
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
身内が他界した際、葬儀屋に聴いたところ、法要のお布施は、四十九日法要の金額と同じ金額、または、それよりも少なめでよいと聞きました。
ですから、うちはいつも三万円にしております。その他、自家用車で来てもらっているので、御車料として五千円、食事はしないので御膳料として一万円、住職に渡しています。
お父様、お母様の法要を一緒にされるのなら、わたしなら、御布施は五万円、御膳料は一回分として一万円にします。
下記のサイトも貼っておきます。
法事、法要のお布施について書いてあります。ご参考までに。
http://allabout.co.jp/gm/gc/1246/2/
ご教授ありがとうございます。
助かりました
実は、私もこのくらいかな とは、思ってましたので
恐縮して、お布施金額を決めさせて頂きます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
年回忌をいつまでやるのか悩む所です、50回忌の頃には殆どの方はこの世にいないでしょう。
13回忌位まではお勤めしたいものです、さて相場との事ですが決まりは有りません、お布施なら1~3万円・塔婆料なら一本5千円~1万円が普通だと思われます。ご自分の負担にならない程度でかまいません、お布施と塔婆料は別々にしてお布施2万円塔婆料2本で2万円合計4万円でいかがでしょうか。お寺様にこれでお願いしたい折、伝えればこころよく受けてくれるでしょう。合掌ご教授ありがとうございます。
今の住職は、父の代より、良くして頂いた先代の住職の息子さんの為か、
「お気持ちだけでいいですよ」と言ってくれてます。
今の自分の身分にあった額、それが一番ふさわしいとは、思っております。
父の代からの関係の為、不義理したくもないですし、難しいところです。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
相場ですか。
ぶっちゃけ住職に聞いても、皆さんそれぞれ違いますとかいう返答になってしまうんですよね。
うちは宗派が違うのですが、つい先月、父13回忌、祖父37回忌、祖母23回忌の回忌を一度にやりました。
お布施として3万、お車代として3千円、会食しなかったので、お食事代5千円、そのほかに塔婆代×3本分でした。
同じ檀家さんに聞いてみてはどうでしょう。
3回忌のときなどはどうしていましたか?
ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
皆さんにお礼済みと思ってましたが、私の勘違いでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
開眼供養のお布施はこの祝儀袋...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
お盆、お彼岸のお布施
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
御開帳記念法要について
-
お布施が必要かどうか?
-
四十九日法要のお布施、新盆の...
-
33回忌の法要のお布施の金額に...
-
お盆のお経のお布施はいくらが...
-
お地蔵さんを移動させたときの...
-
お布施の封筒の書き方と渡し方
-
初盆供養費を包む熨斗袋の書き...
-
お寺さんへのお布施?について
-
お布施でしょうか。御回向料で...
-
四十九日と納骨のお布施の費用は?
-
お寺への菓子折りの熨斗について。
-
曹洞宗 施食会と初盆 回向料 お...
-
お盆の墓参りでのお寺さんへの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
お盆、お彼岸のお布施
-
33回忌の法要のお布施の金額に...
-
お寺への菓子折りの熨斗について。
-
曹洞宗 施食会と初盆 回向料 お...
-
お布施の封筒の書き方と渡し方
-
初盆供養費を包む熨斗袋の書き...
-
父7回忌法要をお寺で行います、...
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
創価学会ってお布施高いですか?
-
お布施が必要かどうか?
-
お布施でしょうか。御回向料で...
-
納骨時のお布施について
-
四十九日法要のお布施、新盆の...
-
お墓や仏壇の魂入れについて
-
仏壇開眼と49日法要を同時にす...
-
お寺で七回忌法事
-
お寺への志はいくら位
おすすめ情報