dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の友人宅に夕食に招かれ
ました。

そこのお子さんが赤ちゃんの
面倒をみてくれたり 話もはずみ
楽しかったのですが、眠くなり
グズグズになったので 早々に
おいとましました。

また 集まりましょうと別れましたが
今度はうちに呼ぶべきでしょうか?
正直、赤ちゃんの世話で毎日くたくた…
呼ぶとなれば掃除に料理と 気を使い
ます。
主人も 日頃お世話になっているし
頑張りたい気持ちもあり モヤモヤ
しています!

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご自身が疲れているなら、やめときましょう。


別に、育児がもっと楽になってから呼んでも良いわけですし、
無理をする必要は無いと思います。

お世話になっている人で、気になるなら「先日はありがとうございました。とても楽しかったです」と手書きで一筆添えて、ご家族で楽しめそうな菓子折りでも贈ってはいかがでしょうか?

お子さんのいるご家庭で、赤ちゃんのお世話の大変さは分かっているでしょうから、あなたが無理をして食事会を開いても、相手も恐縮してしまうかもしれません。
どうしても食事会を開きたいなら、デリバリーにするとか、準備に手間の掛らない物(ホットプレートでお好み焼きパーティーとか、子どもは喜ぶと思います。子どもの月齢によっては、ヤケドの注意が必要ですが。あと、手巻き寿司とか、作り置きカレープラス、各自でトッピング(お惣菜を買ってくる)を色々して楽しむとか)。
3歳ぐらいになれば、育児も格段に楽になると思いますので、何も、今すぐすぐに頑張らなくても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

赤ちゃんの世話で毎日くたくたなのに、無理に人を招いて食事会なんてすることないでしょ。



日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを示す方法はいくらでもありますから
喜んでできることをしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!