dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆の墓参りでのお寺さんへのお布施について。
浄土真宗のお寺ですが、毎年お盆の墓参りをし、帰りにお寺の本堂で
檀家に応対している御住職にお布施を持ってご挨拶しています。
これまでは住職へのご挨拶は母が代表して行なっていましたが今年他界し、
私が行なうこととなりました。
毎年5000円程度包んでいたようですが、今年はお世話になったこと
でもあり、1万円程度と考えています。妥当でしょうか。
又、包みは白封筒で「お布施」でよろしいでしょうか。
(以前からもっとよく見ておけばよかったと…)

A 回答 (2件)

金額は妥当な金額です。

1万円で結構でしょう。

お布施は「お布施専用」の封筒があります。表面に『お布施』と書いてありますので、それをお使いください。黄色い線が入っている、あまり大きくない封筒だし、表面に『お布施』としっかり印刷してあるので、すぐに解かると思います。文具屋か仏具店に行けば売ってますよ。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

具体的な御回示、感謝致します。
早速 そのように致します。

お礼日時:2010/08/11 18:53

お寺さんは決まった額は言わないはずなので五千円でもいいし一万にしようと思えばそれでもいいと思います。


文房具店など、百円ショップでもお布施と書いた物があります。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

御助言、ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

お礼日時:2010/08/10 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!