電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある近隣トラブルで隣人に対する損害賠償請求訴訟を原告として提起しているのですが依頼している若い弁護士の言動に不信です。

裁判開始以降の口頭弁論期日の出廷に関してはその弁護士に一任し、結果は翌日などに報告書でその代理人は伝えてきていました。そしてようやく結審し、さる10月21日が判決日でした。

ところがその弁護士は「民事では判決日には出廷しなくていい事になっているので私は出ません」との事でした。判決日に当事者も代理人も出廷不要、なんてありえるのか私は不信に思いましたが、代理人には当日に裁判所から個別に結果が伝えられるシステムにでもなっているのだろうと思い、判決日当日の10月21日にずっとその弁護士からの連絡をまっていましたが何の連絡もありませんでした。

翌日になっても何の連絡なかったので事務所に電話をし(本人は不在)、判決結果を待ってる旨の伝言を残しました。

その後、判決から4日も過ぎた10月24日にようやく判決文が弁護士からFAXされてきました。そして、そのFAXには「裁判所からなかなか判決文が届かなかったので、本日わざわざ裁判所に行ってコピーをとってきた…」という呑気なコメントと、既にしっかりと成功報酬の試算書までもがつけられていました。判決はこちらの請求が大筋認められた勝訴判決でしたが、仮執行宣言まで付いた重要な判決だったにもかかわらず判決日から4日も過ぎてから、しかもこちらからフォローしてやっと判決文を入手出来たという状態がどうも理解できません。

私の感覚では「判決日」というと原告、被告双方(代理人若しくは当事者)が出席して裁判官による主文の朗読が行われるといった、まさに裁判のクライマックス的な場面だと思うのです。そしてこの日に原告であれ被告であれ判決文を謄写等して入手し、その内容を吟味して、場合によっては控訴するかどうかの検討をすぐにでも始めるのが常識な流れなのでは、と思うのです。

裁判を必死に争ってきた原告としては、結果である判決内容が気になるのは当然だと思いますし、少しでも早く内容を知りたかったのに結果的に判決日から4日後に内容が伝えらるという有様でした。

ついては、この依頼している弁護士の言う「民事の判決日は出席しなくてもいい」という事自体と「結果は裁判所から送られてくるからそれを待つものだ」という事は一般的なのでしょう か。
また、民事の判決期日は実際にはどの様な事が行われるのでしょうか?

A 回答 (2件)

一般的な民事裁判では、判決の日に出廷する人なんかほとんどいませんよ。


数だけで言えば、世の中で行われている民事裁判のうち、99%以上の事件では、判決日には当事者双方とも(もちろんその代理人である弁護士も)出廷などしていません。「裁判のクライマックス的な場面」とかいうのは2時間ドラマの見過ぎです。(ちなみに、刑事事件は一審では被告人の出廷は義務で、検察官も必ず立ち会いますが、ここでも被告人の弁護人は出廷しなくてもよいことになっています。)

民事の判決期日には、だれもいない法廷で裁判官が主文だけ読み上げています。そして、それは建前で、実際には裁判官が法廷に来てだれもいなければ主文も読み上げずに言い渡しが終わったことにしてしまっています。そして、これすら建前で、実際には、書記官が法廷に来て、だれもいなければその旨裁判官に連絡し、裁判官は法廷には来ないで、裁判記録上は言い渡しをしたということにしてしまっています。

これでだれも困りません。民事裁判は、判決書という債務名義を取得するために行っているので、勝った負けたということをその場で聞いて「よかったね!」「不当な判決だ!」などと言いあってもしかたありません。
一般民事でも世の中で注目されている事件や、債務名義の取得よりも言い渡しそのものの政治的効果が大切な行政関係の事件などでは、当然大勢の人が傍聴に来て、当事者も席に着いていますが、そういう裁判は、全民事裁判の1%にも満たないことはお分かりだと思います。
    • good
    • 2

YESかNOかで言えば、YESです。



民事訴訟法251条2項は、「判決の言渡しは、当事者が在廷しない場合においても、することができる。」としているからです。

なので、判決期日は出廷せず、判決書だけ取りに行く(あるいは送ってもらう)のが通常です。

裁判官は、主文だけ読んで、理由の部分は省略することが多いです。
誰もいない事も多いわけです。

また、判決を聞きたい場合は中にはいらずに、傍聴席で聞くことが一般的です。
傍聴席で聞いても、当事者席で聞いても同じなわけですから、あえて当事者席に着く必要もありません。


質問主様の担当弁護士は決して間違ってたり、重度の落ち度があったわけではありませんが、グライアントの要求に対して少々のんきだった様です。

通常の人は裁判なんか滅多にしないので、日程など細かく説明するべきでしたね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!