19年度価格)が貰えます。子供が18歳の歳まで支給されます。
(2)遺族厚生年金はどうでしょうか?
*元夫の会社は、厚生年金に加入していなかったでしょうか?

遺族年金は非課税です。
奥さんが働いても、年収850万円まで大丈夫です。

香典のお金に拘らないで、これからの生活のことを考えたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答いただきましてありがとうございます。前出の回答者の方へのお返事に書かせていただいた通り、葬儀費用は十分に払える金額をいただいたと思います。ただ悲しむ娘の今後を考えて、何のリアクションもなくお香典を引き上げたことへの不信感と腹立たしさで質問させていただきました。そうですね、これからの生活をかんがえていかなければなりませんね…。

お礼日時:2011/03/20 22:31

 


香典って葬式費用ですべてなくなってるでしょ。
喪主は香典で払いきれなかった分を負担してるはずだが...
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございました。 以前に身内の葬儀があった際も多くの弔問をいただき葬儀費用もすべてまかなって余りある金額が残った経緯もありましてそう思った次第です。

お礼日時:2011/03/20 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています